• ホームHome
  • 広島大学総合博物館 第8回公開講演会、第4回フィールドナビのお知らせ

広島大学総合博物館 第8回公開講演会、第4回フィールドナビのお知らせ



 広島大学総合博物館では、下記のとおり公開講演会およびフィールドナビを行います。興味のある方はお気軽にお越しください!





□総合博物館第8回公開講演会

 『鳥の目で大地の動きをよむーヒマラヤでの活断層調査からー』

   【講師】熊原 康博(総合博物館 助教)



 大きな地震をひきおこす活断層。

 その活断層をどうやって見つけ、どのように野外で調べるのでしょうか?

 講師がこれまで行ってきた、二つのプレートが衝突するヒマラヤでの調査をもとに、

 活断層を調べる方法とその成果についてお話しします。



 【日時】2007年10月24日(水)17:00〜18:00

 【会場】教育学部 L102講義室

 【参加方法】申込不要・入場無料。どなたでもご参加頂けます。

 【問合先】

     739-8524 東広島市鏡山1-1-1

     広島大学総合博物館

     電話:082-424-4212

     E-mail:museum@hiroshima-u.ac.jp(@は半角@に置き換えてください)

   

□総合博物館第4回フィールドナビ

 『コケがわかる1!ー採集と観察の基本テクニックー』



 コケ(苔)という言葉は誰でも聞いたことがあるでしょう。何となく小さな植物をイメージできると思います。でも、実際にコケを手にとって見たことはあるでしょうか。

 日本には約2000種のコケ植物が分布しています。私たちの足下の小さなコケにも、一つ一つに名前が付いています。今回のフィールドナビでは、そんな身近なコケ植物を詳しく観察してみます。顕微鏡で見ると、小さなコケ植物にも様々な特徴があることがわかるはずです。

 

 ナビゲーター:出口 博則(理学研究科 生物科学専攻 教授)

          山口 富美夫(理学研究科 生物科学専攻 准教授)

 共催:日本蘚苔類学会/広島大学大学院理学研究科/広島大学総合博物館



 【日時】2007年10月27日(土)午後1時〜午後5時

 【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)

 【人数】20名程度

 【集合場所】総合博物館(教育学部南側)

 【参加方法】申込が必要です。

       往復ハガキ・E-メールでお申し込み下さい。

       詳細は博物館ホームページに掲載しております。

 【問合先】

     739-8524 東広島市鏡山1-1-1

     広島大学総合博物館

     電話:082-424-4212

     E-mail:museum@hiroshima-u.ac.jp(@は半角@に置き換えてください)





up