広島大学大学院理学研究科は、第5回サイエンスカフェを下記のとおり開催します。
今回は、今年のノーベル化学賞受賞の下村 脩博士がクラゲから発見した、蛍光タンパク質GFP(Green Fluorescent Protein)がテーマです。GFPは、現代生物学や生命科学の分野で重要な研究手法の一つです。生物のさまざまな謎を紐解くために役立つGFPの応用例を中心に、3人の教員がわかりやすくお話しします。あったかいコーヒーを飲みながら、光るタンパク質を実際に目で確かめてみましょう!
【期間】
平成20年12月20日(土)14時30分〜16時
【場所】
広島大学東広島キャンパス
la place内 マーメイドカフェ広島大学店
(東広島市鏡山1丁目2−1)
【テーマ】
GFPってなぁに?〜今年のノーベル賞から〜
【話し手】
鈴木賢一(すずき けんいち)生物科学専攻 助教
古本 強(ふるもと つよし)生物科学専攻 准教授
山本 卓(やまもと たかし)数理分子生命理学専攻 教授
【参加対象】
高校生向けですが、その他の方も歓迎します。
【参加費】
無料(事前申し込みの方に限り、お茶・コーヒーをご用意します)
【参加申し込み】
メールで、サイエンスカフェ担当宛に下記までお申込みください。
・申し込み先 scicafe@hiroshima-u.ac.jp
(@は半角@に置き換えてください)
・定員30名
【お問い合わせ先】
広島大学大学院理学研究科 部局長支援グループ 大場(おおば)
電話:082−424−7306