• ホームHome
  • バイオマスシンポジウム「バイオマス発電の未来-ポストFITを考える-」を開催しました

バイオマスシンポジウム「バイオマス発電の未来-ポストFITを考える-」を開催しました

以下の日程で当機関「中国地域バイオマス利用研究会」主催によるシンポジウムをオンラインで開催しました。2050年に二酸化炭素排出量をゼロにする国家目標の中で、バイオマスは重要な位置づけとなります。今回は、現在、FIT制度に支えられて運営されているバイオマス発電所ですが、買い取り期間が終了したあとの今後のバイオマス発電がどうなるのか、現場の方、メーカーの方、経済産業局の方からお話をいただき、最新の情報なども紹介いたしました。講演後には、オンライン参加者との質疑応答や活発な意見交換が行われました。

【開催日時】2022年10月26日 13:00~17:00
【開催形式】オンライン

プログラム

13:00-13:05 開会挨拶
 中国地域バイオマス利用研究会 会長
 広島大学バイオマスプロジェクト研究センター センター長
 広島大学エネルギー超高度利用研究拠点 代表  松村 幸彦

 

13:05-13:40 中国木材株式会社 電力事業本部 執行役員本部長 中谷 中應
       「バイオマス発電の一事業者としての現在と将来」

 

13:40-14:15 銘建工業株式会社 バイオマス事業部 部長 坂本 規
       「建築分野の木材利用を広げ、木を余すことなく使い切る」

 

14:15-14:50 エア・ウォーター&エネルギア・パワー山口株式会社 総務部長 塩見 仁郎 
       「AWEP山口におけるバイオマス発電所の運用概況について」

 

14:50-15:00   休憩

15:00-15:35 栗田工業株式会社 国内営業本部 ソリューション推進部門
       テクニカルサポート二部 資源循環プロジェクトチーム 
       主任技師 古賀 哲雄
       「クリタの乾式メタン発酵技術~KURITA  DRANCO  PROCESSR~」

 

15:35-16:10 経済産業省 中国経済産業局 資源エネルギー環境部エネルギー対策課 
        課長補佐 山本 直也 
       「バイオマス発電政策等について」

 

16:10-16:55 総合討論

16:55-17:00 閉会挨拶 
 広島大学バイオマスプロジェクト研究センター 副センター長  中島田 豊

司会:広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授 松村 幸彦

主催

中国地域バイオマス利用研究会
広島大学バイオマスプロジェクト研究センター
広島大学エネルギー超高度利用研究拠点(広大ACE)

【お問合せ先】

〒739-8527 広島県東広島市鏡山1-4-1
広島大学大学院先進理工系科学研究科機械システム工学専攻内
広島大学バイオマスプロジェクト研究センター
中国地域バイオマス利用研究会
TEL:082-424-5762 FAX:082-422-7193
Mail: bprc*hiroshima-u.ac.jp (*は@に変換してください)


up