経済学部 教育課程編成・実施の方針

経済学科昼間コース「現代経済プログラム」

現代経済プログラムでは,ディプロマポリシーで設定した「到達目標」に到達し,「演習」,「卒業論文」を履修することにより「身につける力」を習得するために,次の方針のもとに教育課程を編成し実施します。

本プログラムのカリキュラムは,経済学の基本的知識の修得と,それを基にした経済学各分野の専門的能力の育成を柱としています。到達目標に到達するために必要な基礎的科目を1年次から順次修得して,その上でより高度な専門的・実践的科目を修得するように授業を編成しています。

まず,到達目標へ円滑に到達するため及び専門科目の効果的学習のための基礎的科目である教養教育科目として「教養ゼミ」・「基盤科目」・「平和科目」などを履修します。

次に各学生が以下の「身につける力」に対応した専門基礎科目,専門科目を選択し履修します。

身につける力(1)では,1年次から2年次にかけて専門基礎科目で数理的分析手法を学んだ上で,2年次から4年次にかけて理論・計量経済学分野の専門科目を履修します。

身につける力(2)では,1年次から2年次にかけて専門基礎科目で経済史の基礎を学んだ上で,2年次から4年次にかけて歴史経済科学分野の専門科目を履修します。

身につける力(3)では,1年次から2年次にかけて専門基礎科目で経済政策論や国際経済学の基礎を学んだ上で,2年次から4年次にかけて経済政策分野の専門科目を履修します。

身につける力(4)では,1年次から2年次にかけて専門基礎科目で金融,財政,労働経済学の基礎を学んだ上で,2年次から4年次にかけて応用経済学分野の専門科目を履修します。

教養教育科目,専門基礎科目,専門科目を履修することにより,教養教育科目,専門基礎科目修了時に,「到達目標(1)」,専門科目修了時に「到達目標(2)」に到達します。

3年次では,「演習」を履修し,少人数教育のもと,相互に切磋琢磨し合い専門的知識の応用能力や論考する能力を鍛えるとともに,プレゼンテーション能力を養います。

4年次では,「卒業論文」を履修し,専門的知識の応用能力や論考する能力を鍛えた成果として卒業論文を作成・提出することができます。

上記のように編成した教育課程では,講義,演習等の教育内容に応じて,ディスカッション,オンライン教育などを活用した教育,学習を実践します。

学修成果については,シラバスに成績評価基準を明示した厳格な成績評価と共に,本プログラムで設定する到達目標への到達度の2つで評価します。

また,国際的な視野を持った人材を育成するため,外国の大学等での学修の単位認定や短期海外派遣学生に「演習」・「卒業論文」の履修に配慮するといった留学可能なカリキュラムとなっています。

経済学科夜間主コース「経済・経営統合プログラム」

経済・経営統合プログラムでは,ディプロマポリシーで設定した「到達目標」に到達し,「演習」を履修することで「身につける力」を習得するために,次の方針のもとに教育課程を編成し,実施します。

本プログラムのカリキュラムは,経済学・経営学に関する基本的知識の修得と,それを基にした経済学・経営学各分野の専門的能力の育成を柱としています。到達目標に到達するために必要な基礎的科目を1年次から順次修得して,その上でより高度な専門的・実践的科目を修得するように授業を編成しています。

まず,到達目標へ円滑に到達するため及び専門科目の効果的学習のための基礎的科目である教養教育科目として「教養ゼミ」・「基盤科目」・「平和科目」などを履修します。

次に,1年次から2年次にかけて専門基礎科目の経済基礎ユニット及び経営基礎ユニットから,2年次から4年次にかけて専門科目の経済応用ユニット及び経営応用ユニットからそれぞれ履修し,教養教育科目,専門基礎科目修了時に「到達目標(1)」,専門科目修了時に「到達目標(2)」に到達します。

3年次では,「演習」を履修し,少人数教育のもと,相互に切磋琢磨し合い専門的知識の応用能力や論考する能力を鍛えるとともに,プレゼンテーション能力を養います。

上記のように編成した教育課程では,講義,演習等の教育内容に応じて,ディスカッション,オンライン教育などを活用した教育,学習を実践します。

学修成果については,シラバスに成績評価基準を明示した厳格な成績評価と共に,本プログラムで設定する到達目標への到達度の2つで評価します。


up