11月20日(土)に、本学に在籍する留学生を対象とした全学参加型の日帰り実地見学旅行を実施し、広島県豊田郡瀬戸田町へ行ってきました。この見学旅行には留学生の他、日本人学生、教職員及びこれら参加者のご家族ら約350名の参加があり、当日はバス10台を連ねての大規模な企画となりました。
実施当日は天候にも恵まれ、青空の下、自分で摘んだミカンを楽しそうにほおばる姿が見受けられました。また、国の有形文化財のある耕三寺や平山郁夫美術館も訪れ、文化鑑賞も行いました。その他、行く先々で眼下に広がる瀬戸内海の美しさに、思わずシャッターを押す姿も目立ちました。昼食はシトラスパークや近くの海辺に広がる白い砂浜で、教職員と一緒に各自持参したお弁当を広げました。
のどかな雰囲気の中、秋の深まる広島の季節を感じることができ、全行程を通して大変有意義な旅行となりました。
【記事に関する問い合わせ先】
広島大学国際部留学交流グループ 脊戸洋次
電話 082-424-6184
メールアドレス ryugaku-group@office.hiroshima-u.ac.jp