• ホームHome
  • 【2019/3/11開催・要申込】フェニックス協力会事業「広島大学若手研究者による研究シーズ発表会~ものづくり産業に貢献できる研究紹介~」を開催します

【2019/3/11開催・要申込】フェニックス協力会事業「広島大学若手研究者による研究シーズ発表会~ものづくり産業に貢献できる研究紹介~」を開催します

広島大学工学研究科の若手研究者総勢18人の研究シーズが一同に発表されます。
この機会に、是非、最新の研究結果を収集していただき、シーズ発掘にお役立てください。

主催:
広島大学フェニックス協力会
広島大学プロジェクト研究センター「マルチマテリアル化を指向した革新的製造研究拠点」

日時

2019年3月11日(月)13:30~18:30

場所

ホテル広島ガーデンパレス (JR 広島駅新幹線口より徒歩5分)

参加費

  • 入場料:無料
  • 懇親会:4,000円 (フェニックス協力会会員:3,000円)

お申込み

参加申込は締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

プログラム

13:30~
開会挨拶
(白鳥の間)

工学研究科教授 篠﨑 賢二

13:40 ~
基調講演
(白鳥の間)

工学研究科教授 松木 一弘

「地球を守るものづくり
―成分と製造プロセス最適化による難創製材料のユビキタス―」

14:40 ~(各5分)
研究シーズ紹介
(白鳥の間)

1. 工学研究科助教 濱崎 洋
「塑性力学と最適化手法を応用したプレス成形 CAE 高度化とその利用」

2. 工学研究科准教授 田中 隆太郎
「ファイバ型 2 色温度計による切削加工における工具刃先温度の測定」

3. 工学研究科助教 崔 龍範
「多機能性を有する金属基複合材料の製造プロセス開発」

4. 工学研究科准教授 曙 紘之
「各種接合技術により接合した薄板接合継手の疲労特性評価」

5. 工学研究科准教授 杉尾 健次郎
「金属および金属基複合材料の機械的・物理的性質と材料組織」

6. 工学研究科助教 関谷 克彦
「切削条件選定のための工具―被削材間凝着の評価法」

7. 工学研究科准教授 山本 元道
「高能率・高品質化を目指した溶接・接合技術」

16:00 ~
個別ポスターセッション
(雅の間)

P-1   工学研究科准教授 日野 隆太郎
「レーザ局所加熱インクリメンタルフォーミング」

P-2   工学研究科助教 濱崎 洋
「金属材料の異方性,温度・ひずみ速度依存性を考慮した CAE 技術開発」

P-3   工学研究科助教 濱崎 洋
「位相最適化手法による高張力鋼板プレス成形時の金型たわみの最小化」

P-4   工学研究科准教授 田中 隆太郎
「ファイバ型 2 色温度計による切削加工における工具刃先温度の測定」

P-5   工学研究科大学院 高 飛
「カーボンナノファイバーを用い高気孔率を持つ多孔体の作製及びその複合化」

P-6   工学研究科大学院 孟 宣
「高機能性を有する炭素短繊維強化金属基複合材料の開発」

P-7   工学研究科大学院 柯 雨蛟
「放電焼結による難焼結材料の作製」

P-8   工学研究科大学院 馬 喜龍
「鋳放使用可能な Near-α型チタン合金の設計と特性評価」

P-9   工学研究科大学院 肖 沢沢
「鋳放し状態で使用可能な Al-1.5Mn 系合金の作製」

P-10 工学研究科准教授 杉尾 健次郎
「金属および金属基複合材料の機械的・物理的性質と材料組織」

P-11 工学研究科助教 関谷 克彦
「切削条件選定のための工具―被削材間凝着の評価法」

P-12 工学研究科大学院 小川裕樹, 荒川仁太
「各種接合継手の疲労破壊機構の解明および損傷評価技術」

P-13 工学研究科大学院 竹本 直矢
「高張力薄鋼板レーザ溶接時の割れ評価技術」

P-14 工学研究科大学院 冨田 海
「アルミニウム合金レーザ溶接時の割れ評価技術」

P-15 工学研究科大学院 河野 駿人
「超高能率ホットワイヤ・レーザ肉盛溶接技術」

P-16 工学研究科大学院 楊 路
「熱伝導性に優れた炭素繊維 / 純銅複合材料の開発と組織制御」

17:15 ~ 18:30
懇親会
(華の間)
会費:4,000円(フェニックス協力会会員:3,000円)

 

お問い合わせ先

フェニックス協力会事務局

TEL: 082-424-4302
E-mail: techrd*hiroshima-u.ac.jp(*は@に変えてください)


up