医学部 SCHOOL OF MEDICINE

確かな知識と技能の修得と同時に医学・医療、保健・福祉の実践者にふさわしい豊かな人間性を育む

医学科

6年間におよぶ学びの中で、知識・技術・人格を磨いて医療の現場を目指す

医学科は、医師・医学研究者になるための6年制のコースです。1年次は、主に東千田キャンパスで教養教育科目を学びますが、並行して一部の専門科目も1年次のうちから始まります。専門教育は、文部科学省が定めた医学教育モデル・コア・カリキュラムに基づいて行われます。2年次からはほぼすべてが医学専門科目となり、人体の構造と機能などを学び、人体の解剖実習も行います。同時にテュートリアル教育も始まります。3年次からは、臓器ごとの病態やその制御法、全身性疾患の制御、症候に応じた診断・治療、疾病と社会との関わりなどを学びます。4年次には、各研究室に配属され、医学研究実習を行います。その後、臨床実習への参加資格の有無を判定するために、医学的知識と診察技能のレベルを判定する共用試験を受けます。これに合格すると、4年次後半からは、全診療科目について大学病院や学外医療施設で、実際に患者さんを診療しながら学ぶ臨床実習を行います。そして、6年生の全課程を修了後に、医師国家試験受験資格を得られ、合格すると医籍登録され、医師としての資格が認められます。卒業後は引き続き2年間の臨床研修を受けますが、その後の進路には、医療の最前線で活躍する臨床医、教育研究機関における研究医、福祉医療を指導する医療行政官、大学院進学などがあります。

保健学科

看護学専攻

知識・技術から倫理観まで、看護学を深く修得する

看護は、人がより生き生きと日々を過ごせるように、健康の保持と増進、回復を援助する専門職です。高い看護実践能力を発揮するためには、あらゆる健康レベルに対応できる看護の知識と技術、豊かな感性や倫理観、関連職種との連携・協働を主体的に担う力、科学的批判的思考や問題解決能力を駆使する力が必要です。本専攻では、看護の対象である人間から、社会・環境・疾病・人々の権利擁護まで、看護学を深く修得するプログラムで学び、卒業時に看護師国家試験受験資格を取得します。さらに選択により、保健師または助産師の国家試験受験資格、養護教諭一種の免許を得ることができます。卒業後は、医療施設・訪問看護ステーション・企業・学校・地域などの現場職、行政・教育職など、活躍の場は多様です。また、大学院に進学して看護学の研究に取り組み、教育者・研究者を目指すことも期待されています。生命の誕生から尊厳ある看取りまで、限りある命を精一杯生きようとする人々との、感動的な出会いがあなたを待っています。

理学療法学専攻

人間らしく自分らしく生きる「思い」を支える

理学療法の本質は、「病気や障害をもつ人も健康な人も、人間らしくそして自分らしく生きる」手助けをすることです。これを実現できる理学療法士を養成するため、本専攻では早期から解剖学、生理学などの科目で基礎的知識を体得しながら、老年期障害学、運動系および神経系理学療法学、臨床運動学などの専門科目へと進みます。3・4年次の臨床実習では、関西から九州までの各県にわたるわが国でも有数の基幹的医療機関で、理学療法の実践的知識・技術・技能が修得できます。4年次の卒業研究では、呼吸器・循環器系障害、動作解析、スポーツリハビリテーション、生体構造、再生医療、運動器障害、補装具、生理機能情報、精神機能など、幅広い研究領域が準備されることも本専攻の大きな強みです。卒業後は大学院進学の道が開かれ、また毎年500件を超える求人が寄せられるなど、多彩な活躍の場があります。みなさんも本専攻で理学療法学を学び、全国各地の医療機関や教育機関、そして海外で活躍しませんか。

作業療法学専攻

人と作業を結びつけるプロフェッショナルに

作業療法は、心身の障害のために、日常生活を満足に送ることが困難になっている人に対して、その人らしく生きるために必要な作業を遂行できるよう、本人や周囲の環境への働きかけを通して支援するものです。作業療法士は、その人がどのように暮らし、どのような人生を送りたいのかを共に考え、その人にとって「意味のある作業」を見いだし、その作業をできるように導くプロフェッショナルです。本専攻のカリキュラムは、その実践方法を学ぶために、「人」と「作業」についてさまざまな角度から捉えることができるように構成されています。広島大学は、日本で初めて4年制大学教育による作業療法士養成と大学院教育を始め、日本の作業療法をリードする数多くの臨床家、研究者、教育者を輩出しています。そして、日本国内のみならず、世界で活躍できる作業療法士養成のため、海外の教育・研究機関との交流も積極的に進めています。


up