2016年度広島史学研究会大会を開催します。大会シンポジウムのテーマは「戦時下の民衆と権力」です。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
【日時】
平成28年10月29日(土)、10月30日(日)
【会場】
広島大学大学院文学研究科
【日程】
<10月29日(土)>
13:00~17:30 シンポジウム (会場:文学研究科 B204教室)
17:30~18:00 広島史学研究会総会 (会場:文学研究科 B204教室)
18:00~20:20 懇親会 (会場:生協北1レストラン3階)
<10月30日(日)>
10:00~17:00 部会報告 (会場:文学研究科 各教室)
【題目】
テーマ「戦時下の民衆と権力」
「民衆に航空戦のあり方を教える権力 太平洋戦争時の軍事知識解説書をめぐって」 埼玉大学 一ノ瀬 俊也
「戦後国共内線期・中国共産党根拠地の大衆動員と社会ー冀魯豫区根拠地を中心にー」 広島大学 丸田 孝志
「ドイツ軍占領下のフランス(1940〜44年)における権力と民衆ーヴィシー政府による情報統制ー」 早稲田大学(非常勤講師) 南 祐三
広島史学研究会大会プログラム(467KB)
【参加費】
500円(両日参加の場合も同様)
【お問合せ先】
広島大学大学院文学研究科 歴史文化学講座
TEL:082-424-6646(FAX兼用)
E-mail:hiroshig*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)