12月15日、広島大学法人本部学生ホール前で水素自動車RX-8ハイドロジェンREの寄贈式典を行いました。
水素自動車は先進機能物質研究センターの社会連携の成果として、マツダ株式会社からの寄贈されたものです。
式典は、先進機能物質研究センターの小島教授による水素自動車寄贈までの経緯の説明に始まりました。マツダ株式会社技術研究所の松岡所長が、本学との共同研究には古い歴史があり、特に燃料である水素の貯蔵に関して広島大学が大きな役割を果たしたことを述べ、目録の寄贈を行うと、浅原学長は水素自動車は最先端の科学のシンボルとして、「学生に夢や希望を与えるもの」だと述べ、感謝の意を表しました。
寄贈された水素自動車は、今後、広島大学法人本部棟学生ホール前屋外スペースに展示されます。
関係者記念撮影 |
水素自動車の機関を学長らに説明 |
【お問い合わせ先】
広島大学社会連携グループ 山田
電話 082-424-5654