• ホームHome
  • 「THE Awards Asia 2025」10部門のうち4部門でアジアのファイナリストに選出されました

「THE Awards Asia 2025」10部門のうち4部門でアジアのファイナリストに選出されました

 イギリスの高等教育専門誌Times Higher Education (THE)が1月21日、アジアの大学の卓越した改革の取組を表彰する「THE Awards Asia 2025」の大賞候補を発表しました。広島大学は、10部門のうち、最多となる4部門で大賞候補に選出されました。各部門の大賞は、4月下旬のTHE Asia Universities Summitで発表されます。

 7回目となる今回は、500を超える応募の中から、部門ごとに8大学のファイナリストが選出されました。本学の他には、THE World University Rankingsなどの世界大学ランキングで上位に位置しているNational University of Singapore (シンガポール国立大学)及びNanyang Technological University, Singapore (南洋理工大学)が各4部門で大賞候補に選出されています。

 本学が大賞候補に選出された4部門と、高評価に結び付いた取組は以下のとおりです。THEから卓越性を評価していただいた各取組を継続・発展させることにより、2030年のSDGs達成、さらにはその先の平和で持続可能な世界の実現において、世界からその貢献が見える広島大学を目指していきます。

1.Leadership and Management Team of the Year (初選出)

 この賞は、リーダーシップとマネジメントスキルの幅と深さが最も優れている教育機関に授与されます。越智学長のリーダーシップのもと、2024年8月6日に世界7か国・地域の10大学の学長らで平和学長会議を開催するなど、「平和を希求する精神」を堅持しながら「平和を創る」大学へと取組を進める中で、SDGs達成に向けた貢献をはじめ、国際社会と地域社会にインパクトを与え続けていることが高く評価されました。

 

2.International Strategy of the Year (4年連続の選出)

 この賞は、大学とのパートナーシップの構築、海外事業、国際的な教職員・学生募集への戦略的アプローチにおいて、顕著な成功を収めた教育機関に授与されます。本学協定校をはじめとした世界中の大学から学生を招いて実施しているPeace Study Tourや、平和学長会議の開催など、平和教育に関する国際的なネットワークを育んでいることが高く評価されました。

 

3.Outstanding Contribution to Environmental Leadership (初選出)

 この賞は、環境問題に関して明確なリーダーシップを発揮し、革新的なアプローチを含み、その活動が領域を越えて転用可能であることを示した機関に授与されます。2021年1月に「カーボンニュートラル×スマートキャンパス 5.0宣言」を行い、全学生向けの授業科目やプログラムの充実、日産自動車とのEVを軸にした活動など、2030年までにカーボンニュートラルを達成するための実践的なステップを踏んでいることが高く評価されました。

 

4.Research Project of the Year: Arts, Humanities and Social Sciences (初選出)

 この賞は、芸術、人文科学、社会科学の革新的な研究のうち、広範囲に影響を及ぼし、一般の人々の想像力をかき立てた、またはかき立てる可能性のある研究に対して授与されます。UNESCOのGlobal Education Monitoring Reportにバックグラウンドペーパーとして紹介された馬場卓也教授らの論文について、本学が1990年代からJICAと協力し、アフリカで展開してきた理数科教育支援に関する研究が高く評価されました。

THE Awards Asia 2025

Times Higher Educationのサイトへ移動します

【お問い合わせ先】

広島大学総合戦略室総合戦略グループ

Email: u-strategy*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up