平成20年~31年

平成20年~

平成20年(2008年)
 ◆1月15日
広島大学国際産学官連携ポリシーを制定(適用は平成20年1月1日)
シエラレオネ共和国・シエラレオネ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月8日
キャリアセンター設立10周年記念式典を開催
◆2月27日
中国・蘇州大学と学術・教育交流協定を締結
◆2月29日
フィンランド・ユバスキュラ大学と学術・教育交流協定を締結
◆3月6日
アクセシビリティリーダー2期生50名を認定
◆3月14日
原爆放射線医科学研究所の新研究棟が完成(鉄骨造6階建、延べ床面積3,992平方米)
◆3月17日
東広島キャンパスに「ひまわり保育園」を開園
◆3月23日
平成19年度学位記授与式を東広島運動公園体育館で行った。
学部卒業生2,423名、専攻科修了生11名、博士課程前期修了生1,077名、専門職学位課程40名、博士課程及び博士課程後期修了生218名、論文博士32名
◆3月26日
ドイツ・ハンブルグ大学と学術・教育交流協定を締結
◆3月27日
三菱レイヨン株式会社と包括的研究協力協定を締結
◆3月31日
理事(医療・施設担当)弓削孟文 辞職
理事(総務担当)工藤敏夫 辞職
学長補佐(企画部長)坂下勝 定年
副理事(教育部長)野村建明 定年
副理事(学術部長)岩本拓水 辞職
副理事(社会連携担当)碓井亞 辞職
副理事(財務部長)柴田正紀 辞職
◆4月1日
○法人本部の運営体制を、次のとおり見直した。
理事の担当業務(理事室の所掌業務)について、社会連携関係の業務を財務室から学術室に、施設関係の業務を医療政策室から財務室に変更。これに伴い、理事の担当名も、医療・施設担当を医療担当に変更。
○部制を廃止した。これに伴い、部長が兼ねた副理事の職名を、副理事(教育部長)を副理事(教育支援担当)に、副理事(学術部長)を副理事(学術支援担 当)に、副理事(施設部長)を副理事(施設企画担当)に、副理事(財務担当)を副理事(財務企画担当)に、副理事(総務部長兼人事部長)を副理事(総務企 画担当)に変更。
副理事として、施設計画担当、医療政策担当、病院経営担当を新設。
○学長特命地域医療対策室を新設。
○グループの長をグループリーダーに名称を統一するとともに、グループ等を、次のとおり改組。
【学長室】秘書グループと企画・評価グループを学長支援グループに統合
【教育室】アクセイシビリティセンターを新設、修学支援グループを教務グループに再編、附属学校企画グループと附属学校支援グループを附属学校支援グループに統合
【学術室】学術推進グループおよび学術企画グループを再編し、研究プロジェクト支援グループおよび競争的資金プロジェクトの機能を吸収。図書館の3グループの名称を変更
【総務室】男女共同参画推進室を設置。総務グループを総務グループと法人管理グループに再編
○理事、副理事、学長補佐、学長特命地域医療対策室長に、次の者が任ぜられた。
理事(医療担当) 越智光夫
理事(総務担当) 河本朝光
副理事(教育支援担当) 戸澤滋憲
副理事(学術支援担当) 上田寿俊
副理事(病院経営担当) 西田良一
副理事(財務企画担当) 松岡正和
副理事(施設企画担当) 藤井 隆
副理事(総務企画担当) 日向野隆司
学長補佐 坂下 勝
学長特命地域医療対策室長 河野修興
○文学研究科の人文学専攻(7講座:総合人間学、応用倫理・哲学、歴史文化学、中国文学思想文化学、言語文化学、表象文化学、地表圏システム学)を、6講座(総合人間学、応用哲学・古典学、歴史文化学、日本・中国文学語学、欧米文学語学・言語学、地表圏システム学)に再編
○教育学研究科の障害児教育学専攻を特別支援教育学専攻に、障害児教育学講座を特別支援教育学講座に名称変更
○教育学研究科附属障害児教育実践センターを、同附属特別支援教育実践センターに名称変更
○図書館の医学分館を霞図書館に、東千田分室を東千田図書館に名称変更
◆4月3日
平成20年度入学式を東広島運動公園で行い、次のとおり入学を許可
学部学生2,501名、専攻科生19名、大学院学生1,300名。内、外国人留学生102名(20カ国)
◆4月26日
文書館に「梶山季之文庫」を開設
◆5月1日
ナノデバイス・システム研究センターを改組・拡充し、ナノデバイス・バイオ融合科学研究所(学内措置)を設置
◆5月1日
韓国キョンヒ大学と学術・教育交流協定を締結
◆5月10日
総合博物館「文学研究科サテライト館」を開館
◆5月27日
東広島市と同市内所在4大学間で包括的研究協力協定を締結
◆6月30日
浅原学長が「アクションプラン2008」を発表
◆7月14日
世羅町と包括的連携協力協定を締結
◆7月15日
第148回学位記(博士)授与式を開催。23名に学位を授与
◆8月4日
立命館大学と「平和研究分野」を中心とした協力協定を締結
◆8月6日
第35回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆8月7日
オーストラリア・フリンダース大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月8日
英国・カーディフ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月26日
アジア太平洋大学交流機構(UMAP)との間にコンソーシアム型学生交換プログラムに基づく交流協定を締結
◆9月29日
東広島市教育委員会と研究協力に関する覚書を締結
◆10月1日
平成20年度秋季入学式を本部棟会議室で開催し、歯学部生5名、大学院生178名の入学を許可した。
◆11月1日
第2回広島大学ホームカミングデー開催
◆11月2日
総合博物館「理学研究科サテライト」を設置
◆11月6日
大学院先端物質科学研究科の創立10周年記念式典を開催
◆11月22日
第2回広島大学中国校友会を北京で開催
◆11月26日
第7回広島大学長表彰式を開催
◆12月24日
株式会社中国放送と連携に関する協力協定を締結

平成21年(2009年)
◆1月30日
明治大学と大学間交流に関する包括協定と覚書を締結
◆2月21日
広島大学台湾校友会(通称フェニックスタイワンクラブ)を設立
◆3月13日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第3期生22名を認定)
◆3月16日
広島市立大学と大学間交流に関する包括協定を締結
◆3月23日
平成20年度学位記授与式を東広島運動公園体育館で行った。
学部卒業生2,492名、専攻科修了生19名、博士課程前期修了生1,048名、
専門職学位課程48名、博士課程及び博士課程後期修了生238名、論文博士20名
◆3月31日
理 事(研究担当) 二宮 皓 定年
理 事(財務担当) 清水 敏行 辞職
副理事(教育支援担当) 戸澤 滋憲 辞職
副理事(総務企画担当) 日向野 隆司 辞職
副理事(病院経営担当) 西田 良一 定年
◆4月1日
○理事・副学長体制を、次のとおり見直した。
学生支援を担当する副学長を新たに配置するとともに、社会連携・広報を担当する理事も新たに配置。理事・副学長、理事、副学長に次の者が任じられた。
理事・副学長(教育担当) 上 真一
〃 (研究担当) 山根 八洲男
理事(社会連携・広報・情報担当) 岡本 哲治
〃 (医療担当) 越智 光夫
〃 (財務・総務担当) 河本 朝光
副学長(学生支援・附属学校担当) 坂越 正樹
○部局長支援体制を、次のとおり見直した。
支援室長は、部局長補佐体制の強化・充実を図るため、副部局長を兼務。部局長支援グループと教育研究活動支援グループを運営支援グループに統合。
○大学院医歯薬学総合研究科に口腔健康科学専攻(修士課程)を設置
○東京リエゾンオフィスを東京オフィスに名称変更
◆4月3日
平成21年度入学式を東広島運動公園で挙行し、次のとおり入学を許可
学部学生2,483名、専攻科生12名、大学院学生1,283名。内、外国人留学生164名
◆4月21日
広島大学ブラジルセンターを開設
◆4月23日
財団法人渋谷育英会に対し名誉校友記を贈呈
◆4月29日
韓国・成均館大学校と学術・教育交流協定を締結
◆5月1日
学術顧問に二宮皓 放送大学広島学習センター所長 が任じられた。
◆5月11日
英国・レスター大学と学術・教育交流協定を締結
◆5月21日
経営協議会の次期学外委員に、次の者が任じられた。
有本建男 独立行政法人科学技術振興機構社会技術開発センター長
大歳卓麻 日本アイ・ビー・エム株式会社 会長
大南正瑛 学校法人立命館名誉役員
小笠原道雄 広島文化学園短期大学長
北島政樹 国際医療福祉大学副学長・三田病院長
郷通子 大学共同利用機関 法人情報・システム研究機構理事(非常勤)
佃和夫 三菱重工業株式会社 取締役会長
◆5月21日
(財)横浜企業経営支援財団との間に産学官連携に関する基本協定を締結
◆6月2日
中国・北京交通大学と学術・教育交流協定を締結
◆6月23日
「広島大学の長期ビジョン」を策定
◆6月24日
総合博物館「中央図書館サテライト」を開館
◆7月1日
フランス・トゥールーズ・ル・ミライユ大学と学術・教育交流協定を締結
◆7月15日
若手研究人材養成センターを設置
◆7月21日
第152回学位記(博士)授与式を開催。18名に学位を授与
◆8月6日
第36回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆9月2日
龍谷大学との間に大学間交流に関する包括協定を締結
◆10月1日
平成21年度秋季入学式を本部棟会議室で開催し、歯学部生5名、大学院生184名の入学を許可した。
広島大学病院保育園を大学直営化。
◆10月26日
ベトナム社会主義共和国・交通運輸大学と学術・教育交流協定を締結
◆11月6日
カザフスタン共和国・アスタナ医科大学と学術・教育交流協定を締結
◆11月7日
第3回広島大学ホームカミングデー開催
◆11月17日
英国・マンチェスター大学と学術・教育交流協定を締結
◆11月25日
第8回広島大学長表彰式を開催
◆12月26日
広島大学-上海師範大学文化教育共同研究センターを開設
◆12月27日
上海校友会を設立

平成22年(2010年)
◆1月1日
○理事、副学長、副理事に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(社会連携・広報・情報担当) 岡本哲治
副学長(図書館担当) 佐藤正樹
副理事(男女共同参画担当) 坂田桐子
○学長室に競争的資金獲得戦略室を設置
◆1月13日
スリランカ・コロンボ大学と学術・教育交流協定を締結
◆1月26日
福山通運株式会社代表取締役会長小丸法之氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆2月5日
ベトナム校友会を設立
◆2月6日
ベトナム国家大学ホーチミン市校と学術・教育交流協定を締結
◆3月4日
ドミニカ共和国・高等教育科学技術省と学術・教育交流協定を締結
ドミニカ共和国・サントドミンゴ自治大学と学術・教育交流協定を締結
◆3月8日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第4期生27名を認定)
◆3月19日
独立行政法人国立高等専門学校機構呉工業高等専門学校と包括連携協定を締結
◆3月23日
平成21年度学位記授与式を東広島運動公園体育館で行った。
学部卒業生2,460名、専攻科修了生11名、博士課程前期修了生1,072名、
専門職学位課程41名、博士課程及び博士課程後期修了生203名、論文博士22名
◆3月26日
マレーシア・マレーシア工科大学と学術・教育交流協定を締結
◆4月1日
○法人本部の運営体制を、次のとおり見直した。
監事の交替を行うとともに、国際担当および競争的資金担当の学長補佐を新たに配置。副理事の担当名を一部変更した。監事、学長補佐、副理事に次の者が任ぜられた。
監事 西口 千登志
〃 間田 泰弘
学長補佐(国際担当) 佐藤 利行 
〃 (競争的資金担当) 相田 美砂子
副理事(附属学校担当) 松浦 伸和
〃 (学術支援担当) 渡部 慎二
〃 (平和担当) 西谷 元
〃 (医療企画・地域医療担当) 茶山 一彰
〃 (財務企画担当) 児島 昌樹
〃 (施設企画担当) 森 進
〃 (総務企画担当) 山口 良文
○国際センターを設置し、留学生センターを廃止
○教養教育の充実に向けて教養教育本部を設置
○産学連携センター、地域連携センター、医療社会連携センターを再編し、産学・地域連携センターを設置
○現代インド研究センターを設置
○工学研究科の5専攻(機械システム工学専攻、複雑システム工学専攻、情報工学専攻、物質化学システム専攻、社会環境システム専攻)を再編し、9専攻(機 械システム工学専攻、機械物理工学専攻、システムサイバネティクス専攻、情報工学専攻、化学工学専攻、応用化学専攻、社会基盤環境工学専攻、輸送・環境シ ステム専攻、建築学専攻)に再編。
○大学院工学研究院を設置
○医歯薬学総合研究科薬科学専攻(博士課程前期)を新設。
○原爆放射線医科学研究所および放射光科学研究センターを、学校教育法施行規則第143条の3第1項に規定する共同利用・共同研究を行う研究施設に認定。
○原爆放射線医科学研究所附属国際放射線情報センターを、附属被ばく資料調査解析部に改組。
◆4月3日
平成22年度入学式を東広島運動公園で挙行し、次のとおり入学を許可。
学部学生2,485名、専攻科生11名、大学院学生1,282名。内、外国人留学生128名
◆4月6日
学生プラザを開所
◆4月15日
フェニックス工房の開所式を開催
◆5月25日
広島経済大学、シンガポール経営大学と大学間国際交流に関する三者協定を締結
◆5月27日
福山大学との間に大学間交流に関する包括協定を締結
◆5月31日
ダイキョーニシカワ株式会社との間に研究協力に関する包括協定を締結
◆6月8日
サステナブル・ディベロップメント実践研究センターを設置
◆6月10日
生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター西条ステーション(農場)が文部科学省から「教育関係共同利用拠点」に認定
◆7月16日
広島大学バンドンセンターを設置
◆7月20日
第156回学位記(博士)授与式を開催。13名に学位を授与
◆7月30日
台湾台北医学大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月6日
第37回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆9月16日
ブラジルサンパウロ大学との間に学術交流協定を締結
◆10月1日
平成22年度秋季入学式を挙行。歯学部生5名、大学院生197名の入学を許可した。
◆10月14日
中華人民共和国清華大学との間に大学間交流に関する包括協定を締結
◆10月19日
第157回学位記(博士)授与式を挙行。84名に学位を授与
◆11月6日
第4回広島大学ホームカミングデーを開催
◆11月15日
ベトナムホーチミン市国家大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月15日
ベトナムホーチミン市医科薬科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月16日
広島大学ベトナムセンターを開設
◆11月22日
カザフスタン共和国下院議長オラル・ムハメジャノフ氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆11月25日
次期学長候補者に浅原利正氏を決定
◆12月3日
近畿大学との間に大学間交流に関する包括協定を締結

平成23年(2011年)
◆1月17日
中山大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆1月18日
第158回学位記(博士)授与式を挙行。14名に学位を授与
◆1月21日
法人本部棟1階に文書館「公文書分室」を開室
◆2月9日
マツダ株式会社との間に包括的連携協力協定を締結
◆2月23日
広島大学受動喫煙防止対策基本方針を策定
◆3月10日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第5期生75名を認定)
◆3月14日
広島大学病院梁山泊(レジデントハウス)の竣工記念式典を挙行
◆3月23日
平成22年度学位記授与式を東広島運動公園体育館で行った。
学部卒業生2,437名、専攻科修了生11名、博士課程前期修了生1,052名、
専門職学位課程43名、博士課程及び博士課程後期修了生212名、論文博士16名
◆4月1日
○法人本部の運営体制を、次のとおり見直した。
平和・国際担当の理事・副学長を新たに配置。副学長・学長補佐の担当名を一部変更した。学長特命補佐を新たに配置。理事・副学長、副学長、学長補佐、学長特命補佐、副理事に次の者が任ぜられた。
理事・副学長(教育担当) 坂越 正樹
〃(平和・国際担当) 山根 八洲男
〃(研究担当) 土屋 英子
副学長(学生支援担当) 川崎 信文
〃(図書館担当) 富永 一登
学長補佐(東アジア・基金担当) 佐藤 利行 
学長特命補佐(プロジェクト担当) 河野 修興
〃(渉外・基金担当) 三嶋 弘
副理事(教育支援担当) 飛田 郁也
〃(教育改革担当) 古澤 修一
〃(国際担当) 西谷 元
〃(研究企画担当) 高谷 紀夫
〃(研究企画担当) 藤原 章正
〃(研究連携担当) 青山 恵子
〃(社会連携担当) 宮地 壽
〃(情報担当) 相原 玲二
〃(医療企画・地域医療担当) 平川 勝洋
〃(財務企画担当) 渡邊 和良
○平和・国際室を設置
○社会連携・情報政策室を社会連携・広報・情報室に名称変更
○医歯薬学総合研究科口腔健康科学専攻(博士課程後期)を新設
○文書館が内閣総理大臣から「政令指定機関」に指定
◆4月2日
福島県立医科大学との間に連携に関する協定を締結
◆4月3日
平成23年度入学式を東広島運動公園で挙行し、次のとおり入学を許可
学部学生2,484名、専攻科生13名、大学院学生1,252名。内、外国人留学生139名(22カ国)
◆5月1日 
○理事・副学長に次の者が任ぜられた。
理事・副学長(医療担当) 越智 光夫
◆5月24日
ソフィア大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆5月25日
日本鶏保護増殖舎が完成
◆7月28日
福島大学との間に連携・協力関係に関する包括協定を締結
◆8月2日
第160回学位記(博士)授与式を開催。13名に学位を授与
◆8月6日
第38回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆9月19日
マレーシア森林研究所との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月20日
JFEスチール株式会社との間に包括的研究協力に関する協定を締結
◆9月21日
マレーシアプトラ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月22日
平成23年度秋季学位記授与式を挙行。学部卒業生24名、大学院修了生197名。
バンドン校友会を設立
◆10月1日
大学院リーディングプログラム機構を設置
◆10月3日
平成23年度秋季入学式を挙行。計181名の入学を許可した。
◆10月9日
附属三原学校園創立100周年記念式典を挙行
◆10月26日
日本赤十字社との間に教育、研究及び診療等協力に関する協定を締結
◆10月30日
ヨルダン科学技術大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月5日
第5回広島大学ホームカミングデーを開催
◆11月18日
広島大学韓国センターを開設
◆11月22日
ベトナム国家大学機構(ハノイ)・教育大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月24日
第10回広島大学長表彰式を開催
◆12月1日
大学経営企画室を設置
◆12月3日
ブラジル校友会を設立
◆12月19日
スラバヤ校友会を設立
◆12月20日
マカッサル校友会を設立
◆12月21日
ジャカルタ校友会を設立

平成24年(2012年)
◆1月16日
コラボレーションオフィスを設置
◆1月17日
第162回学位記(博士)授与式を挙行。15名に学位を授与
◆1月25日
広島大学消費生活協同組合との間に災害時の協力に関する協定を締結
◆2月29日
広島県、広島県医師会、広島県市長会、広島県町村会及び広島県地域保健医療推進機構との間に中山間地域などで地域医療を担う医師確保に向けた協定を締結
◆3月6日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第6期生44名を認定)
◆3月23日
平成23年度学位記授与式を挙行
学部卒業生2,467名、専攻科修了生12名、博士課程前期修了生1,081名、
専門職学位課程36名、博士課程及び博士課程後期修了生207名、論文博士17名
◆4月1日
○理事・副学長の担当名を社会連携・広報・情報担当から社会産学連携・広報・情報担当に変更した。理事・副学長及び監事に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(平和・国際担当)  上  真一
〃(社会産学連携・広報・情報担当)  岡本 哲治
〃(医療担当) 茶山 一彰
理事(財務・総務担当) 平野 仁司
監事 西口 千登志
〃 間田 泰弘
○教育室及び平和・国際室を統合し、教育・国際室を設置
○学術室及び社会連携・広報・情報室を統合し、学術・社会産学連携室を設置
○研究企画室を設置
○大学院医歯薬学総合研究科及び大学院保健学研究科を再編・統合し、大学院医歯薬保健学研究科を設置
○大学院医歯薬保健学研究科に次のとおり専攻を設置
博士課程:医歯薬学専攻
博士課程(前期・後期):口腔健康科学専攻、薬科学専攻、保健学専攻
修士課程:医歯科学専攻 
○大学院保健学研究科附属先駆的看護実践支援センター及び附属先駆的リハビリテーション実践支援センターは、大学院医歯薬保健学
研究科の附属施設に移行
○大学院医歯薬保健学研究院を設置
○医歯薬学総合研究科等支援室を医歯薬保健学研究科等運営支援部に移行
○広島大学ものづくりプラザを開所
◆4月3日
平成24年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
学部生2,475名、専攻科生17名、大学院生1,273名
◆5月16日
台湾・国立政治大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月5日
ブルガリア・ソフィア医科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆7月17日
第164回学位記(博士)授与式を挙行。16名に学位を授与
◆7月31日
生物生産学部附属練習船豊潮丸と生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーション(水産実験所)が、文部科学大臣から「教育関係共同利用拠点」に認定
◆8月2日
インドネシア・アイルランガ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月6日
第39回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
オーストラリア・グリフィス大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月14日
ジェームスマディソン大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月13日
マレーシア科学大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月25日
平成24年度秋季学位記授与式を挙行。学部卒業生34名、大学院修了生197名
独立行政法人国立環境研究所との間に包括的連携協力協定を締結
◆10月1日
平成24年度秋季入学式を挙行。大学院生216名の入学を許可
大学院博士課程リーダー育成プログラムを開設
◆10月16日
「行動計画2012~広島大学の機能強化に向けて」を策定
◆11月3日
第6回広島大学ホームカミングデーを開催
◆11月12日
インドネシア教育大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月28日
第11回広島大学長表彰式を開催
◆12月12日
ベトナム・ベトナム教育訓練省との間に学術・教育交流協定を締結
 
平成25年(2013年)
◆1月15日
第166回学位記(博士)授与式を挙行。9名に学位を授与
◆2月25日
広島で被ばくした南方(マレーシア)特別留学生ハジ・アブドル・ラザク・ビン・アブドル・ハミド氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆3月11日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第7期生55名を認定)
◆3月12日
広島で被ばくした南方(ブルネイ)特別留学生ペンギラン・セティア・ネガラ・ペンギラン・ハジ・モハメド・ユスフ・ビン・ペンギラン・ハジ・アブドル・ラヒム氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆3月16日
広島で被ばくした南方(インドネシア)特別留学生ラデン・ムハマド・ハッサン・ラハヤ氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆3月23日
平成24年度学位記授与式を挙行
学部卒業生2,386名、専攻科修了生16名、博士課程前期修了生1,035名、
専門職学位課程49名、博士課程及び博士課程後期修了生212名、論文博士15名
◆3月27日
広島大学帝釈峡野外実習施設を竣工
◆4月1日
学長 浅原 利正 再任
○理事・副学長、理事に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(教育担当)(再任)  坂越 正樹
理事・副学長(平和・国際担当)(再任)   上 真一
理事・副学長(研究担当)    吉田 総仁
理事・副学長(社会産学連携・広報・情報担当)(再任) 岡本 哲治
理事・副学長(医療担当)(再任) 茶山 一彰
理事(財務・総務担当)(再任) 平野 仁司
○副学長(大学経営企画担当)、副学長(国際・基金担当)、副学長(復興支援・被ばく医療担当)、副理事(広報担当)を設置
○ライティングセンターを設置
◆4月3日
平成25年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
学部生2,508名、専攻科生22名、大学院生1,387名 
◆4月19日
信州大学、横浜国立大学、茨城大学と単位互換協定を締結
◆7月4日
台湾・開南大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆7月16日
第168回学位記(博士)授与式を挙行。15名に学位を授与
◆8月6日
第40回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆8月30日
南相馬市と包括的連携協力に関する協定を締結
◆9月17日
インドネシア・ダルマプルサダ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月20日
広島大学病院新診療棟を開院
◆9月25日
平成25年度秋季学位記授与式を挙行
学部卒業生43名、大学院修了生173名
◆9月27日
中華人民共和国・国際関係学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月1日
平成25年度秋季入学式を挙行。大学院生212名の入学を許可
◆11月2日
第7回広島大学ホームカミングデーを開催
◆11月21日
第12回広島大学長表彰式を開催
◆12月27日
広島大学台湾研究センターを設置
 
平成26年(2014年)
◆1月21日
第170回学位記(博士)授与式を挙行。16名に学位を授与
◆1月1日
理事・副学長に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(平和・国際担当) 坂越 正樹
◆3月3日
オーストラリア・フリンダース大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月9日
ミャンマー校友会を設立
◆3月10日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第8期生45名を認定)
◆3月12日
ミャンマー・環境保全林業省林業局との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月15日
マレーシア校友会を設立
◆3月18日
インド・インド工科大学デリー校との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月22日
小山田浩子氏(第150回芥川賞受賞)に対し学長特別表彰と名誉交友称号を授与
◆3月23日
平成25年度学位記授与式を挙行
学部卒業生2,403名、専攻科修了生21名、博士課程前期修了生982名、
専門職学位課程修了生26名、博士課程及び博士課程後期修了生182名、論文博士17名
◆3月31日
タイ・チュラーロンコーン大学との間にAIMSプログラムのための学生交流協定を締結
図書館自動書庫が完成
◆4月1日
理事、監事に、次の者が任ぜられた。
理事(財務・総務担当) 松ケ迫 和峰
監事 生和 秀敏
監事 高橋 超
◆4月3日
平成26年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
学部生2,514名、専攻科生16名、大学院生1,377名
◆4月21日
中国・外交学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月1日
東広島地区運営支援部及び霞地区運営支援部を設置
◆6月6日
インドネシア・スラバヤ工科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月19日
タイ・カセサート大学との間にAIMSプログラムのための学生交流協定を締結
◆6月23日
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と連携協定を締結
◆7月1日
インドネシア・バンドン工科大学との間にAIMSプログラムのための学生交流協定を締結
キャリアセンターと若手研究人材養成センターを統合し、グローバルキャリアデザインセンターを設置
◆7月15日
第172回学位記(博士)授与式を挙行。13名に学位を授与
◆8月1日
グローバル化推進室を設置
◆8月2日
総合科学部創立40周年記念式典を挙行
◆8月6日
第41回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆8月29日
ブラジル・サンパウロ州研究財団(FAPESP)との間に包括的協力協定を締結
◆9月25日
平成26年度秋季学位記授与式を挙行
学部卒業生37名、大学院修了生190名
◆10月1日
平成26年度秋季入学式を挙行。大学院生228名の入学を許可
◆10月17日
○あしなが育英会理事・副会長藤村修氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
○インドネシア・ガジャマダ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月1日
第8回広島大学ホームカミングデーを開催
◆11月10日
第13回広島大学長表彰式を開催
◆11月16日
広島大学大連校友会を設立
◆12月12日
台湾・国立台湾大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月21日
中国・上海外国語大学との間に学術・教育交流協定を締結
 
平成27年(2015年)
◆1月20日
第174回学位記(博士)授与式を挙行
20名に学位を授与
◆2月13日
メキシコ・グアナファト大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月11日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第9期生62名を認定)
◆3月23日
平成26年度学位記授与式を挙行
学部卒業生2,382名、専攻科修了生16名、博士課程前期修了生963名、
専門職学位課程修了生18名、博士課程及び博士課程後期修了生178名、論文博士16名
◆4月1日
○第12代広島大学長 越智 光夫 就任
○理事・副学長、理事に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(教育・平和担当) 坂越 正樹(再任)
理事・副学長(国際・基金担当) 佐藤 利行
理事・副学長(研究担当) 吉田 総仁(再任)
理事・副学長(社会産学連携・広報・情報担当) 高田 隆
理事・副学長(医療担当) 平川 勝洋
理事(財務・総務担当) 松ケ迫 和峰(再任)
○大学院工学研究院に共同研究講座「次世代自動車技術共同研究講座」を設置
◆4月3日
平成27年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
学部生2,510名、専攻科生17名,、大学院生1,386名
◆4月27日
広島大学病院ファミリーハウス竣工記念式典を挙行
◆6月13日
広島大学医学部創立70周年・広島大学広仁会創立60周年記念事業を開催
◆6月25日
オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆7月1日
大学院工学研究院に共同研究講座「コベルコ建機次世代先端技術共同研究講座」を設置
◆7月21日
第176回学位記(博士)授与式を挙行。10名に学位を授与。
◆8月6日
第42回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆8月18日
広島市および広島観光コンベンションビューローと「コンベンション誘致・開催のための連携・協力に関する協定」を締結
◆8月25日
インド・科学産業研究委員会中央電子工学研究所(CSIR-CEERI)との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月26日
広島大学が第25回原子力規制委員会から「高度被ばく医療支援センター」、「原子力災害医療・総合支援センター」に指定
◆9月25日
平成27年度秋季学位記授与式を挙行
学部卒業生30名、大学院修了生215名
◆9月29日
中国・首都師範大学との間に共同大学院プログラムを設置
◆10月1日
平成27年度秋季入学式を挙行。大学院生282名の入学を許可
◆10月6日
インド・インド経営大学院大学アーメダバード校との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月18日
広島大学附属幼稚園創立50周年記念式典を挙行
◆10月20日
国立研究開発法人日本医療研究開発機構末松誠氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆10月24日
○広島大学歯学部創立50周年記念式典を挙行
○広島大学附属東雲小学校創立140周年記念式典を挙行
○マレーシア・マレーシア国際医療大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月29日
フランス・リヨン・ジャン・ムーラン大学(リヨン第3大学)との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月4日
中国・西安交通大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月7日
○第9回広島大学ホームカミングデーを開催
○ブラジル・サンパウロ連邦大学との間に学術交流協定を締結
◆11月13日
○第14回広島大学長表彰式を開催
○ベトナム・ベトナム国家大学ハノイ校外国語大学との間に学術交流協定を締結
◆11月20日
広島大学病院が広島県知事から「てんかん診療拠点機関」に指定
◆11月25日
株式会社山口フィナンシャルグループとの間に包括的連携協力協定を締結
◆12月17日
イスラエル・テルアビブ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月21日
○エジプト・アインシャムス大学との間に学術・教育交流協定を締結
○エジプト・カイロ大学との間に学術・教育交流協定を締結

 平成28年(2016年)
◆1月12日
台湾・国立台湾師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月8日
オタフクソース株式会社との間に包括的連携協力協定を締結
◆2月11日
インドネシアのダルマプルサダ大学内にあるPERSADAの本部に「広島大学PERSADA共同プロジェクトセンター」を開設
◆3月4日
○独立行政法人医薬品医療機器総合機構との間に包括的連携協定を締結
○独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)理事長近藤達也氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆3月5日
○早稲田大学名誉教授藪野健氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
○広島大学名誉教授難波平人氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆3月7日
○京都大学教授山中伸弥氏に対し広島大学特別栄誉教授の称号授与
○ケンブリッジ大学ウエルカムトラスト英国癌研究基金ガードン研究所教授ジョン・ガードン氏に対し広島大学特別栄誉教授の称号授与
◆3月8日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第10期生41名を認定)
◆3月10日
広島大学放射光科学研究センター創立20周年記念式典を挙行
◆3月14日
カンボジア校友会を設立
◆3月23日  
○東広島市、東広島市社会福祉協議会の3者の間で災害時における協力に関する協定を締結
○平成27年度学位記授与式を挙行
学部卒業生2,412名、専攻科修了生17名、博士課程前期修了生1,012名、
専門職学位課程修了生19名、博士課程及び博士課程後期修了生208名、論文博士16名
◆3月28日
広島大学東千田未来創生センターを開所
◆3月31日
北京積水潭病院院長田偉氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆4月1日
○大学院教育学研究科を改組・再編し、博士課程前期を8専攻から6専攻に、博士課程後期を3専攻から1専攻に再編し、加えて専門職学位課程(教職大学院)の1専攻を新設
○広島大学原爆放射線医科学研究所が文部科学大臣から共同利用・共同研究拠点「放射線災害・医科学研究拠点」に認定
○学術院を設置
○先進機能物質科学センターを廃止し、自然科学研究支援開発センターに先進機能物質部門を設置
○広島大学ダイバーシティ研究センターを設置
○理事・副学長の担当名を教育・平和担当から教育・東千田担当に、国際・基金担当から国際・平和・基金担当に、社会産学連携・広報・情報担当から社会産学連携担当に変更した。理事・副学長、理事及び監事に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(教育・東千田担当)宮谷 真人
理事・副学長(大学改革担当)相田 美砂子
理事・副学長(研究担当)吉田 総仁
理事・副学長(社会産学連携担当)高田 隆
理事・副学長(国際・平和・基金担当)佐藤 利行
理事・副学長(医療担当)平川 勝洋
理事(財務・総務担当)片山 純一
監事 野上 智行
監事 高橋 超
○理事・副学長(大学改革担当)を設置
○教育・国際室を再編し、教育室および国際室を設置
○学術・社会産学連携室を再編し、学術室および社会産学連携室を設置
◆4月3日
平成28年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
学部生2,456名、専攻科生18名、大学院生1,420名
◆4月23日
中国・北京第二外国語学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月24日    
一般社団法人広島県一般社団法人広島県中小企業診断協会との間で包括的連携協定を締結
◆4月26日
駐日中華人民共和国特命全権大使程永華氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆5月17日    
○復建調査設計株式会社との間で包括的研究協力協定を締結    
○ベトナム・サイゴンハイテクパーク管理委員会との間に学術・教育交流協定を締結
◆5月25日    
福山通運株式会社との間で包括的連携協力協定を締結    
◆6月11日
大学院総合科学研究科設立10周年記念式典を挙行
◆6 月16日
カンボジア・カンボジア健康科学大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月30日    
コベルコ建機株式会社との間で包括的研究協力協定を締結    
◆7月1日     
大学院工学研究院に共同研究講座「次世代自動車技術共同研究講座 空気力学研究室」を設置し、既に設置していた講座は「次世代自動車技術共同研究講座内燃機関研究室」と改称
◆7月5日    
株式会社にしき堂との間で包括的研究協定を締結    
◆7月12日    
○国際司法裁判所判事小和田恆氏に対し広島大学名誉博士の称号授与    
○エジプト・アスワン大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆7月26日    
教育推進機構を設置    
教養教育本部を統合・強化し、教育本部を設置    
◆8月6日
第43回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆8月21日    
広島大学ミヤンマーセンターを開設    
◆8月24日
中国・吉林大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8 月26日 
インド・ティラクマハーラーシュトラ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8 月29日
ネパール・チトワン医科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8 月30日
中国・天津外国語大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月1日
インドネシア・国立イスラム大学アラウディン・マカッサル校との間に学術・教育交流協定を締結    
◆9月7日    
株式会社前川製作所との間で包括的研究協力協定を締結    
◆9月8日
中国・東北大学秦皇島分校との間に学術・教育交流協定を締結
◆9 月10日
中国・寧波工程学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆9 月12日
中国・西安交通大学との間に学術・教育交流協定附属書を締結
◆9月18日
中国・陽光学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆9 月19日
中国・首都師範大学との間に学術・教育交流協定附属書を締結
◆9月20日 
○エジプト・国立海洋水産研究所との間に学術・教育交流協定を締結
○平成28年度秋季学位記授与式を挙行。学部卒業生30名、大学院修了生237名
◆9 月21日
中国・淮海工学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆9 月23日
○中国・北京第二外国語大学との間に学術・教育交流協定附属書を締結
○モロッコ・モハメドプレミア大学(ウジャタ大学)との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月26日
イタリア・サクロ・クオーレ・カトリック大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9 月27日
イタリア・パヴィア大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9 月28日
中国・大連外国語大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月1日    
○平成28年度秋季入学式を挙行。大学院生300名の入学を許可
○理学研究科附属両生類研究施設を改組し、両生類研究センターを設置    
○大学院工学研究院に共同研究講座「次世代自動車技術共同研究講座 先端材料研究室」を設置    
◆10月6日    
広島県障害者スポーツ協会、特定非営利活動法人STAND、広島県の4者の間で障害者スポーツ分野における連携協力に関する協定を締結    
◆10月7日
中国・香港中文大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月21日
カンボジア・王立プノンペン大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月25日
○中国・西南政法大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・西南大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月27日
連合王国・ケント大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月5日
○第15回広島大学長表彰式を開催
○第10回広島大学ホームカミングデーを開催
◆11月7日
中国・大連民族大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月18日
○モンゴル・ウランバートル大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・東北大学との間に学術・教育交流協定を締結
○インド・グジャラート防災研究所との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月24日
インド・インドシブプール工科技術大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月30日
インドネシア・パティムラ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月7日
○連合王国・エジンバラ大学との間に学術・教育交流協定を締結
○エジプト・ミスル工科大学との間に学術・教育交流協定を締結
○エジプト・ベニスエフ大学との間に学術・教育交流協定を締結
○エジプト・エジプト日本科学技術大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月12日    
公益財団法人広島平和文化センターとの間で包括的連携協定を締結
◆12月13日
タイ・メーファルアン大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月14日
大韓民国・亜洲大学校との間に学術・教育交流協定を締結

平成29年(2017年)
◆1月10日
中国・重慶大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆1 月26日
モンゴル・モンゴル国立科学技術大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月2日 
○モロッコ・モハメド5世大学との間に学術・教育交流協定を締結
○モロッコ・ラバト国立高等鉱業学校との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月6日    
株式会社ヒロテックとの間で包括的研究協力協定を締結
◆2月8日    
国立大学法人政策研究大学院大学との間で大学間交流に関する包括協定を締結    
◆2月9日
○フランス・原子力防護評価センターとの間に学術・教育交流協定を締結
○モロッコ・ムーレイ・イスマイル大学(メクネス大学)との間に学術・教育交流協定を締結
○フランス原子力防護評価センターとの間で学術・教育交流に関する協定を締結    
◆2月20日
ドイツ・ミュンスター大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2 月27日
インドネシア共和国産業省研究開発庁との間に学術・教育交流協定を締結
◆2 月28日 
メキシコ・メキシコ国立工科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月1日    
広島大学グアナファトセンターを開設    
◆3月7日
○台湾・国立清華大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・上海師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・中国科学院大学との間に学術・教育交流協定を締結
○ラオス・ラオス国立大学との間に学術・教育交流協定を締結
○アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第11期生39名を認定)
◆3月10日
中国・安徽工業大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3 月14日
○中国・四川外国語大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・淮陰師範学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月17日    
西京銀行との間で包括連携協力協定を締結    
◆3月23日
平成28年度学位記授与式を挙行
学部卒業生2,447名、専攻科修了生18名、博士課程前期修了生1,008名、
専門職学位課程修了生12名、博士課程及び博士課程後期修了生189名、論文博士19名
◆3月27日
○中国・武漢工程大学との間に学術・教育交流協定を締結
○大韓民国・釜慶大学校との間に学術・教育交流協定を締結
○カンボジア・王立プノンペン大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月28日
中国・長沙学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月29日
○カンボジア国立教育研究所との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・香港城市大学との間に学術・教育交流協定を締結
○広島大学―カンボジア王国教育、青年、スポーツ省連携センターを開所
◆3月31日
○先端機能物質研究センターを廃止(4月1日より、自然科学研究支援センターへ統合)   
○大学院医歯薬保健学研究院を廃止    
○大学院工学研究院を廃止    
◆4月1日    
○大学院理学研究科に共同研究講座「次世代自動車技術共同研究講座 藻類エネルギー創生教室」を設置    
○理学部物理科学科を理学部物理学科に名称変更     
○理事・副学長、理事に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(教育・東千田担当)宮谷 真人(再任)
理事・副学長(大学改革担当)相田 美砂子(再任)
理事・副学長(研究担当)山本 陽介
理事・副学長(社会産学連携担当)高田 隆(再任)
理事・副学長(国際・平和・基金担当)佐藤 利行(再任)
理事・副学長(医療担当)平川 勝洋(再任)
理事(財務・総務担当)片山 純一(再任)
○タイ・泰日工業大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月3日
○成29年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
部生2,466名、専攻科生17名、大学院生1,493名
○「SPLENDOR PLAN(スプレンダープラン) 2017」を策定
◆4月4日
インド・マニパル大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月5日
フランシス・クリック研究所所長ポール・ナース氏に対し広島大学特別栄誉教授の称号授与
◆4月6日    
創価大学との間で大学間交流に関する包括協定を締結   
◆4月7日
台湾・台北市立大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月14日
中国・燕山大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月19日
株式会社イズミと包括的連携協力協定を締結
◆4月30日
中国・西南科技大学の間に学術・教育交流協定を締結
◆5月4日
○ドイツ・ザールラント大学との間に学術・教育交流協定を締結
○広島大学ザールラントセンターを開所
◆5月5日
オーストリア・ウィーン医科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆5月7日
リトアニア教育大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆5月8日
○リトアニア・ヴィタウタス・マグヌス大学との間に学術・教育交流協定を締結
○広島大学リトアニアセンターを設置
◆5月23日
○インド・インド工科大学マドラス校との間に学術・教育交流協定を締結
○台湾・世新大学との間に学術・教育交流協定を締結
○ミャンマー・ヤンゴン大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・貴州大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月13日
中国・北京建築大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月15日
中国・河北大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月19日
アメリカ・バレンシアカレッッジとの間に学術・教育交流協定を締結
◆6月20日
マラウイ大学チャンセラー校との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月21日
インド・サティヤムベンチャーエンジニアリングサービスプライベートリミティッドと包括的研究協力協定を締結
◆6月22日
大学院医歯薬保健学研究科に「死因究明教育研究センター」を設置
◆6月23日
中国・北京外国語大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月27日
○トルコ・アルダハン大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・山東農業大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月29日
中国・大連民族大学(3+1プログラム附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆7月10日
台湾・輔仁大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月3日
中国・天津科技大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月6日
第44回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆8月20日    
広島大学ABS推進室を開設    
◆8月28日
中国・青島理工大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月31日
メキシコ国立自治大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月13日
○ミャンマー・ミエック大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・湖南大学(3+1プログラム附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月20日
平成29年度秋季学位記授与式を挙行。学部卒業生38名、大学院修了生274名
◆9月23日
○中国・長春大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・吉林師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月26日
○中国・長春理工大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・閩江学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆9 月29日
○中国・中国教育国際交流協会との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・西北大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・天津師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・香港中文大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・西安外国語大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月1日    
○平成29年度秋季入学式を挙行。大学院生286名の入学を許可
◆10月6日
中国・吉林師範大学博達学院との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月17日
リトアニア健康科学大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月31日
中国・貴州師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月4日
○第16回広島大学長表彰式を開催
○第11回広島大学ホームカミングデーを開催
◆11月9日
○カンボジア王立芸術大学との間に学術・教育交流協定を締結
○カンボジア国立経営大学との間に学術・教育交流協定を締結
○カンボジア王立農業大学との間に学術・教育交流協定を締結
○カンボジア工科大学との間に学術・教育交流協定を締結
○カンボジア王立法経大学との間に学術・教育交流協定を締結
○カンボジア・プレックリープ国立農業大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月14日
アメリカ・ハーバード大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月17日
アメリカ・カルフォルニア大学バークレー校との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月24日
国際放射線防護委員会( ICRP)、 福島県立医科大学、長崎大学との覚書( MoA) を締結
◆12月1日
メキシコ・レオン工科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月5日
メキシコ・バハカリフォルニア自治大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月10日
○インド・ビルラ技術科学大学ピラニ校との間に学術・教育交流協定を締結
○インド・科学産業研究委員会中央電子工学研究所(CSIR|CEERI)(学生交流附
属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月12日    
スウェーデン・ルンド大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月14日
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)とインターンシップ・プログラムに関する協定を締結
◆12月21日
全国健康保険協会広島支部と包括的連携協力協定を締結

平成30年(2018年)
◆1月10日
インド工科大学ボンベイ校との間に学術・教育交流協定を締結
◆1月11日
韓国・チャ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆1 月16日
ベトナム・ホンバン国際大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆1 月17日
○インドの6大学・機関との間で「先端技術を社会実装するイノベーション人材を育成を目的にした国際リンケージ学位プログラム(ILDP)」を実施するための覚書を締結
○インド技術科学大学シブプール校(学生交流附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆1 月18日
インド・科学産業研究委員会中央機械工学研究所(CSIR|CMERI)との間に学術・教育交流協定を締結
◆1 月22日
中国産業株式会社と包括的連携協力協定を締結
◆1 月24日
早稲田大学との間で大学間交流に関する包括協定を締結
◆1 月25日
インドネシア・マウラナマリックイブラヒム国立イスラム大学マラン校との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月5日
インドネシア・ブラヴィジャヤ大学(学生交流附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月21日    
第12代インドネシア共和国副大統領ムハンマッド・ユスフ・カッラ氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆2月22日
アクセシビリティセンター設立10周年記念式典を挙行  
◆2 月27日
○中国・西南政法大学(学生交流附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・上海立信会計金融学院との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・山西師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月1日    
理化学研究所との間で連携・協力の推進に関する基本協定を締結
◆3月7日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第12期生19名を認定)
◆3 月13日
中国・華東政法大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3 月20日
南アフリカ・プレトリア大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月23日
平成29年度学位記授与式を挙行
学部卒業生2,419名、専攻科修了生17名、博士課程前期修了生1,037名、
専門職学位課程修了生36名、博士課程及び博士課程後期修了生193名、論文博士20名
◆3月26日    
ネパール・トリブバン大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月27日
○中国・聊城大学との間に学術・教育交流協定を締結
○グラミン銀行創設者ムハマド・ユヌス氏に対し広島大学特別栄誉教授の称号授与
◆4月1日
○学長室及び大学経営企画室を統合し、総合戦略室を設置
○基金室を設置
○トランスレーショナルリサーチセンターを設置
○平和科学研究センターを、平和センターに改称
○サステナブル・ディベロップメント実践研究センターを廃止
○トランスレーショナルリサーチセンターに共同研究講座「バイオデザイン共同研究講座」を設置   
○大学院医歯薬保健学研究科に共同研究講座「運動器超音波医学共同研究講座」を設置
○大学院医歯薬保健学研究科に共同研究講座「先進画像診断開発共同研究講座」を設置
○大学院医歯薬保健学研究科に共同研究講座「先端生体機能画像開発共同研究講座」を設置
○大学院生物圏科学研究科に共同研究講座「鉄鋼副産物環境改善技術共同研究講座」を設置
○産学・地域連携センターに共同研究講座「東広島市政策課題共同研究部門」を設置
○理事・副学長、理事に、次の者が任ぜられた。
理事・副学長(教育・東千田担当)宮谷 真人(再任)
理事・副学長(大学改革担当)相田 美砂子(再任)
理事・副学長(国際・平和・基金担当)佐藤 利行(再任)
理事・副学長(研究担当)山本 陽介(再任)
理事・副学長(社会産学連携担当)高田 隆(再任)
理事・副学長(医療担当) 木内 良明
理事(財務・総務担当) 山田 道夫
監事 野上 智行(再任)
〃   栗栖 長典
◆4月3日
平成30年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
学部生2,493名、専攻科生15名、大学院生1,452名
◆4月9日
○インド経営大学院大学アーメダバード校(学生交流)との間に学術・教育交流協定を締結
○ドイツ・ミュンスター大学(附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
○ドイツ・ヴィアドリナ欧州大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月17日
アメリカ・アリゾナ州立大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月18日
広島大学コベルコ建機夢源力共創研究所を開設
◆4月20日
中国・華南理工大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月23日
ボリビア・サンタクルス工科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月30日
コロンビア国立大学の間に学術・教育交流協定を締結
◆5月4日
ペルー・国立サンマルコス大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆5月7日
インド工科大学デリー校(学生交流附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆5月15日    
中国・蘭州大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆5月16日    
○情報科学部・総合科学部国際共創学科の記念式典及び記念祝賀会を開催
○東京工業大学栄誉教授大隅良典氏に対し広島大学特別栄誉教授の称号授与
◆5月18日
中国産業株式会社代表取締役の福居裕晃氏に対し特別校友記を贈呈
◆6月4日
中国・青島農業大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月20日
中国・華南師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月21日
中国・北京科技大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月26日
○中国・浙江中医薬大学との間に学術・教育交流協定を締結
○中国・北京林業大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆6月27日
マイクロン・テクノロジー財団との間で学術協力協定を締結
◆7月23日
バングラディシュ・ノースサウス大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆7月31日
○バングラディシュ・ダフォディル国際大学との間に学術・教育交流協定を締結
○米国・テキサス大学オースティン校との間に学術・教育交流協定を締結
◆8月6日
第45回広島大学原爆死没者追悼式を挙行
◆8月10日
福島県と包括連携協定を締結
◆8月30日
中国・中国国際人材交流協会との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月3日
広島大学モンゴル研究センターを開設
◆9月5日
中国・天津商業大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆9月20日
○防災・減災研究センターを設置
○平成30年度秋季学位記授与式を挙行。学部卒業生32名、大学院修了生292名
◆9月26日
中国・青海民族大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月1日
○国際センターを改組し、森戸国際高等教育学院を設置
○脳・こころ・感性科学研究センターを設置
○平成30年度秋季入学式を挙行。305名の入学を許可
◆10月4日
アヲハタ株式会社と包括的研究協力協定を締結
◆10月10日
エジプト・アラブ共和国高等教育大臣カーリッド・アテフ・アブデル・ガッファー氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆10月11日
リトアニア共和国首相サウリュス・スクヴェルネリス氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆10月17日
広島大学YHRPミュージアム開館記念式典を挙行
◆10月24日
株式会社広島銀行と遺贈による寄附に関する協定を締結
◆10月26日
インド・インド工科大学ハイデラバード校との間に学術・教育交流協定を締結
◆10月29日
○中国・凱里学院との間に学術・教育交流協定を締結
○インド・インド科学産業研究委員会との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月3日
○第17回広島大学長表彰式を開催
○第12回広島大学ホームカミングデー開催
◆11月5日
公益財団法人平山郁夫美術館と包括的連携協力協定を締結
◆11月6日
中国・天津理工大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月8日
ルワンダ・ルワンダ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月13日
佐竹利子氏に対し広島大学特別栄誉学賓の称号授与
◆11月14日
カンボジア・スバイリエン大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月19日
中国・広東外語外貿大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月23日
中国・浙江理工大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月26日
中国・陜西師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆11月29日
広島市と包括連携協定を締結
◆12月1日
駐日トルコ共和国特命全権大使ハサン・ムラット・メルジャン氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
◆12月3日
米国・バーモント大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月5日
株式会社バルコムと包括的連携協力協定を締結
◆12月6日
中国・陜西師範大学(3+1プログラム)との間に学術・教育交流協定を締結
◆12月27日
広島県と包括連携協定を締結

平成31年(2019年)
◆1月1日
インド・インド工科大学ボンベイ校(附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆1月7日
中国・香港教育大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆1月10日
中国地方整備局と防災・減災対策に関する覚書を締結
◆1月23日
メキシコ・メキシコ国立自治大学(学生交流附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆1月25日
○広島大学キャンパス全面禁煙宣言を受けた「ロードマップ」を策定
○中国・華中師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆1月28日
○駐日欧州連合特命全権大使パトリシア・フロア氏に対し広島大学名誉博士の称号授与
○国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と起業家支援に係る相互協力の覚書を締結
◆1月30日
広島大学呉サテライトを開設
◆2月1日
○ゲノム編集イノベーションセンターを設置
○デジタルものづくり教育研究センターを設置
○中国・台州大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月7日
ロシア・ロシア科学アカデミーシベリア校国際トモグラフィーセンターとの間に学術・教育交流協定を締結
◆2月12日
台湾・国立中山大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月18日
インドネシア・ボゴール農科大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月19日
スウェーデン・ウプサラ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆2月21日
グローバルキャリアデザインセンター設立20周年記念式典を挙行
◆3月5日
中国・中国石油大学(華東)との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月7日
アクセシビリティリーダー認定証授与式を開催(第13期生32名を認定)
◆3月8日
○中国・東南大学との間に学術・教育交流協定を締結
○スペイン・サラマンカ大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月18日
インド・ビルラ技術科学大学ピラニ校(学生交流附属書)との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月21日
中国・山西大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月22日
インドネシア・ダルマプルサダ大学(3+1プログラム)との間に学術・教育交流協定を締結
◆3月26日
〇広島大学のコミニュケーションマーク廃止を役員会で決定
〇社会医療法人社団沼南会沼隈病院理事長の檜谷鞠子氏、同会長の檜谷義美氏に対し名誉校友記を贈呈
〇医療法人社団玄同会理事長・小畠病院病院長の小畠敬太郎氏に対し名誉校友記を贈呈
◆4月1日
○既存の先端物質科学研究科、生物圏科学研究科、総合科学研究科、理学研究科の4研究科の7専攻(一部を含む)を再編し大学院統合生命科学研究科を新設。生物圏科学研究科は、学生募集停止。
○既存の医歯薬保健学研究科を再編し、大学院医系科学研究科を設置。医歯薬保健学研究科は、学生募集停止。
○入学センターとエクステンションセンターを統合し、高大接続・入学センターを設置
〇未病・予防医科学共創研究所を設置
○学長 越智 光夫 再任
○担当名を一部変更し、理事・副学長、理事に次の者が任ぜられた。
理事・副学長(教育担当)宮谷 真人(再任)
理事・副学長(大学改革担当)相田 美砂子(再任)
理事・副学長(国際・平和・基金担当)佐藤 利行(再任)
理事・副学長(研究担当)楯 真一
理事・副学長(社会産学連携担当)河原 能久
理事・副学長(医療担当)木内 良明(再任)
理事(財務・総務担当)山田 道夫(再任)
◆4月3日
平成31年度入学式を挙行し、次のとおり入学を許可
学部生2,528名、専攻科生11名、大学院生1,457名
◆4月21日
中国・四川師範大学との間に学術・教育交流協定を締結
◆4月23日
広島県・株式会社広島銀行・公益財団法人ひろしま産業振興機構・公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金と新たな産業・事業者創出に向けた取組みに関する相互連携協定を締結
◆4月29日
ロシア・サンクトペテルブルク大学との間に学術・教育交流協定を締結


up