下記のとおり、第8回国際教育協力日本フォーラム※を開催します。当日は、日英仏同時通訳が付きます。
参加ご希望の方は、フォーラム事務局のウェブサイトより、事前にお申し込みください。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※国際教育協力日本フォーラム(通称JEF)
2004年3月に日本の教育分野の国際貢献の一環として、官学協同で創設された年次国際会議。その目的は、発展途上国自身による自立的な教育開発及びその自助努力を支援する国際教育協力のあり方について、教育開発に携わる行政官、援助機関関係者、研究者等が自由かつ率直に意見交換する場を提供すること。また日本の教育の経験とそれに基づく我が国の国際教育協力について広く世界に発信していくことも目的としている。
記
【日時】
2011年2月3日(木)
【場所】
学術総合センター 一橋記念講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
【スケジュール】
10:00-10:20 | 主催者代表挨拶 |
10:20-10:50 | 基調講演(途上国側) 「教育開発への取組と地域社会の参加」(仮題) |
10:50-11:20 | 基調講演(日本側) 「教育開発に向けた地域社会の貢献-日本の取組」 |
11:25-12:00 | 質疑応答 |
12:00-13:30 | 休憩(昼食) |
13:30-14:45 | パネルセッション「学校改善と地域社会の役割」 |
14:45-15:15 | 休憩 |
15:15-16:15 | 指定討論・質疑応答 |
16:15-17:00 | 総括討論 (モデレーター&パネリスト) |
17:00 | 閉会 |
【主催】
文部科学省、外務省、広島大学、筑波大学
【後援】
国際協力機構
参加申込・詳細はこちら(フォーラム事務局のウェブサイトへ)
【お問い合わせ先】
Japan Education Forum(JEF)事務局
広島大学教育開発国際協力研究センター内
〒739-8529 広島県東広島市鏡山1-5-1
FAX:082-424-6913
E-mail:japaneducationforum(AT)yahoo.co.jp
※(AT)は@に置き換えてください。