広島大学では、平成28年11月5日(土)、6日(日)に、広島大学ホームカミングデー、大学祭などを開催します。さまざまな催し物を企画し、皆様をお迎えいたします。お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。
当日は、キャンパスガイド学生スタッフによる案内所を設置して、各行事の詳細なプログラムが掲載されている総合ガイドブックを配布するほか、さまざまな質問にお答えします。
総合ガイドブック(抜粋) [7MB] (11/4 掲載)
ガイドマップ [1MB] (11/4 掲載)

【注目のイベント!!】
11月5日(土)10:30からサタケメモリアルホールにて
「2016広島東洋カープ優勝パレード パブリックビューイング」を開催します。
25年ぶりのカープ優勝を、ホームカミングデー仲間と一緒にお祝いしましょう。
抽選で、カープ選手サイン入りボール、ユニフォームをプレゼント!
第10回広島大学ホームカミングデー
広島大学と広島大学校友会が卒業生や元教職員などを招待し、歓待するイベントとして、毎年11月の第1土曜日に開催しています。
|

[日時]
平成28年11月5日(土)
学部・研究科等で開催する企画
※一部の企画で、開催時間の変更が生ずる可能性があります。変更がある場合は随時このページからご案内します。
●マルシェ 連携市町の物産展
日時:平成28年11月5日(土)、6日(日) 10:00~17:00
場所:東広島キャンパスサタケメモリアルホール前広場
●校友会学生チームおもてなし企画
日時:平成28年11月5日(土) 10:00~17:00
場所:東広島キャンパスサタケメモリアルホール前広場
●「広島大学の歴史」展
日時:平成28年11月5日(土) 10:00~17:00
場所:東広島キャンパスサタケメモリアルホールロビー
●懇親会
日時:平成28年11月5日(土) 15:30~17:00
場所:東広島キャンパス学士会館レセプションホール
●東広島天文台観望会
日時:平成28年11月5日(土) 17:00~19:00
場所:東広島天文台(地図)
※当日、総合受付にて16:30から受付を開始します。(定員50名)
マイクロバスで送迎。
[お問い合わせ先]
広島大学校友会事務局
TEL:082-424-6015
|
第65回広島大学大学祭 「思い出列車、祭秋便。」
学生主催の模擬店や、これまでの課外活動の発表の場を設けて、広島大学を彩ります。
ステージで開催されるさまざまな企画も、是非お楽しみください!
|
[日時]
平成28年11月5日(土)、6日(日)
[場所]
東広島キャンパス総合科学部周辺(地図)(キャンパスマップ)
※最寄のバス停は「広大西口」です。
[お問い合わせ先]
広島大学大学祭実行委員会
TEL:082-422-6285
|
第17回教育学部祭E-Storm
教育学部の学生が主体となってさまざまな企画を行います。教育学部らしくお子様向けの企画も充実しています。
|
[日時]
平成28年11月5日(土)、6日(日)
[場所]
東広島キャンパス教育学部周辺(地図)(キャンパスマップ)
※最寄のバス停は「広大北口」です。
[お問い合わせ先]
E-Storm実行委員会
TEL:082-424-6725
|
農場祭
農場祭は生物生産学部公開事業の一環として農場を一般開放する事業です。生物生産学部の学生を中心とした実行委員会と農場の教職員が一体となって、さまざまな催しを企画します。
|
[日時]
平成28年11月6日(日) 10:30〜16:00
[場所]
東広島キャンパス農場(地図)
※最寄のバス停は「大学会館前」です。
※農場祭には、必ず生物生産学部棟駐輪場横からのシャトルバスをご利用下さい。
シャトルバスは20分間隔で運行しています。なお、防疫対策(口蹄疫等、法定伝染病の家畜への感染の予防)のため、自動車、バイク、自転車、徒歩による直接の来場(正門・北門)は一切厳禁となっています。また、2週間以内に海外への渡航歴がある方は、農場への立ち入りはできませんので、ご了承ください。
シャトルバス時刻表(20分間隔)
生物生産学部発 10:30~15:30
農場発 10:50~16:30
[お問い合わせ先]
生物圏科学研究科支援室
TEL:082-424-4376
|
IDEC OPEN DAY 2016
30を超える国の留学生が、歌や踊りを披露します。各国のフードもなんと0円で楽しめます!伝統衣装の体験会や、国際協力を疑似体験できるワークショップもあって、まるで海外にいるかのような、雰囲気を味わえますよ。
|
[日時]
平成28年11月5日(土) 12:00~18:00
[場所]
東広島キャンパス国際協力研究科周辺(地図)(キャンパスマップ)
※最寄のバス停は「大学会館前」です。
[お問い合わせ先]
国際協力研究科支援室
TEL:082-424-6905
|
■その他様々な企画を準備しています。