リサーチ・アシスタント 中本慶彦
e-mail:d151122*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)
日時
2019年3月2日(土) 13:20~17:30
場所
広島大学文学部 大会議室(1F)
プログラム
13:20 開会挨拶
【第1部】ワークショップ「ジェンダーと応用倫理」
(日本哲学会男女共同参画・若手研究者支援ワーキンググループ、広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター、広島大学男女共同参画推進室による共同企画)
13:30-14:10 「ジェンダーの観点から見る途上国における教育開発」石田洋子
(広島大学教育開発国際協力研究センター教授 男女共同参画推進室長)
14:20-14:40 「日本哲学会における男女共同参画・若手研究者支援の取組紹介と哲学における女性の位置づけ」小島優子 (高知大学人文社会科学部門准教授)
14:50-15:20 「偏見的ステレオタイプとその害―帰結主義的アプローチの検討」岡本慎平(広島大学文学研究科助教)
15:30-16:00 ディスカッション「教育・研究環境をめぐるジェンダーの倫理的課題について」
【第2部】特別講演
16:20-17:20
"Homosexualität. Wie die Genderperspektive die theologische Einstellung zur Homosexualität verändern kann" Antonio Autiero(ミュンスター大学名誉教授)
17:20 閉会挨拶

【お問い合わせ先】
広島大学応用倫理学プロジェクト研究センター
センター長 後藤弘志