学位授与状況等

令和4(2022)年3月末現在

学部卒業者数

学部名 令和3年度 累計
総合科学部 168 6,445
文学部 147 9,595
教育学部 462 21,533
教育学部東雲分校 - 5,552
教育学部福山分校  - 3,634
学校教育学部  - 7,801
法学部昼間コース 149 3,757
法学部夜間主コース 33 1,403
法学部  - 2,928
法学部第二部  - 1,373
経済学部昼間コース 160 3,848
経済学部夜間主コース 40 1,594
経済学部  - 2,921
経済学部第二部 - 1,274
政経学部  - 3,668
政経学部第二部  - 1,779
理学部 224 13,447
医学部 医学科 117 6,103
総合薬学科  - 1,780
薬学科  - 306
保健学科 116 3,480
歯学部 歯学科 51 2,865
口腔保健学科 - 165
口腔健康科学科 44 404
薬学部 薬学科 40 411
薬科学科 21 284
工学部 452 31,821
生物生産学部 102 4,640
水畜産学部  - 1,746
情報科学部  65 65
2,391 146,622
工業教員養成所 - 371

学位(修士・博士)授与数(論文提出による博士学位取得者を含む)

修士
区分 平成3.6までの累計 区分 令和3年度 総累計
学術修士 447 修士(学術) 119 4,441
文学修士 1,479 修士(文学) 75 3,173
教育学修士 1,247 修士(教育学) 152 6,039
    修士(心理学) 24 655
国際学修士 90     90
法学修士 78 修士(法学) 21 601
経済学修士 100 修士(経済学) 37 758
    修士(マネジメント) 17 401
理学修士 2,003 修士(理学) 144 6,885
薬学修士 278 修士(薬学)  - 1,065
    修士(保健学) 14 702
    修士(看護学) 9 177
    修士(医科学) 14 149
    修士(歯科学)  - 17
    修士(口腔健康科学) 8 134
    修士(薬科学) 20 211
    修士(公衆衛生学) 4 22
工学修士 3,245 修士(工学) 370 14,511
農学修士 465 修士(農学) 67 2,420
    修士(国際協力学) 20 121
    修士(経営学) 2 2
    修士(教育心理学) 6 6
    修士(情報科学) 46 47
9,432 1,169 42,627

(平成3年7月学位規則の改正)

博士
区分 旧制 平成3.6までの累計 区分 令和3年度 総累計
学術博士  - 51 博士(学術) 42 1,393
文学博士 91 162 博士(文学) 22 777
教育学博士  - 95 博士(教育学) 44 988
      博士(心理学) 2 219
法学博士  -  - 博士(法学) 3 59
経済学博士  - 2 博士(経済学) 5 66
      博士(マネジメント) 3 49
理学博士 223 956 博士(理学) 40 2,294
医学博士  - 1,288 博士(医学) 82 3,831
薬学博士  - 73 博士(薬学) 4 313
      博士(薬科学) - 25
      博士(保健学) 14 248
歯学博士  - 208 博士(歯学) 25 991
      博士(医薬学) - 39
      博士(看護学) 7 55
      博士(口腔健康科学) 4 18
工学博士  - 292 博士(工学) 61 1,960
農学博士  - 27 博士(農学) 10 380
      博士(国際協力学) 3 9
314 3,154 371 13,714

(平成3年7月学位規則の改正)

専門職学位
区分 令和3年度 累計
教職修士(専門職) 24 104
法務博士(専門職) 5 439
29 543

 


up