• ホームHome
  • 公開研究会『国際的な大学ランキングの順位の向上:メルボルン大学の事例分析を通して』を開催します

公開研究会『国際的な大学ランキングの順位の向上:メルボルン大学の事例分析を通して』を開催します



代替テキスト

チラシはこちら(PDF:552KB)

高等教育研究開発センターでは学術・社会産学連携室研究企画室と共催でオーストラリアメルボルン大学のリチャード・ジェームス副学長をお招きして、公開研究会を「国際的な大学ランキングの順位の向上:メルボルン大学の事例分析を通して」と題して下記の要領で開催することとなりました。

本学はこのほどスーパーグローバル大学創成支援事業に採択され、世界トップ100の総合研究大学を目指し、大学ランキングへの関心も高まっています。

多くの皆様のご参加お待ちしております。

【日時】平成27123日(金) 16301830

【場所】広島大学工学研究科220講義室(多言語対応リスニングシステム付属)

【テーマ】国際的な大学ランキングの順位の向上:メルボルン大学の事例分析を通して

【講師】リチャード・ジェームス教授(メルボルン大学副学長)

【概 要】

この講演では、「Shanghai Jiao Tong ARWU」、「The Times Higher Education」、「QS World University Rankings」等の著名な大学ランキングを整理し、またこれらのランキングの評価指標も考察します。

特にメルボルン大学のケーススタディとして、過去10年間にわたって上海交通大学の“Academic Ranking of World UniversitiesARWU)」”におけるメルボルン大学の安定的な順位の向上に焦点を当てています。

そのうえで、メルボルン大学において学術的質と国際的なランキングを高める政策と戦略を議論すると共に、全ての大学が国際的なランキングを上げ、維持していくことをめぐる課題と不確実性についても取り上げます。

【言語】英語(同時通訳あり)

【申込み方法】「お申込みフォーム」よりお申込みください。(広島大学高等教育研究開発センターウェブサイトへ移動します)

【主催】広島大学高等教育研究開発センター

【共催】広島大学学術・社会産学連携室研究企画室

【お問い合わせ先】

広島大学高等教育研究開発センター事務室

TEL:082-424-6240、3540


up