国際室は、理事(グローバル化担当)の下に置かれ、本学のグローバル化機構の中核組織を担い、戦略と計画に基づいたグローバル化への対応並びに国際交流活動の企画、立案、推進及び実施を担当しています。
国際室は、次の1つの部で構成されています。
国際部は、3つのグループで構成されています。
◆国際部
・グローバル化戦略グループ
・グローバル化推進グループ
・留学交流グループ
国際部
国際部長の下、次のような業務を担当します。
グローバル化戦略グループ
<主な業務>
・国際交流の企画及び立案に関すること。
・学術の国際交流協定に関すること。
・海外拠点の設立及び運営支援に関すること。
・国際交流に関する研究助成等の申請に関すること。
・アリゾナ州立大学サンダーバードグローバル経営学部広島大学グローバル校に関すること。
・外国人受託研修員の受入れに関すること。
グローバル化推進グループ
<主な業務>
・国際交流に係る総括及び連絡調整に関すること。
・国際交流の推進及び実施に関すること。
・グローバル化会議に関すること。
・森戸国際高等教育学院、IDEC国際連携機構及びグローバルキャンパス推進機構の支援に関すること(東広島地区運営支援部国際協力学系支援室の所掌に属するものを除く。)。
・国際室に係る総務、人事、財務等に関すること。
・学術院会議が設置する人事選考委員会及び再任等審査委員会に関すること(森戸国際高等教育学院、IDEC国際連携機構、グローバルキャンパス推進機構及び国際室に係るものに限る。)
留学交流グループ
<主な業務>
・学生の海外派遣及び海外留学支援に関すること。
・外国人留学生及び外国人研究者の受入れ支援に関すること。
・外国人留学生の奨学援助及び生活支援に関すること(学生生活支援グループの所掌に属するものを除く。)。
・外国人留学生の入国管理関係業務に関すること。
・外国人留学生に対する修学上及び生活上の指導助言に関すること(学生生活支援グループの所掌に属するものを除く。)。
・国際教育プログラムの開発及び運営に関するもの。