
広島大学産学・地域連携センターでは、(独)科学技術振興機構と『平成26年度 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP』(フィージビリティスタディステージ(探索タイプ、シーズ顕在化タイプ)の説明会を開催いたします。
◆「研究成果最適展開支援プログラム」(A-STEP)
http://www.jst.go.jp/a-step/
この度の説明会では、JSTの主査を招き、昨年度との変更点(10分程度)と、申請書類(様式1~様式6)作成方法の解説と作成のコツ(50分程度)を行います。研究者を中心に多数のご参加をお待ちしております。(席数確保と、入場時受付の円滑化の為、事前参加登録にご協力ください。) ※当日個別相談も受け付けしております。
参加登録をご希望の方は下記の【参加申込・お問い合わせ】までメールでご連絡ください。
【開発費・期間・昨年度倍率】
◎探索タイプ
基準額170万円、1年間(※今年度は、研究期間が長くなりました。)、4.0倍
◎シーズ顕在化タイプ
基準額800万円、1年間、7.2倍
【応募要件】
◎探索タイプ
大学等の研究者とコーディネータ等の共同申請
(コーディネーターに関する相談は、産学・地域連携センター 榧木コーディネーター 内線4306 kayaki@hiroshima-u.ac.jp)
大学等の研究者の申請(企業の研究開発関係者による見解が必要)
◎シーズ顕在化タイプ
大学等の研究者と企業の共同申請
【東広島地区】
◎日 時:平成26年7月31日(木)13:30~14:30
◎場 所:広島大学 工学部C0棟2階 大会議室 (東広島キャンパス )(東広島市鏡山1-3-1)
◎受付〆切:平成26年7月28日(月)正午
【広島地区】
◎日 時:平成26年7月31日(木)16:30~17:30
◎場 所:広島大学歯学部大会議室(B棟2F)※会場が変更になりました。
(霞キャンパス) (広島市南区霞1-2-3)
【参加申込・お問い合わせ】
広島大学 学術・社会産学連携室 社会連携グループ
野田
〒739-8511 広島県東広島市鏡山一丁目3番2号
<TEL>082-424-4311(内線2339) <FAX>082-424-6189
<E-mail>syakai-soumu@office.hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください。)