• ホームHome
  • 総合科学研究科 李奇勲さんがINUヘンリーフォン賞を受賞しました

総合科学研究科 李奇勲さんがINUヘンリーフォン賞を受賞しました



代替テキスト

李奇勲さん(総合科学研究科博士課程前期2年)

李奇勲さん(総合科学研究科博士課程前期2年)が、「INUヘンリーフォン賞」(The Henry Fong Award)を受賞しました。この賞は、平成2584日~810日に本学が主催したINU学生セミナーに参加し、Global Citizenshipに関するエッセイを提出した学生の中から1名に与えられるもので、受賞者はINU加盟大学に1学期間授業料不徴収で留学でき、渡航費として2000ドルの奨学金が与えられます。李さんは、20141月から5月まで、アメリカのジェームスマディソン大学に留学します。李さんは、平成19年の横尾さん(文学部)に続き3人目の本学からの受賞です。

INU学生セミナーは、海外のINU加盟大学の学生が広島に集まり、著名なゲストスピーカーとのディスカッションやワークショップ等を通じて、 Global Citizenshipについて考え、討議する機会を提供することを目的として、平成18年度から毎年8月に開催しています(平成25年度は、8カ国10大学からから約 80名が参加)。平成26年度は、84日~10日の日程で第9回セミナーを開催する予定です。

○李さんからのコメント

受賞のメールが来たときには、これが本当に自分に送られてきたのかと何度も確認しました。本当に心の底からうれしく感じましたし、改めて周りの人々の支えがなければ絶対受賞できなかったと思います。

広島大学に来た当初、中日韓関係の緊張感で、少し不安もありましたが、和やかな雰囲気と自由に勉強できる環境の中で、いつの間にか広島大学が自分の家のように感じてきました。これは、学生が社会の中で強い個人として生きていけるよう、厳しく教えてくださる先生方と、もっと自由に勉強ができるよう、親切に支援してくださる職員の方々のお陰だと思っています。

広島大学で、国籍に関係なく世界の多くの学生と一緒に生活し、学びあう中で、多くの感動を受けて来ました。特に原爆ドームを見学し、被爆者の話を聞き、今私たちが共有している平和の大切さを改めて認識することができましたし、この平和の維持には一人ひとりが自分なりに守らなければならないことがあるということにも気づきました。

以上のような体験と思いが今回の受賞につながったのではないかと考えます。これから沢山の壁にぶつかるかもしれませんが、周りに対する好奇心をしっかり持ち、言語と批判的思考の勉強にいっそう力をいれ、広島で感じた平和の大切さをもっと多くの人々と共有して行こうと思います。

【問い合わせ先】

広島大学教育・国際室国際交流グループ 梅村

TEL082-424-4346

E-mail: kokusai-ryugakuoffice.hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に変換の上、送信してください)


up