令和5年度 広島大学 入学資格の個別審査について

更新情報
  • 11月以降の個別審査日程を追記しました(11/24)
  • 「令和5年度 広島大学 入学資格の個別審査について」を公表しました (7/27)

令和4年11月24日更新
令和4年7月27日公表

学校教育法施行規則第150条第7号に基づき、広島大学入学資格認定書の交付を受けたい者は、次のとおり申請してください。

1 入学資格の個別審査を申請できる者

次の各号のいずれかに該当する者で、令和5年3月31日までに18歳に達するもの
(1) 高等学校段階を有する外国人学校を卒業した者及び卒業見込みの者
(2) 上記以外の者で、各種の学校などでの学習歴及び社会での実務経験等が、高等学校卒業者と同等以上であると思われるもの

2 申請期間

  • 総合型選抜 (Ⅰ型、Ⅱ型、社会人型、フェニックス型、IGS国内選抜型)
    令和4年9月1日午前9時から9月6日午後5時まで(必着)
    ※総合型選抜(Ⅱ型)の文学部人文学科については、令和4年8月2日午前9時から8月5日午後5時まで(必着)
  • 一般選抜 (前期日程・後期日程)
    令和4年9月1日午前9時から9月6日午後5時まで(必着)
    【11月以降の個別審査日程について】
    令和5年1月17日午前9時から1月20日午後5時まで(必着)

    (大学入学共通テスト追試験を受験した者で、新たに本学の受験を希望するものについて)
    令和5年1月30日午前9時から1月31日午後5時まで(必着)

  • 外国人留学生選抜 (B日程 2月実施・C日程 3月実施)
    令和4年11月24日午前9時から11月29日午後5時まで(必着)

3 申請書類

(1) 上記1(1)に該当する者

  • 入学資格認定申請書(本学所定の様式を使用してください)
  • 出身教育施設の成績証明書(又は調査書)
  • 出身教育施設の修了(又は修了見込み)証明書
  • 出身教育施設のカリキュラム(修業年限、授業時間数、授業科目、必修単位数等が明記されたもの)
  • 返信用封筒(長形3号封筒12cm×23.5cmに申請者の住所・氏名・郵便番号を明記して、809円分(書留・速達料金)の切手を貼ってください)

(2) 上記1(2)に該当する者

  • 入学資格認定申請書(本学所定の様式を使用してください)
  • 各種の学校などでの学習歴及び社会での実務経験等が高等学校卒業と同等以上であることを客観的に確認できる書類
  • 返信用封筒(長形3号封筒12cm×23.5cmに申請者の住所・氏名・郵便番号を明記して、809円分(書留・速達料金)の切手を貼ってください)

(3) その他
   日本語以外で作成された添付書類については、必ず日本語訳を添付してください。
   なお、提出された書類は、一切返還しません。

4 送付先

〒739-8511
東広島市鏡山一丁目3番2号
広島大学高大接続・入学センター
E-mail:nyusi-group<AT>office.hiroshima-u.ac.jp
※ <AT>を、半角アットマークに変換の上、送信してください。

5 審査方法

申請者から提出された入学資格認定申請書及びその他の書類等に基づき、総合的に審査します。

6 審査機関

入学資格審査委員会の審議を経て、学長が認定します。


up