• ホームHome
  • [75]【2023/10/28開催・東広島】広島大学創立75+75周年記念事業「2023年度サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 第4回 SB Student Ambassador 中国大会」を開催します

[75]【2023/10/28開催・東広島】広島大学創立75+75周年記念事業「2023年度サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 第4回 SB Student Ambassador 中国大会」を開催します

本大会は、サステナブル・ブランドジャパン(株式会社 博展)が開催する「第8回サステナブル・ブランド(SB)国際会議2024東京・丸の内」(2024年2月開催予定)に、「SB Student Ambassador」として参加する高校生を選考する過程の一環として、全国9か所で開催される全国ブロック・地域ブロック大会のうち、中国地方の地域ブロック大会となります。2023年度は、広島大学が共催者として中国大会の会場を提供し、広島大学創立75+75周年記念事業としても開催することになりました。

※本大会は、事前登録型のイベントで、一般公開型のイベントではありません。
※事前登録の申し込みは受付を終了しております。

※メイン会場となる、サタケメモリアルホールのロビーにおいて、本学12学部のSDGsの取り組みを紹介したポスターを展示します。本学教職員の方は、ロビー展示に加えて第一部「オープニング」については参加可能ですので、ぜひお越しください。(ご入場の際は、受付にて教職員証をご提示ください。)

開催概要

【日時】2023年10月28日(土)10:00~17:30 
【場所】広島大学 東広島キャンパス 
    〇メイン会場:サタケメモリアルホール
    〇ワークショップ会場(参加学生):総合科学部 東講義棟K 
              (引率教員):学生プラザ 1階 
【主催】サステナブル・ブランドジャパン(株式会社 博展)
【共催】株式会社 日本旅行・広島大学
【特別協賛】西日本旅客鉄道株式会社
【協賛】株式会社イズミ、株式会社エフピコ、広島テレビ放送株式会社、広島トヨペット株式会社
【協力】東広島市、損害保険ジャパン株式会社
【後援】文部科学省、環境省、広島県教育委員会、公益財団法人国際親善協会、
    NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム
【メディアパートナー】サステナブル・ブランド ジャパン、株式会社中国新聞社
【イベント公式サイト】https://www.sbsa24.com/sbsa-chugoku 

【サステナブル・ブランド(SB)会議について】
サステナブル・ブランド(SB)とは、2006年に米国で誕生した、未来に選ばれるブランドであるために挑戦を続けるブランド・イノベーターが集う世界有数のグローバル・コミュニティです。SBが創設以来目指しているのは、社会的・環境的課題を「ブランド・イノベーション」「価値創造」「ポジティブ・インパクト」を生み出すための重要な原動力と捉え、ビジネスリーダーやビジネスパーソンにきっかけを与え、世界を変えていくことです。日本では本活動をサステナブル・ブランド ジャパンとして株式会社博展が推進しており、国や職種、職業の垣根を越えて5000人以上が共通のテーマでディスカッションする会議であるSB国際会議を東京で開催しています。

地域ごとに「SB Student Ambassador」として選抜された高校生のSB会議への参加は、次世代を担う未来のリーダーである高校生の、サステナビリティをビジネスに取り入れてブランド価値を高めようとする企業の取り組みに対する知見を深めるとともに、彼らの価値観や社会に求めるものを企業(社会)に発信できる場を提供してきました。

プログラム

第1部 オープニング 10:00-11:40 (於サタケメモリアルホール)

10:00-10:05 オープニング 株式会社博展 松浦 緑子氏
10:05-10:20 挨拶 株式会社博展 執行役員 鈴木 紳介氏
10:20-10:25 広島大学学長 越智 光夫
10:25-10:30 東広島市長 髙垣 廣德氏
10:30-10:35 株式会社日本旅行執行役員 中国エリア代表
ソリューション事業本部 中国広域営業部 時永 幸雄氏
10:35-11:40 基調講演 【講演者】株式会社イノカ 代表取締役CEO 高倉 葉太氏
【題目】「サンゴを通じて世界を変える」ことを掲げる、イノカが考える
これからの時代に求められるアントレプレナーシップとは?
テーマ別講演・企業によるパネルディスカッション

 

第2部 ワークショップ 12:50~16:30(於総合科学部 東講義棟K)

〇テーマ別講演・ディスカッション・発表・総評
※参加高校生は4つのテーマにより4グループに分かれ、テーマごとにディスカッションを行います。
※本学の8人の学生は、各グループに2人ずつ配置され、メンターとして、グループのディスカッションをサポートします。

テーマ①:地域・お客さまとともに達成するSDGs

講演タイトル スーパーマーケットで取り組むSDGs~地域とともに~
講演者 株式会社イズミ 松永 純一氏
該当SDGs

#12「つくる責任、つかう責任」
#13「気候変動に具体的な対策を」
#17「パートナーシップで目標を達成しよう」

広島大学

 

テーマ②:エフピコ⽅式の資源循環型リサイクル

講演タイトル 「トレーtoトレー」&「ボトルto透明容器」で資源循環型社会へ
講演者 株式会社エフピコ 冨樫 英治氏
該当SDGs

#12「つくる責任、つかう責任」
#13「気候変動に具体的な対策を」
#14「海の豊かさを守ろう」

広島大学

 

テーマ③:地域メディアに求められるSDGsの役割

講演タイトル 広島テレビのSDGs、テレビが未来に向けてできることは?
講演者 広島テレビ放送株式会社 松島 慶太氏
該当SDGs

#3「すべての人に健康と福祉を」
#4「質の高い教育をみんなに」
#13「気候変動に具体的な対策を」
#16「平和と公正をすべての人に」
#17「パートナーシップで目標を達成しよう」

広島大学

 

テーマ④:自動車販売店でのSDGsの取り組み紹介

講演タイトル 「人にやさしく、地域にやさしく HIROSHIMA+」
“Happiness in Your Life”を目指して
講演者 広島トヨペット株式会社 古谷 英明氏
該当SDGs

#7「エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」
#11「住み続けられるまちづくりを」
#17「パートナーシップで目標を達成しよう」

広島大学

 

第3部 全体統括 16:30~17:30(於サタケメモリアルホール)

〇代表チーム発表、基調講演講師からのコメント、集合写真、解散

【お問い合わせ】

広島大学FE・SDGsネットワーク拠点/NERPS
TEL 082-424-7640
E-mail:nerps*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)

広島大学


up