広島大学教育学部造形芸術系コース 多田羅
E-Mail tataratakiko@hiroshima-u.ac.jp ※@は小文字に変更してください。
教育学部造形芸術系コースの教員、学生有志と地域の方で作った「丸木位里と故郷・飯室をつなぐプロジェクト―芸術の力と平和発信―」チームは、平和活動に取り組み続けた画家・丸木位里の出生地・飯室で、5月6日に講演会を開催します(昨年11月20日に予定していた講演会の振替開催)。
講演会には、丸木位里をはじめ近現代の広島の美術研究の第一人者である泉美術館 学芸員 永井明生氏をお招きし、飯室が生んだ芸術家たちについてお話しいただきます。あわせて、学生が作成した成果発表パネルを展示します(5月31日まで)。
イベント詳細はチラシからご確認ください。
地域の元気応援プロジェクトは、地域社会や地域経済の維持や活性化などの様々な課題について、地域社会で課題の解決に取り組んでいる団体から広島大学に対して提案をいただき、そうした課題へ取り組む意向がある広島大学の教員・学生と地域団体との協議の上で、調査・研究活動や実践活動などに取り組むものです。
講演
演題:「飯室の生んだ芸術家たち―丸木位里を中心に」
講師:泉美術館 学芸員 永井明生氏
日時
2023年5月6日(土)13:30~15:00
開催場所
安佐公民館大集会室
〒731-1142 広島市安佐北区安佐町大字飯室3455番地の1 交通アクセスはこちら
参加申込
- 参加申込:安佐公民館まで電話でお申込みください。
Tel 082-835-0111 (休館日:毎週火曜、祝日)
受付期間 4月5日(水)〜28日(金) - 参加費:無料
- 定員:50名
同時開催 パネル展示「”絵は誰でも描ける”―位里と飯室の芸術家たち」
- 場所:安佐公民館1階
- 期間:2023年5月6日(土)〜5月31日(水)
主催:広島大学教育学部造形芸術系コース学生有志、プラットホーム安芸飯室運営委員会
共催:安佐公民館
お問い合わせ先