• ホームHome
  • 放送セミナー「人に優しい社会をめざして」第2回放映のご案内

放送セミナー「人に優しい社会をめざして」第2回放映のご案内



 広島大学は中国放送と共同で、地域社会の関心が高い課題を取り上げ、中学生から

高齢者まで幅広い年齢層の方々によくわかるテレビ・ラジオ番組を制作しています。 

 すべての人々の自立と共存をめざした,はじめからバリアのない状態,すなわちユニ

バーサルデザインの,人に優しい共生社会の形成の仕方を4回にわたって紹介します。

 第1回は、日頃気づかないことが再認識されました。大学祭でもテレビで紹介されたハ

サミを見てなるほどと感激しました。

 さて、学校現場では・・・今の日本がかかえている問題を解決していくためにも必要なこ

とが映し出されます。



                  記



【放送日時】11月12日(土)午前5時15分〜5時45分

       11月13日(日)深夜2時20分−2時50分(再放送)

       12月28日(水)午前5時00分−5時30分(再再放送) 



【放送局】 RCC中国放送



【番組名】 「人に優しい社会をめざして −バリアフリーからユニバーサルデザインへ−」第2回

 ※新聞には、「広島大学」とか「人に優しい社会をめざして」とかのタイトルになっています。

  ご注意願います。



【放送内容】学校から変えましょう

       落合 俊郎(広島大学教育学研究科 教授)





【問い合せ先】

 広島大学エクステンションセンター

 東広島市鏡山1丁目3番2号

 

 TEL: 082−424−6140

 FAX: 082−424−6157


up