生物圏科学研究科 学位授与の方針

博士課程前期

所定の年限在学し,研究指導を受け,所定の単位数を修得し,かつ,本研究科が行う修士論文の審査及び試験に合格した者に,修士(農学)または修士(学術)の学位を与える。博士課程前期修了には下記の分野において,幅広い専門知識と研究技術および技術者倫理等を習得し,研究成果を国内外の学会等で発表するとともに,論文作成力,プレゼンテーション力を有することを目安とする。
(1) 食料・環境・応用生命科学分野における生命現象の機構,生物資源と生物機能の高度な活用
(2) 地域と世界の食料と環境問題,環境と調和した持続的な生物生産活動

博士課程後期

所定の年限在学し,研究指導を受け,かつ,本研究科が行う博士論文の審査及び試験に合格した者に,博士(農学)または博士(学術)の学位を与える。博士課程後期修了には下記の分野において,研究を自立して行うために必要な幅広い専門知識と研究技術,科学技術に関する倫理,専門分野における問題の理解と科学的な解決の方策,論理的思考法,高いコミュニケーション能力を通して,自立した研究者・高度専門技術者として研究の成果を国内外の学会や学術誌に発表できる,プレゼンテーション能力や学術論文をまとめる力をそなえていることを目安とする。
(1) 食料・環境・応用生命科学分野における生命現象の機構,生物資源と生物機能の高度な活用
(2) 地域と世界の食料と環境問題,環境と調和した持続的な生物生産活動

生物資源科学専攻

生物資源科学専攻:博士課程前期
(知識)生物圏に係わる事項,特に陸域及び海域での持続可能な生物生産と生物資源の活用について,幅広い専門知識および科学者・技術者倫理等を習得している。
(態度)専門分野における研究について,高い倫理観を持って対応できる。
(技能)研究者・高度専門技術者として,研究成果を国内外の学会等で発表するとともに,論文作成力,プレゼンテーション力を身に付けている。

・修士(農学)これらの知識・態度・技能を習得し,主として農学的観点により得られた研究成果をもとに生物資源科学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,修士(農学)を授与する。

・修士(学術)これらの知識・態度・技能を習得し,主として学際的観点により得られた研究成果をもとに生物資源科学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,修士(学術)を授与する。

生物資源科学専攻:博士課程後期
(知識)生物圏に係わる事項,特に陸域及び海域での持続可能な生物生産と生物資源の活用について,研究を自立して行うために必要な幅広い専門知識を習得している。
(態度)専門分野における問題を的確に理解し,科学的な解決方法を策定し,研究を遂行できる。高い倫理観に裏打ちされた論理的思考により研究成果をまとめ,高いコミュニケーション能力を通してその成果を効果的に発表できる。
(技能)自立した研究者・高度専門技術者として研究の成果を国内外の学会や学術誌に発表できる,プレゼンテーション能力や学術論文をまとめる力を身に付けている。

・博士(農学)これらの知識・態度・技能を習得し,主として農学的観点により得られた研究成果をもとに生物資源科学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,博士(農学)を授与する。

・博士(学術)これらの知識・態度・技能を習得し,主として学際的観点により得られた研究成果をもとに生物資源科学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,博士(学術)を授与する。

生物機能開発学専攻

生物機能開発学専攻:博士課程前期
(知識)生物圏に係わる事項,特に生物機能の解明とその利用について,幅広い専門知識および科学者・技術者倫理等を習得している。
(態度)専門分野における研究について,高い倫理観を持って対応できる。
(技能)研究者・高度専門技術者として,研究成果を国内外の学会等で発表するとともに,論文作成力,プレゼンテーション力を身に付けている。

・修士(農学)これらの知識・態度・技能を習得し,主として農学的観点により得られた研究成果をもとに生物機能開発学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,修士(農学)を授与する。

・修士(学術)これらの知識・態度・技能を習得し,主として学際的観点により得られた研究成果をもとに生物機能開発学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,修士(学術)を授与する。

生物機能開発学専攻:博士課程後期
(知識)生物圏に係わる事項,特に生物機能の解明とその利用について,研究を自立して行うために必要な幅広い専門知識を習得している。
(態度)専門分野における問題を的確に理解し,科学的な解決方法を策定し,研究を遂行できる。高い倫理観に裏打ちされた論理的思考により研究成果をまとめ,高いコミュニケーション能力を通してその成果を効果的に発表できる。
(技能)自立した研究者・高度専門技術者として研究の成果を国内外の学会や学術誌に発表できる,プレゼンテーション能力や学術論文をまとめる力を身に付けている。

・博士(農学)これらの知識・態度・技能を習得し,主として農学的観点により得られた研究成果をもとに生物機能開発学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,博士(農学)を授与する。

・博士(学術)これらの知識・態度・技能を習得し,主として学際的観点により得られた研究成果をもとに生物機能開発学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,博士(学術)を授与する。

環境循環系制御学専攻

環境循環系制御学専攻:博士課程前期
(知識)生物圏に係わる事項,特に生物圏内の循環系の評価・予測・制御について,幅広い専門知識および科学者・技術者倫理等を習得している。
(態度)専門分野における研究について,高い倫理観を持って対応できる。
(技能)研究者・高度専門技術者として,研究成果を国内外の学会等で発表するとともに,論文作成力,プレゼンテーション力を身に付けている。

・修士(農学)これらの知識・態度・技能を習得し,主として農学的観点により得られた研究成果をもとに環境循環系制御学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,修士(農学)を授与する。

・修士(学術)これらの知識・態度・技能を習得し,主として学際的観点により得られた研究成果をもとに環境循環系制御学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,修士(学術)を授与する。

環境循環系制御学専攻:博士課程後期
(知識)生物圏に係わる事項,特に生物圏内の循環系の評価・予測・制御について,研究を自立して行うために必要な幅広い専門知識を習得している。
(態度)専門分野における問題を的確に理解し,科学的な解決方法を策定し,研究を遂行できる。高い倫理観に裏打ちされた論理的思考により研究成果をまとめ,高いコミュニケーション能力を通してその成果を効果的に発表できる。
(技能)自立した研究者・高度専門技術者として研究の成果を国内外の学会や学術誌に発表できる,プレゼンテーション能力や学術論文をまとめる力を身に付けている。

・博士(農学)これらの知識・態度・技能を習得し,主として農学的観点により得られた研究成果をもとに環境循環系制御学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,博士(農学)を授与する。

・博士(学術)これらの知識・態度・技能を習得し,主として学際的観点により得られた研究成果をもとに環境循環系制御学に関する学位論文を提出し,審査及び試験に合格した者に対し,博士(学術)を授与する。


up