• ホームHome
  • 広島大学ユネスココンソーシアムESD(Education for Sustainable Development)研修会を開催します

広島大学ユネスココンソーシアムESD(Education for Sustainable Development)研修会を開催します



代替テキスト

ポスターはこちら(PDF:708KB)

広島大学大学院教育学研究科ユネスコスクール委員会は、以下の要領で2016年度広島大学ユネスココンソーシアムESD(Education for Sustainable Development)研修会を開催いたします。

多くの方のご参加をお待ちしております。





【日時】

2016年8月5日(金) 10:00~16:10(受付午前の部9:30~、午後の部13:00~)



【場所】

広島大学東千田キャンパス東千田未来創生センター(広島市中区東千田町1-1-8)



【対象】

幼稚園ならびに小・中・高等学校等教員、大学生、大学院生、大学教員、ESDに関係するNGOなど



【参加費】

無料(どなたでも参加できます。)



【内容】

ESD(Education for Sustainable Development)の普及発展に取り組んでいる広島大学大学院教育学研究科は、グローバル人材の育成と、ESDの実践を担うリーダー的教員や、そのような教師を目指す学生の育成を目的として、ユネスココンソーシアムを設立しました。このコンソーシアムは、広島大学が代表団体となり、広島県内の大学、県市町の教育委員会、企業、機関との連携により構成されています。

コンソーシアム事業の一環として、2016年8月5日(金)に「グローバル人材育成のためのコミュニケーション能力の育成」をテーマとした研修会を企画しました。

【参加申し込み】

※資料準備の関係上、以下のアドレスからお申し込みください。当日参加もできます。



※駐車場は、同乗者2名以上で8月2日までにお申し込みされますと、先着40人まで無料で駐車できます。

(電子メールで、運転者・同乗者のお名前をお知らせください。駐車証をお送りします)

【主催】

広島大学大学院教育学研究科ユネスコスクール委員会

【共催】

広島県ユネスコ連絡協議会

【協賛】

広島県ユネスコスクール連絡協議会

【後援】

広島県教育委員会・広島市教育委員会・東広島市教育委員会・比治山大学・広島修道大学・広島文化学園大学・広島文教女子大学・福山市立大学・安田女子大学・中国新聞社・ASPUnivNet・IYGU地域活動センター(申請中も含む)



【お申込み・お問い合わせ】

広島大学大学院教育学研究科 島津礼子

TEL:082-424-4418

Email:shimazurk(AT)hiroshima-u.ac.jp

*(AT)は半角@に置き換えてください。


up