メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
ホームに戻る
閉じる
高校生・受験生の方
広大へ留学希望の方
一般・地域の方
企業・研究者の方
卒業生の方
保護者の方
大学案内
「大学案内」総合入り口
理念・ビジョン
広島大学長
アイデンティティ
中期目標・中期計画・年度計画・実績報告書
大学概要
統合報告書・ファクトブック
主要会議
受章・表彰
本学の取り組み
自己点検・評価
公表情報
情報公開制度・公文書管理・個人情報保護
法令順守への取り組み
入札情報等
ネーミングライツ
兼業依頼
出張依頼
共催・後援等名義使用
校友会・同窓会
キャンパス見学のお問い合わせ・申し込み先
キャンパスぶらり散歩
オンラインキャンパスツアー
キャンパスカメラ & 気象情報
ここがええね!広大
入試情報
「入試情報」お知らせ・最新情報
学部入試
学生募集要項・パンフレット等
オープンキャンパス・入試説明会・相談会等
大学院・専攻科入試
相談窓口・お問合せ先
教育・学生生活
・就職
「教育・学生生活・就職」総合入り口・お知らせ
到達目標型教育プログラム
HiPROSPECTS(R)
教育
学生生活
学習支援
生活支援
学費/経済支援
就職・進路支援
大学院生への支援
相談窓口
広大生の生の声
内容別問い合わせ
募集要項等請求
教育推進機構・教育本部
研究
「研究」総合入り口・お知らせ
新型コロナウイルス対策に係る研究成果
研究者インタビュー集
最先端研究【大学案内より】
研究支援情報
研究拠点
拠点研究施設
日本学術振興会特別研究員
日本学術会議地区会議
受託研究員
研究倫理関係(構成員向け)
研究者を探す(研究者ガイドブック)
DP・DR
社会・産学連携
「社会・産学連携」総合入り口・お知らせ
産学官連携の取組
産学官連携の制度
寄附講座・共同研究講座等
大型産学官連携プロジェクト
知的財産
大学発ベンチャー
アントレプレナー教育
ひろしまバイオデザイン
地域連携
ご寄附
産学官連携におけるリスク低減
アクセス
各種お問合せ
関連組織
留学・国際交流
「留学・国際交流」総合入り口・お知らせ
本学への留学案内
本学の海外留学制度
国際的ネットワーク
国際協力・国際貢献
本学の国際戦略
数字で見る国際交流
広島大学外国人留学生支援基金
問い合わせ先
学部・大学院等
「学部・大学院等」総合入り口
学部
総合科学部
文学部
教育学部
法学部
経済学部
理学部
医学部
歯学部
薬学部
工学部
生物生産学部
情報科学部
特別専攻科
特別支援教育特別専攻科
大学院
人間社会科学研究科
先進理工系科学研究科
統合生命科学研究科
医系科学研究科
スマートソサイエティ実践科学研究院
研究所・施設等
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
教育研究支援財団
図書館・博物館等
大学病院
附属学校
閉じる
Home
研究
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
研究成果
お知らせ
タイトル
2020年10月
2020/10/26
【研究成果】クリスパーキャスによる正確で安全なゲノム編集を細胞周期の利用によって実現
2020/10/22
【研究成果】単分子でメモリ効果を示す!「籠型分子を用いた超高密度不揮発性メモリおよび超低消費電力AIチップの開発」が、JSTの大学発新産業創出プログラム(START)に採択されました
2020/10/21
【研究成果】乳児期に抗NMDAR脳炎を発症したIRAK4欠損症を発見~早期発症の抗NMDAR脳炎と、遺伝的な免疫異常との関連性を示唆~
2020/10/19
【研究成果】 量子ランダムウォークのウォーキング・メカニズムを世界で初めて解明〜Go To Quantum 量子の世界の歩き方〜
2020/10/16
【研究成果】微小重力環境が発芽野菜の鮮度保持に有効であることを発見
2020/10/16
【研究成果】光の強度を2000倍に増強する酸化チタン~太陽電池、抗ウイルス、水素製造の高効率化へ~
2020/10/15
抗体医薬品研究、線維化研究、がん研究のため広島大学が富士フィルム和光純薬へ抗体試薬を提供
2020/10/13
【研究成果】株式会社ミルボンと広島大学が、熱ダメージで毛髪タンパクが構造変化する過程の高精度観察に世界で初めて成功
2020/10/13
【研究成果】いかなる方向にもよく伸びるセラミック材料のしくみを解明 ~立方晶のように見えるのになぜ優れた圧電性をもつのか?~
2020/10/08
【研究成果】新奇な磁性トポロジカル絶縁体ヘテロ構造の作成に成功~磁性とトポロジカル物性の協奏現象に新たな知見~
2020/10/05
【研究成果】天然アミノ酸の1つである「5-アミノレブリン酸」には疲労感を低減化させる効果があることを実証しました(動画あり)
2020/10/01
【研究成果】性格による層別化がうつ病血液バイオマーカーの識別性能を向上させることを発見〜ヒトとマウスのクロスバリデーション研究〜
2020年09月
2020/09/30
【研究成果】圧力で熱電変換材料の大振幅原子振動をコントロール~熱電変換の高効率化に道筋~
2020/09/28
【研究成果】世界初! 筆で塗ると、発光分子が並ぶ 更に、3Dでメカニズムを解明
2020/09/28
【研究成果】慢性蕁麻疹が血液凝固反応と補体活性化により起こることを解明~ 慢性蕁麻疹(じんましん)の新しい治療薬として応用されることを期待 ~
2020/09/25
【研究成果】宇宙最盛期を支える銀河の原材料~約100億年前の銀河たちがもつ分子ガス~
2020/09/18
【研究成果】高強度レーダー混合による宇宙暗黒成分の革新的観測手法の発案〜未知素粒子群発見への突破口を開けるか〜(動画あり)
2020/09/17
【研究成果】脳深部の炎症を引き起こすうつ病関連遺伝子PCSK5を発見〜マウスの実験で確認〜
2020/09/17
【研究成果】白血病の幹細胞の脂質代謝メカニズムを発見~再発を予防する新しいコンセプトの治療法の基礎となる~
2020/09/17
【研究成果】レアアース化合物に価数の異なるイオンを仲介する電子を発見〜基礎物理学における重要な成果!価数転移現象の仕組みを解明〜
2020/09/17
【研究成果】希土類プラセオジムを含む化合物の超伝導の発現に電気四極子のゆらぎが必要不可欠であることを世界で初めて実験的に立証
2020/09/11
【研究成果】臓器移植における難治性拒絶メカニズムを解明しました〜血液型不適合移植および異種移植の課題解決に向け前進〜
2020/09/05
波長222nm紫外線が新型コロナウイルスを不活化する効果を発見~感染対策への応用へ期待~ (動画あり)
2020/09/01
植物のカンキツグリーニング病において2価鉄供給資材による症状緩和効果を発見
2020年08月
2020/08/31
【研究成果】GPUによるハフマン符号の展開処理を高速化する新しいデータ構造「ギャップ配列」の考案~国際会議International Conference on Parallel Processing (ICPP)で最優秀論文賞受賞!~
2020/08/31
【研究成果】妊娠中に母親が食べる油(脂質)の種類が子の食嗜好に影響することをマウスで発見~新たな肥満予防法の開発に期待~(動画あり)
2020/08/27
【研究成果】40億年前より古い大量隕石衝突の痕跡を発見~小惑星の岩石の年代測定から検証~
2020/08/26
【研究成果】白と黒の粒子を用いて鮮やかな色彩と剥がれにくさを併せ持つコーティングを実現!~生物をヒントにした、重金属等を用いない環境にやさしい新たな色材として期待~
2020/08/18
【研究成果】半月板再生治療で変形性膝関節症の根治目指す~AMED産学連携プログラムに採択~
2020/08/17
【研究成果】GPUの計算能力を最大限活用する組合せ最適化問題の新解法〜1兆探索/秒を超えるアダプティブ・バルク・サーチ〜
ページ送り
先頭ページ
« 最初へ
前ページ
‹ 前へ
…
ページ
15
ページ
16
ページ
17
ページ
18
カレントページ
19
ページ
20
ページ
21
ページ
22
ページ
23
…
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
新型コロナウイルス対策に係る研究成果
研究者インタビュー集
最先端研究【大学案内より】
J-PEAKS:地域中核・特色ある研究大学強化促進事業
研究支援情報
研究拠点
拠点研究施設
日本学術振興会特別研究員
日本学術会議地区会議
受託研究員
研究倫理関係(構成員向け)
競争的研究費に関する活用実績報告書
up
Copyright © 2003- 広島大学