• ホームHome
  • 2025年10月11日・12日に行われた「2025酒まつり」に参加しました!(地域の元気応援PJ)

2025年10月11日・12日に行われた「2025酒まつり」に参加しました!(地域の元気応援PJ)

地域の元気応援プロジェクトについて

「地域の元気応援プロジェクト」は学術的な蓄積や教員・学生の力を活かし、地域課題の解決と地域活性化に貢献する事業として2019年度に開始しました。
本プロジェクトでは毎年、地域社会や地域経済の維持・活性化など多様な課題について、地域団体から広島大学へ提案をいただき、それをもとに調査・研究や実践活動に取り組んでいます。2025年度には12件のプロジェクトが進行中です。

【2025年度地域の元気応援プロジェクト 採択プロジェクト一覧】
https://www.hiroshima-u.ac.jp/iagcc/project2025 

R7採択プロジェクト:住みたい街 しおまち -しおまちと東広島をつなぎ、持続可能な地域の元気応援方法を見出す-の活動報告

広島大学教育学部第四類人間生活系コースからスイーツを開発する2つのチームが10月11日・12日に行われた「2025酒まつり」に参加しました。両チームとも皆様からご好評いただき、無事完売させることができました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!

しましまレモン

私たち「しましまレモン」は、尾道市瀬戸田(生口「島」)、東広「島」、広「島」大学をつなぎ、地域を活性化するためにオリジナルレモンケーキ「しましまレモン」を開発し、製造販売している広島大学の学生有志チームです。
10 月12日に、「2025酒まつり」にて、オリジナルレモンケーキの販売を西条酒蔵通り町家で行いました。
今回は販売のみを行い、私たちのレモンケーキにより興味関心を持ってもらえるように当日の呼びかけやInstagramでの宣伝に力を入れました。販売を通して地域の方との交流も活発に行うことができました。ご購入くださった方々、本当にありがとうございました!

学生の感想

今回は新メンバーにとって2回目の販売活動の参加となりました。
販売を通して皆様に私たちの思いが届くよう努力をし、買っていただけたこと、また購入者の方の表情を見たり言葉を交わしたりした経験が、これからの私たちの活動のエネルギーとなっていきます。購入・応援してくださり、いつも本当にありがとうございます。
ケーキのアレンジイベントのときとは異なり、多くの年代の方々と関わることができました。想像以上に、西条という街に興味を持っていらっしゃる方が多く、活動に対するアドバイスや意見なども直接聞くことができました。また、ケーキが目の前で売れて行くのを見ると、これからも頑張ろう!という気持ちになれて良かったです!
イベントや販売の機会をいただけることに感謝しながら、一つ一つの出会いを大切にし、今後も地域の魅力を発信していくために活動していきたいです。

バウムクーヘン開発班

私たち「バウムクーヘン開発班」は「オリジナルバウムクーヘンでたくさんの人を笑顔にする」という目標のもと、東広島の食材を使用したバウムクーヘンを開発、販売するという活動を行っています。
私たちは10月11日に「2025酒まつり」にて、koi-baumとンドレバウムの2種類のバウムクーヘンを販売しました。両方ともご好評いただきお昼ごろには完売という、想像以上の販売成果が得られました。

学生の感想

新メンバーが加わり初めての販売でとても緊張しましたが、酒まつりでの販売に向けてチラシ、popの作成、バウムクーヘンの製造を全員で頑張ってきた甲斐もあり、当日はたくさんの方々に興味を持っていただくことができました。特に「美味しい!」という声をたくさん聞くことができ嬉しかったです。また、「応援してるよ、頑張ってね」と生の応援の声も聞くことができ、これからも今以上に頑張りたいと思いました。
一方で今回の販売を通じて次への課題も見えてきました。全員でその課題を乗り越え、さらにレベルアップしていきたいです。そしてバウムクーヘンを通してもっと多くの人に笑顔を広げるために頑張っていきます。
販売の機会をくださった方々、支えてくださった全ての方々、メンバーの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

今後の予定

第19回広島大学ホームカミングデー へ出店します!

日時:2025年11月1日(土) 10:00〜
場所:広島大学(東広島キャンパス )

  • しましまレモン
    亀齢酒造様の酒粕、東広島の米粉・落花生、瀬戸田のレモンを使用した美味しいケーキです。
    Instagramはこちら
  • バウムクーヘン開発班
    Koi-baumンドレバウムの2種類を販売予定です!
    まとめて買うとお得になるセット割引やインスタグラムのフォローでお安くなるインスタ割引を用意しております。
    Instagramはこちら
お問い合わせ先

<採択プロジェクト「住みたい街 しおまち」について>
人間社会科学研究科 准教授 冨永 美穂子
E-mail : mtomi@hiroshima-u.ac.jp
※@は半角に置き換えて送信ください。

<地域の元気応援プロジェクトについて>
学術・社会連携室 地域連携部
E-mail: chiikirenkei@office.hiroshima-u.ac.jp
(※@は半角に置き換えて送信ください。)


up