• ホームHome
  • 【研究成果】アフリカツメガエルの複雑なゲノムを解読

【研究成果】アフリカツメガエルの複雑なゲノムを解読



アフリカツメガエルの複雑なゲノムを解読: 脊椎動物への進化の原動力「全ゲノム重複」の謎に迫る

 

広島大学両生類研究センター・大学院理学研究科の鈴木 厚准教授、同センターの高橋秀治特任准教授、および大学院総合科学研究科の彦坂 暁准教授らを含む国際共同研究グループは、モデル生物として有用なアフリカツメガエルのゲノムを解読・解析し、その論文が英国科学誌『Nature』に掲載されました。

(Volume 538 Number 7625)

 

平成28年10月18日に東京大学において記者説明会を開催し、研究成果を説明しました。

記者説明会の様子(提供:東京大学・平良眞規研究室)

 

研究グループ集合写真(鈴木准教授は前列一番右)
(提供:東京大学・平良眞規研究室)

アフリカツメガエルは、「細胞の初期化」の研究で2012年ノーベル賞を受賞した英国ケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士が研究に用いたカエルであり、同賞を共同受賞した京都大学の山中伸弥博士によるiPS細胞研究の基礎を築きました。本学を含む国際共同研究グループによりアフリカツメガエルのゲノムが解読されたことで、進化、環境適応、疾患メカニズムの解析や再生医療等の幅広い分野の生命科学研究がさらに加速することが期待されます。

アフリカツメガエル(中央)とネッタイツメガエル(右と左)
(提供:両生類研究センター・鈴木 厚准教授)

本研究では、鈴木 厚准教授がプロジェクトリーダーシップメンバーとして中核的な貢献を果たし、多くの共同研究者と協力して詳細な遺伝子モデル解析、遺伝子発現解析、およびゲノムライブラリーの保存・調製を行いました。

また、高橋秀治特任准教授および彦坂暁准教授は、それぞれRNA-seqによる遺伝子発現解析、トランスポゾンによるサブゲノムの特定・解析において重要な貢献を果たしました。

また、以下のURLに報道用でご使用いただける写真の一覧を掲載しております。なお、写真の使用許諾および広島大学の本研究に対する貢献・成果の詳細につきましては、以下の問い合わせ先へご連絡ください。

【報道用写真掲載URL】
http://home.hiroshima-u.ac.jp/amphibia/main/InstAmphBiol/xl_photos.html

【お問い合わせ先】
広島大学両生類研究センター・大学院理学研究科 准教授 鈴木 厚
TEL:082-424-7103(研究室)
E-mail:asuzuki*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えて送信してください)


up