設置目的
学士会館は学術交流の促進を図り、広島大学における教育研究の発展に資するとともに、本学と地域住民との学術及び文化の交流並びに本学の教職員、学生及び同窓生の親睦及び交流に寄与することを目的として設置されました。
利用者の範囲(レストランはこの限りではありません。)
● 本学教職員及びその同伴者
● 本学に用務をもつ学外者で、本学教職員の紹介する者
● その他学長が認めた者
休館日及び利用時間等
●休館日
年末年始の休業日(通常12月28日~翌年1月4日)
※次に掲げる日の利用ついては、利用が可能な者であっても、東広島キャンパスへの入構の許可が必要です。
・大学入試センター試験実施日
・一般選抜(前期日程・後期日程)実施日
● 利用時間等
会議室・レセプションホール:原則8:30~21:00
宿泊室:原則16:00~10:00 5日以内(合わせて10日を限度に延長可能)
利用手続
【会議室、レセプションホール】
●利用の予約及び申込みは、原則として利用する日の6月前から可能です。
●予約は、「いろは」で受け付けます。
●共用設備を利用する場合は、予約時に申し込んでください。
【宿泊室】
宿泊室を利用する場合は、共通事務室総務担当へ利用申込書を料金(前納)と一緒に提出してください。
宿泊について
【レストラン】
レストラン「ラ・ボエーム」へ直接お問い合わせください。
レストラン「ラ・ボエーム」サイトへ
(※ただ今、サイトリニューアル中です。営業は以下のとおり、行っております。)
<営業時間>
11:00~15:00 (ラストオーダー 14:30)
<定休日>
土曜日、日曜日および祝日、年末年始等
<ご予約>
TEL:082-423-2224
(大学内 内線番号:3218)
利用料金
●会議室・レセプションホールの利用は、無料です。
●宿泊室については、こちらをご覧ください。
利用心得
●許可された目的以外の用途に利用しないこと。
●許可された者以外の者に、全部又は一部を転賃しないこと。
●利用後は現状に復すること。又備品の移動は無断で行わないこと。
●会議室での飲食は、原則として行わないこと。
●その他不明な点がありましたら,
宿泊施設について・・・共通事務室総務担当(082-424-6096〈内線:6096〉)又は学士会館管理人(082-424-6992〈内線:6992〉)
その他について・・・・財務・総務室総務グループ(082-424-6032〈内線:6032〉)又は学士会館管理人(082-424-6992〈内線:6992〉)
までご連絡ください。
階 |
室名等 |
収容人員等 |
備付け設備等 |
---|---|---|---|
1 |
レストラン |
76名 |
営業時間:平日11:00~15:00(17:00~21:00予約営業) |
特別室 |
14名 |
||
2 |
レセプションホール(3分割して使用可) |
150名 |
グランドピアノ,電動スクリーン,電動大型吊りバトン,ホワイトボード(3) |
会議室1 |
22名 |
電動スクリーン,ホワイトボード |
|
会議室2 |
12名 |
ホワイトボード |
|
3 |
宿泊室(シングル)(301~308号室) |
8室 |
テレビ,冷蔵庫,机,椅子 |
宿泊室(和室・10畳)(309号室) |
1室(4名) |
テレビ,冷蔵庫,座卓,座椅子 |
|
4 |
宿泊室(シングル)(402~411号室) |
10室 |
テレビ,冷蔵庫,机,椅子 |
宿泊室(ツイン)(401号室) |
1室 |
テレビ,冷蔵庫,机,椅子 |
|
共用設備 |
データプロジェクタ,スクリーン,テレビ |