• ホームHome
  • 【研究成果】筋骨格系を繋ぐ組織の成熟には転写因子Scleraxis が重要な役割を果たすことを解明

【研究成果】筋骨格系を繋ぐ組織の成熟には転写因子Scleraxis が重要な役割を果たすことを解明

本研究成果のポイント

  • 腱・靱帯やその連結部にあたる軟骨など、筋骨格系を繋ぐ組織の成熟には、転写因子(※1)Scleraxis (Scx)が必要であることを解明しました。
  • 今回の結果は、一旦、損傷すると修復が困難な腱・靭帯やその連結部の再生医療につながることが期待されます。

概要

広島大学大学院医歯薬保健学研究院 吉本 由紀特任助教、宿南 知佐教授(京都大学ウイルス・再生医科学研究所 客員教授)、京都大学ウイルス・再生医科学研究所 開祐司教授、近藤 玄教授らの研究グループは、腱・靱帯やその連結部にあたる軟骨など、筋骨格系を繋ぐ組織の成熟には転写因子Scleraxis が必要であることを明らかにしました。

腱・靱帯とその連結部の軟骨は、筋骨格系が一体化した運動器として機能的に働く際に欠かせない役割を果たしていますが、血管網が乏しいため、一旦、損傷すると機能的な回復が難しく、再生医療の標的の一つとなっています。

本研究では、筋骨格系を繋ぐ組織に発現している転写因子Scx は、その発現が長く持続する腱・靱帯だけではなく、一過性にしか発現しない連結部の軟骨の成熟にも必要であることが明らかになりました。

今回の結果から、Scx の発現を誘導することによって、腱・靱帯とその連結部の軟骨の再生を促進することが出来る可能性が示唆されました。

本研究成果は、ロンドン時間の2017年3月22日午前10時(日本時間:2017年3月22日午後7 時)「Scientific Reports」オンライン版に掲載されました。

図1. 膝の関節の模式図を示す。腱・靭帯が筋と骨を連結している。

宿南 知佐 教授からのコメント

本研究によって、筋骨格系を繋ぐ組織の成熟にScxが必要であることが明らかとなりました。今後は、iPS細胞のような多能性幹細胞からScxを発現する細胞を分化誘導する方法を開発することで、外科的な処置だけでは完治が難しい、腱・靱帯やその接合部の軟骨の再生が可能になることが期待されます。

論文情報

  • 論文タイトル:
    Scleraxis is required for maturation of tissue domains for proper integration of the musculoskeletal system
  • 著 者
    吉本 由紀(1)、滝本 晶(2)、渡邊 仁美(3)、開 祐司(2)、近藤 玄(3)、宿南 知佐(1、2)
    (1)広島大学大学院医歯薬保健学研究院基礎生命科学部門生体分子機能学
    (2)京都大学ウイルス・再生医科学研究所生体分子設計学
    (3)京都大学ウイルス・再生医科学研究所附属再生実験動物施設
  • 掲載雑誌:Scientific Reports
  • DOI 番号:10.1038/srep45010

用語説明

(※1)転写因子
DNAの転写を制御する領域に塩基配列特異的に結合するタンパク質。細胞の核内でDNAからRNAへの転写を促進または抑制することで、他の遺伝子の発現を制御するという重要な働きを持つ。

お問い合わせ先

広島大学大学院医歯薬保健学研究院
基礎生命科学部門 教授 宿南 知佐(しゅくなみ ちさ)

Tel:082-257-5628 

Fax:082-257-5629

E-mail:shukunam*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)


up