• ホームHome
  • 広島大学短期交換留学プログラム(HUSA)留学生による「地域と大学が協働で創る多文化共生社会」公開国際セミナーを開催しました

広島大学短期交換留学プログラム(HUSA)留学生による「地域と大学が協働で創る多文化共生社会」公開国際セミナーを開催しました



広島大学は、11月18日、広島大学短期交換留学プログラム(HUSA)留学生向けに開講している「グローバル化支援インターンシップ」授業(国際センター 恒松直美准教授担当)の一環として、「地域と大学が協働で創る多文化共生社会」公開国際セミナーを開催しました。2016-2017年度のHUSAプログラムでは、北米・ヨーロッパ・オセアニア・アジアの15カ国30大学からの交換留学生39人が広島大学で学んでいます。

本セミナーでは、アメリカ・メキシコ・中国・台湾・韓国・タイ出身の留学生11人がHUSAプログラムの代表として、プロジェクトの企画発表を行いました。留学生は、主に2種類のプロジェクトに取り組んでおり、「インターンシップ」に挑戦する留学生は、来年2月に開催される「倉橋フェスティバル」における地域の人々との国際交流企画の提案を行い、「グローカル・リーダーシップ・プロジェクト」に取り組む留学生は、「HUSAプログラム自助支援プロジェクト」の提案をしました。

地域からは、呉市議会議員、呉市産業部観光振興課、倉橋まちづくりセンター、倉橋観光ボランティアガイドの皆さまが参加し、市政における課題についてのお話もいただきました。そしてHUSA担当の恒松直美国際センター准教授による司会・進行のもと、留学生が提示した斬新なアイデアや提案について、英語と日本語を使用した活発な議論が展開されました。この国際的体験学習を通じて、留学生と地域の皆さまとの絆が強まっていくことを願っています。

企画を発表するHUSAインターン留学生
公開国際セミナー会場の模様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お問い合わせ先】
広島大学国際センター国際教育部門(准教授)
恒松 直美
Email: ntsunema*hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up