• ホームHome
  • 【2022/9月~順次開催・要申込】令和4年度 広島大学・広島市訪問看護師養成事業[基礎研修][看取り・緩和ケア研修]の受講者を募集します

【2022/9月~順次開催・要申込】令和4年度 広島大学・広島市訪問看護師養成事業[基礎研修][看取り・緩和ケア研修]の受講者を募集します

広島市からの委託を受け、広島大学大学院医系科学研究科 附属先駆的看護実践支援センターでは、これから訪問看護師になろうとする方を対象とした「訪問看護師養成研修(基礎研修)」、すでに訪問看護事業所に勤務している看護師を対象とした在宅での看取りの技術を向上させる「訪問看護師の看取り対応力を育成するための研修(看取り・緩和ケア研修)」を開催します。

高齢化の進展と地域医療構想に基づく病床削減等により在宅ケアのニーズが拡大することを見据え、在宅医療に従事する訪問看護師の量的拡充と、在宅看取りまでを支えることのできる訪問看護師の育成を並行して進めていくことを目的としています。

将来、訪問看護ステーションに就職を希望される方、訪問看護に関心のある方は是非お申し込みください。

広島市訪問看護師養成研修(基礎研修)

【研修内容】

  • 訪問看護師の裾野を拡大するための研修(研修1)
  • 訪問看護の実際を学ぶ同行研修(研修2)

【受講対象者】

  • 看護師
     看護師としての実務経験はあるが、訪問看護の経験のない方
    ※原則として、広島市または安芸郡の医療機関等に勤務している方、
    もしくは、今後広島市または安芸郡の医療機関等で勤務する予定の方
  • 看護学生
    将来、広島市または安芸郡の訪問看護事業所で働いてみたい看護学生
    ※応募多数の際は、看護師として勤務されている方を優先いたします。
    あしからずご了承くださいますようお願い申し上げます。

【研修方法】

  • 研修1
    オンライン(オンデマンド配信)・・・令和4年9月より配信開始
  • 研修2
    現地研修・・・令和4年11月~令和5年1月の期間に3日間予定

【受講料】
無料

【募集人数】
50名(先着順:看護師・看護学生 合計)

【申込方法】
以下の事項を明記のうえ、メールもしくはFAX、またはQRコードにてお申し込み
ください。

 1.氏名  2.連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)  3.年齢
 4.看護師経験年数  5.訪問看護経験の有無(年数)  6.勤務先事業所名

【申込締切】
令和4年8月21日(日) → 9月30日(金)まで延長します

【お問い合わせ・申込先】
〒734-8553  広島市南区霞1-2-3
広島大学大学院医系科学研究科 附属先駆的看護実践支援センター
担当:加古
電話&FAX:082-257-5386 
メールアドレス: homonkangohu(AT)gmail.com
※(AT)は半角@に置き換えてください。

訪問看護師の看取り対応力を育成するための研修(看取り・緩和ケア研修)

【研修内容】
ELNEC-J(End-of-Life Nursing Education Consortium Japan)認定講師による
講義:2日間

【受講対象者】
訪問看護事業所での実務経験はあるが、終末期や看取りへの対応経験がない方、
または浅い方
※原則として、広島市または安芸郡の医療機関等に勤務している方、
もしくは、今後、広島市または安芸郡の医療機関等で従事する予定の方

【研修方法】
現地(対面)研修
(場所:広島大学霞キャンパス保健学科研究棟)
※社会状況により、オンライン、ハイブリッドでの開催になる可能性が
あります。

【日時】
令和4年11月13日(日)、12月24日(土) 9:00~16:30

【受講料】
無料

【募集人数】
30名(先着順)※申し込みは締め切りました。

【申込方法】
以下の事項を明記のうえ、メールもしくはFAX、またはQRコードにてお申し込み
ください。

 1.氏名  2.連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)  3.年齢
 4.看護師経験年数  5.訪問看護経験年数  6.勤務先事業所名

【申込締切】
令和4年8月21日(日)※申し込みは締め切りました。

【お問い合わせ・申込先】
〒734-8553  広島市南区霞1-2-3
広島大学大学院医系科学研究科 附属先駆的看護実践支援センター
担当:加古
電話&FAX:082-257-5386 
メールアドレス: homonkangohu(AT)gmail.com
※(AT)は半角@に置き換えてください。

看取り・緩和ケア
QRコード


up