平成21年度(入学式)

学長訓示(平成21年度入学式)2009.4.3

本日、ここに平成21年度入学式を挙行するにあたり、新入生の皆さんの広島大学への入学をお祝い申し上げますとともに、心より歓迎いたします。広島大学での学生生活が、皆さんの人生にとって輝かしく、そして確かなものになるよう祈念しています。また、ご家族ならびに関係者の方々に対しても心よりお慶び申し上げます。

広島大学は、明治7年に創設された白島学校を嚆矢として、幾多の変遷を重ね、昭和24年5月31日、それまであった広島文理科大学、広島高等学校、広島工業専門学校、広島高等師範学校、広島女子高等師範学校、広島師範学校及び広島青年師範学校を包括し、広島市立工業専門学校を併合して、原子爆弾で被災した広島市東千田町をメインキャンパスに新制広島大学として設立されました。初代森戸辰男学長が唱えられた「自由で平和な一つの大学」を建学の精神として継承し、平成7年にはこの東広島の地に統合移転が完了しました。そして、1.平和を希求する精神、2.新たなる知の創造、3.豊かな人間性を培う教育、4.地域社会・国際社会との共存、5.絶えざる自己変革、という理念5原則の下に、国立大学である広島大学に課せられた使命を果たすべく教育、研究、社会貢献に取り組み、我が国有数の総合大学として発展を続け、本年創立60周年を迎えることになります。
20世紀後半からの科学技術の進歩は目覚ましく、急速にかつ幅広く展開され、人類社会の有り様も変えているように思います。それは科学技術の進歩が人類社会の発展をもたらしたと同時に、環境汚染、エネルギー・食料不足、テロなどの21世紀社会における新しい課題も生んでおり、グローバル化、国際化の進展につれて、社会は一層多様化してきています。今後、これら人類の課題解決に向けて高等教育機関である大学の果たす役割は益々大きくなっていくものと思います。
広島大学は、11の学部と12の研究科、病院、日本の国立大学最大規模の県内4市に分布する11の附属学校、また、放射光科学研究センターを始めとするセンター群、さらに被爆地広島市には、放射線影響研究実績で全国に誇れる原爆放射線医科学研究所を擁する、我が国でも有数の規模を誇る基幹大学です。その私たちに課せられた使命を果たすため、教養教育、専門教育を通じて、豊かな人間性を備え、幅広い知識を持ち、社会に貢献できる人材育成を礎として、現在までに積み重ねた業績を活用し、広島大学の特徴的な教育、研究を高いレベルに維持・発展させ、世界をリードする教育・研究拠点形成を目指すべく取り組んでいます。
また、広島大学は、世界で最初の被ばく都市である広島の地に開学したがゆえに、昭和50年、国立大学では最初に平和科学研究センターを設置するなど、平和科学研究の充実のための取り組みを進めています。本学では、これまでにも教養教育に平和に関する授業を取り入れており、学生の皆さんが国際平和について考えることを勧めています。そして、将来、皆さんが広島大学で学んだ証として、ご家族や友人と共に、国際平和について語る機会が少しでも多くなることを願っています。
有意義な人生とは、自分の能力を最大限に発揮して生きる人生であるといえます。そして、自分たちの掲げた目標や活動が未来に繋がる事を見いだした時に私たちは人生の意義を感じます。本日、広島大学に入学された皆さんが、明確な目標の下に学問に挑戦し、それが将来の有意義な人生に繋がることを心より願っています。
本日、ここに3,778名の新入生を迎え、「希望に満ちた未来社会の構築」という大きな夢に向かって、学生・教職員一体となって力強く歩み続けたいと思います。
改めて、皆さん入学おめでとうございます。

平成21年4月3日
広島大学長 浅原 利正


up