差別や偏見のないキャンパス、国際社会の実現に向けて
外国人やマイノリティの人々に対する差別や偏見を助長する表現の現状と大学の責務、学問や言論の自由と大学教職員の責務等を、包括的な観点から学外有識者も含めて検討する「不適切なツイッター投稿等に関する検討会」の報告を受けました。
今回の包括的な点検を通じて、大学の方針や取組などが構成員に十分には浸透していなかったことも判明しました。そこで、これまで個別に定めていた各種の基本原則や行動指針等を大学憲章及び行動規範として明示し、これに則り教職員と学生が一体となって今後も差別や偏見のないキャンパス・社会を実現するための真摯な努力を積み重ねます。
国際化・多様化する中で、新たな規範意識の修得や多文化理解など、教職員の資質向上や学生への教育などを通じて、差別や偏見のない社会を構築するために本学は先導的な役割を果たしてまいります。
なお、年度内にシンポジウムを開催し、本学が差別や偏見のないキャンパス、社会の実現に取り組んでいくことを学内外のみなさんにご理解いただくとともに、教職員や学生の再確認の機会とするべく準備を進めます。
令和3年(2021年)12月27日
広島大学長 越智光夫