• ホームHome
  • 【研究成果】“幸福感”は年収の高さに依存するのか? ~心理的傾向「マインドフルネス」の影響を初めて解明~

【研究成果】“幸福感”は年収の高さに依存するのか? ~心理的傾向「マインドフルネス」の影響を初めて解明~

本研究成果のポイント

  • 一般に収入の高い人の方が、幸福感が高い傾向にあります。しかし「マインドフルネス」という心理的な傾向の高い人は、収入の多い少ないに関わらず、高い幸福感を感じていることを大規模な調査によって解明しました。
  • 「マインドフルネス」傾向はトレーニングで向上させることもできます。今回の結果は幸福にいたる多様な道筋があることを示唆しており、ワークライフバランスや過労の問題など、働く人の多くが直面する問題へのよりよい解決の糸口につながることが期待されます。

概要

広島大学大学院総合科学研究科の杉浦義典准教授と杉浦知子特別研究員との研究グループは、「マインドフルネス」傾向と呼ばれる、自分の経験を言葉にあらわすのが得意であったり、自分の経験に批判的にならないような人は、年収の多い少ないに関わらず幸福感が高いことを明らかにしました。

収入が多い人の方が、幸福感が高い傾向があることは、すでに多くの大規模な研究データで示されています。本研究では、収入が幸福感に影響する人と影響しない人がいるのではないか、さらにその違いは、マインドフルネスと呼ばれる心理的な傾向の違いによるのではないかと考えました。

20歳から60歳までの、社会人734名のデータから、マインドフルネスの傾向の高い人は収入の多少に関係なく常に幸福感が高く、低い人では収入が多い人の方が幸福感が高いという結果が得られました。本研究ではじめて解明されたことは、収入に関係なく高い幸福感をえられる人がいて、その人たちはマインドフルネスの傾向が高いということです。

今回の研究では、マインドフルネスの高い人と低い人を比べています。しかし、マインドフルネスは自分の呼吸にゆっくりと注意を向ける、といったトレーニングによって高めることも可能です。働き過ぎや経済格差が問題となっている現代社会で、幸福になるための新しい道筋が示唆されたといえます。

本研究成果は、スイス科学誌「Frontiers in Psychology」のオンライン版に掲載されました。

図 自分の体験を批判的に見ない人は収入と関係なく幸福感が高い(赤い点線)。横軸が年収、縦軸が幸福感です。年収は右にいくほど多いことを示しています(対数変換しているので横軸の数字は金額そのものではありません)。縦軸は上にいくほど幸福感が高いことを示しています。

論文情報

  • 掲載誌: Frontiers in Psychology
  • 論文タイトル: Mindfulness as a Moderator in The Relation Between Income and Psychological Well-Being
  • 著者: 杉浦義典1、杉浦知子1, 2
    1. 広島大学大学院総合科学研究科
    2. 日本学術振興会
  • DOI番号: 10.3389/fpsyg.2018.01477
【お問い合わせ先】

広島大学大学院総合科学研究科
​准教授 杉浦 義典

TEL: 082-424-6573

FAX: 082-424-0759

E-mail: ysugiura*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up