広島大学は、台湾、中国の協定大学などから学生を受け入れ、日本語・日本文化特別研修を実施しました。
本研修は、日本語・日本文化に関心を持つ海外の若者を対象に、日本への理解を深め、本学への留学のきっかけ作りとなることを目的として、平成22年度から実施しています。
今回は、7月5日から20日にかけて台湾から11人、7月21日から8月5日にかけては中国から67人の研修生を受け入れました。
研修生は日本語、日本文化・社会、平和に関する講義を受けるとともに、本学の学生と交流の場を持ち、お互いに親交を深めました。また広島城や世界遺産の宮島を訪問し、広島の歴史について学んだほか、平和記念資料館や原爆ドームを訪問し、平和についても学ぶ貴重な体験を積むことができました。
広島大学はこれまでも台湾、中国から多くの留学生を受け入れていますが、本研修を受講した研修生からも数多く、本学に留学してくれることを期待しています。
![]() |
![]() |
修了証書を手渡す西谷元副学長(国際交流担当)兼国際センター長(左) | 中国から参加した研修生 |
【お問い合わせ先】
広島大学国際室国際部国際交流グループ
TEL : 082-424-6045