副園長 中邑恵子
TEL:082-424-6190
E-mail:knakam*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)
広島大学附属幼稚園における保育の理論と実践をまとめた本『身近な自然を活かした保育実践とカリキュラム―環境・人とつながって育つ子どもたち―』(中央法規出版)が2018年11月に発売されました。
広島大学附属幼稚園は、2006年以来、「森の幼稚園」として活動しています。園舎裏に拡がる身近な自然を活かした保育を展開していますが、それは単に自然体験をすることが目的ではありません。自然と深く関わることで、子どもたちの生きていく力を育もうとするものです。持続可能な開発のための教育(ESD)に取り組み、ユネスコスクールとしても活動する附属幼稚園の研究、保育の理論と実践を1冊の本にまとめて発信します。
【書誌情報】
『身近な自然を活かした保育実践とカリキュラム―環境・人とつながって育つ子どもたち―』(中央法規出版)
- 著者:松本信吾=編著/広島大学附属幼稚園=監修
- 発行:2018年11月
- 価格:2,376円(税込)
- 詳細はこちら
(中央法規出版コーポレートサイトに移動します)

【お問い合わせ先】
広島大学附属幼稚園