平成22年度(入学式)

学長式辞(平成22年度入学式)2010.4.3

本日、ここに平成22年度入学式を挙行するにあたり、新入生の皆さんの広島大学への入学をお祝い申し上げますとともに、心より歓迎いたします。広島大学での学生生活が、皆さんの人生にとって輝かしく、そして確かなものになるよう祈念しています。また、ご列席のご家族ならびに関係者の方々に対しても心からお慶び申し上げます。

広島大学は、明治7年に創設された白島学校を嚆矢として、幾多の変遷を重ね、昭和24年5月31日、広島文理科大学、広島高等学校、広島高等師範学校など8校を包括・併合して、原子爆弾で被災した広島市東千田町をメインキャンパスに、新制広島大学として設立されました。初代森戸辰男学長が唱えられた「自由で平和な一つの大学」を建学の精神として継承し、(1)平和を希求する精神、(2)新たなる知の創造、(3)豊かな人間性を培う教育、(4)地域社会・国際社会との共存、(5)絶えざる自己変革、という理念5原則の下に、わが国有数の総合大学として発展を続け、昨年創立60周年を迎えました。

広島大学は、11の学部と12の研究科、病院、11の附属学校に加え、全国共同利用・共同研究施設である原爆放射線医科学研究所や放射光科学研究センターなどを擁する、わが国でも有数の規模を誇る基幹大学です。総合大学としての豊かな教育・研究環境、資源を活用して、社会に貢献できる人材の育成を図るとともに、世界をリードする教育・研究拠点形成を目指すべく取り組んでいます。

また、広島大学は、世界で最初の被ばく都市である広島の地に開学したがゆえに、昭和50年、国立大学では初めて平和科学研究センターを設置するなど、国際平和実現に向けての取り組みを進めています。さらに本学では、学生の皆さんが平和記念資料館などのモニュメントを見学し、国際平和について考えることを勧めています。学術研究の急速な進歩により人類社会のグローバル化が進み、21世紀は知識基盤社会になるとともに国際化が一層進むと思われます。これから本学で学び、そして社会に出ていく皆さんが活躍する場は国際社会です。国際理解を深め、国際平和の実現に貢献していただきたいと思います。本学では、留学生の受け入れについても積極的に取組む一方、海外留学などの制度を整備し、国際交流を促進するよう取り組んでいます。本学で学んだことをきっかけとして、皆さんの国際理解が深まり、ご家族や友人とともに、国際平和について語り合う機会が生まれるよう願っています。

また、広島大学は、幅広く深い教養と総合的な判断力を培い、豊かな人間性を涵養するために、教養教育の充実を図っています。それに加えて、学生生活においては何事にも果敢に挑戦することを勧めています。失敗を恐れず果敢に挑戦すれば、仮に期待通りの結果にならなくとも、その経験から学ぶことは多く、むしろ失敗や挫折などの経験がこれからの人生に活きてくると思います。そうした経験によって、社会人となって遭遇する様々な困難を克服する力を身につけて欲しいと思います。

有意義な人生とは、自分の能力を最大限に発揮して生きる人生であるといえます。自分たちの掲げた目標や活動が未来に繋がることを見いだした時に、私たちは人生の意義を感じます。本日、広島大学に入学された皆さんが、明確な目標の下に果敢に挑戦し、その結果が将来の有意義な人生に繋がることを願っています。

本日、ここに3,778名の新入生を迎え、「希望に満ちた未来」という大きな夢に向かって、学生・教職員一体となって、爽やかに力強く歩み続けたいと思います。

皆さん入学おめでとうございます。

平成22年4月3日
広島大学長 浅原 利正


up