日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
ホームに戻る
閉じる
高校生・受験生の方
広大へ留学希望の方
一般・地域の方
企業・研究者の方
卒業生の方
保護者の方
大学案内
入試情報
教育・学生生活
・就職
研究
社会・産学連携
留学・国際交流
学部・大学院等
研究所・施設等
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
教育研究支援財団
図書館・博物館等
大学病院
附属学校
閉じる
Home
社会・産学連携
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
タイトル
2023年04月
2023/04/14
地域から「広島大学地域の元気応援プロジェクト」の活動テーマを募集しています
2023/04/06
地域の元気応援プロジェクト成果発表会を開催しました
2023/04/04
【2023/5/6開催・要申込】講演会「飯室の生んだ芸術家たち―丸木位里を中心に」とパネル展示を開催します(地域の元気応援PJ)
2023年03月
2023/03/31
呉市マルシェ「あさまち」のトークセッションに田中貴宏教授(建築学プログラム)が登壇しました(地域の元気応援PJ)
2023/03/30
「世界一かっこいい公園をつくろうシンポジウムin呉」で都市・建築計画学研究室の学生が成果発表しました(地域の元気応援PJ)
2023/03/28
教育学部の学生たちが水墨画家・丸木位里と飯室(広島市安佐北区)出身の芸術家たちを小冊子にまとめました(地域の元気応援PJ)
2023年02月
2023/02/24
工学部第四類建築プログラムの4年生が呉市中央公園の活性化に向けた調査結果を発表しました(地域の元気応援PJ)
2023/02/22
【2023/3/18開催・呉市・要申込】世界一の公園をつくろう!シンポジウム in 呉を開催します(地域の元気応援PJ)
2023/02/21
【2023/2/26開催・要申込】3Dプリンタ体験ができる「東広島市安芸津町をジオラマで実現しよう!」を開催します(地域の元気応援PJ)
2023年01月
2023/01/24
【2023/3/16,24開催・対面/オンライン・要申込】2022年度広島大学地域の元気応援プロジェクト成果発表会を開催します
2022年12月
2022/12/27
尾道市瀬戸田町しおまち商店街の輪と教育学部人間生活系コースの学生が灯りのイベント「提竹祭(ちょうちくさい)」を開催しました(地域の元気応援PJ)
2022/12/08
【2022/12/17開催】「提竹祭」尾道市瀬戸田町しおまち商店街の輪と教育学部の学生がイベントを開催します(地域の元気応援PJ)
2022年11月
2022/11/29
建築学プログラムの授業で音戸渡船乗場跡地のデザインを進めています【地域の元気応援プロジェクト】
2022/11/28
トークイベント「飯室の生んだ芸術家たち」を開催しました(地域の元気応援PJ)
2022/11/08
地域の元気応援プロジェクト2022中間報告・意見交換会を開催しました
2022年10月
2022/10/20
「呉市の中央公園(堺川沿い)にコーヒースタンドを設置するとどんな現象が起こるか?」実証実験を実施しています(地域の元気応援PJ)
2022/10/19
【2022/11/20開催・要申込】講演会「飯室の生んだ芸術家たち―丸木位里を中心に」とパネル展示を開催します(地域の元気応援PJ)
2022年09月
2022/09/15
教育学部の学生たちが尾道市瀬戸田町で商品開発インターンシップなどを行いました(地域の元気応援PJ)
2022年08月
2022/08/09
新たな観光資源「呉海軍グルメ」を情報発信しました(地域の元気応援PJ)
2022/08/09
教育学部造形芸術系コースの学生たちが丸木位里さんゆかりの地でアートイベント「in-to」を開催しました(地域の元気応援PJ)
2022/08/01
『広島の規格外野菜を使用した、子育て世代応援のための「大人も子どももおいしい離乳食」の開発』がスタートしました(地域の元気応援プロジェクト)
2022年07月
2022/07/14
【2022/8/6開催】アートイベント「in-to」を開催します(地域の元気応援PJ)
2022年06月
2022/06/28
令和4年度地域の元気応援プロジェクトが始まります
2022年05月
2022/05/25
広島大学地域の元気応援プロジェクトのマッチングイベントを行いました
2022年04月
2022/04/26
学生目線で移住者促進!なんちゃってファーマー~レモン収穫体験と農家さんの交流会~を開催しました(地域の元気応援PJ)
2022/04/12
2021年度広島大学地域の元気応援プロジェクト成果発表会を開催しました
2022/04/08
学生が企画したとびしま海道(呉市)の移住者促進イベントが開催されます(地域の元気応援PJ)
2022/04/07
今年も地域から「広島大学地域の元気応援プロジェクト」の活動テーマを募集しています
2022年03月
2022/03/17
教育学部の学生たちが広島市安佐北区飯室と水墨画家丸木位里の関係をまとめた小冊子が完成しました(地域の元気応援PJ)
2022/03/11
【2022/3/22,25開催・東広島・オンライン・要申込】2021年度広島大学地域の元気応援プロジェクト成果発表会を開催します
Pages
1
2
3
次 ›
最終 »
産学官連携の取組
産学官連携の制度
寄附講座・共同研究講座等
大型産学官連携プロジェクト
知的財産
国際産学官連携
大学発ベンチャー
アントレプレナー教育
ひろしまバイオデザイン
地域連携
ご寄附
産学官連携におけるリスク低減
アクセス
各種お問合せ
関連組織
up
Copyright © 2003- 広島大学