• ホームHome
  • 「マレーシア工科大学―広島大学学生研究コロキュウム2017」を開催しました

「マレーシア工科大学―広島大学学生研究コロキュウム2017」を開催しました

2017年12月11日-15日の5日間、マレーシア工科大学(USM)から学生12名、教職員3名が広島大学を訪問し、学生研究コロキュウムを行いました。広島大学からは学内公募で選ばれた学部3年生から修士2年までの10人の学生らが、夏季休暇期間中から、英語での発表の練習、交流イベントでの余興の準備、プログラムの企画などの準備を行い、当日を迎えました。最初の2日間は、それぞれの研究テーマについて英語でプレゼンテーションをし、質問もたくさん出て活発に議論しました。その後2日間は、広島平和記念資料館、宮島、熊野を訪れ、ともに行動することを通じて異文化理解を深めました。最終日には、各国の料理を作ってフェアウェルパーティを行いました。

【学生研究コロキュウムについて】
学生交流プログラムは、2011 年12 月にケニアのケニヤッタ大学で初回を開催してから8回目、USMとの開催は6回目となります。この二大学協働の学生交流プログラムは、アフリカ-アジア教育開発のための大学間対話ネットワーク(A-A ダイアログ)を基盤としており、同ネットワークで活動する専門研究者のみならず、国際交流に興味をもつ学生たちのためにも活用してもらうべく着想されたプログラムです。そのため、両大学の学生が主体となって企画運営することが特色となっています。来年度は2018年12月にマレーシア工科大学で開催予定です。

研究コロキュウム初日:オープニングセレモニーでの全体集合写真

研究発表をする学生

熊野町の筆の里工房を訪れ書道体験をしました

東広島芸術文化ホール くららの調理実習室でお互いの国の料理を作り、フェアウェルパーティを開催。
ハラール食対応のため、食材選びから調理まで試行錯誤しながら、無事終えることが出来ました。

【お問い合わせ先】

広島大学教育開発国際協力研究センター

准教授 日下部 達哉
E-mail: kusakabe*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)

研究員 山根友美
E-mail: tomomi*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up