平成29年 年頭挨拶

年頭挨拶 (2017.1.4)

 あけましておめでとうございます。
 平成29年年頭に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。今年が皆様に取りまして健やかな年になりますことを祈念いたしております。

 さて昨年を振り返ってみますと、世界的なスケールで混迷の度がいっそう深まったと記憶される年であったと思います。
 イギリスが、6月に行われた国民投票でまさかのEU離脱を選択しました。大きな衝撃をもたらしたのは、11月のアメリカ大統領選挙です。大方の予想を覆して共和党のトランプ氏が次期大統領に選出されました。そのアメリカと対峙してきたキューバのカストロ前国家評議会議長が死去したのも11月でした。
 東アジアでは、中国が海洋進出を着々と進め、北朝鮮は核実験と弾道ミサイル発射を繰り返しました。

 国内でも不透明感が広がりつつあるように思います。
 環太平洋経済連携協定(TPP)が12月、国会で承認されたものの、トランプ氏の離脱表明により協定の発効自体が危ぶまれている状況です。日本のある優良企業が数千億という莫大な損失を計上する可能性があるというニュースも流れました。
 足元の国立大学を取り巻く状況も一段と厳しさを増してきました。
 昨年、人件費の大幅な削減案を提案した有名大学があったことは私たちの記憶に新しいところであります。運営費交付金の減額が続く中、本学としても引き続き、計画的な人件費抑制を行わざるを得ない状況です。 
 こうした状況を踏まえつつ本学は、昨年4月、全学教員組織として学術院をスタートいたしました。学術院がどのようにすれば最大限のパフォーマンスを発揮できるのか、皆様とともに考えていきたいと思います。

 昨年は「広島大学は世界トップ100に入れるのか」というタイトルの新書をPHP研究所から出版しました。

 文部科学省の「研究大学強化促進事業」(リサーチ・ユニバーシティ)22機関と「スーパーグローバル大学創成支援事業」タイプA(トップ型)13大学の双方に採択された本学にとって、世界100位以内に入ることは、社会と交わした約束であります。
 そうした折、イギリスの通信社ロイターが発表した「アジアで最もイノベーティブな大学トップ75」で、本学は26位(国内10位)にランクインしました。
 教職員、学生、卒業生がスクラムを組みながら、目標に向かって一歩一歩進んでいきたいと思います。

 昨年11月末、文部科学省から第3期中期目標期間における指定国立大学法人の公募が通知されました。
 申請要件として示されたのは、「研究力」「社会との連携」「国際協働」の3領域において、それぞれ1つ以上の要件で国内10位以内の国立大学法人であることです。本学は第3期中期目標期間中の申請を目指していましたが、「研究力」の要件をクリアする一方で、「社会との連携」と「国際協働」の各領域については要件を満たしていませんでした。このため、あらためて第4期中期目標期間での指定を目指す方向で検討しております。
 構成員の皆さんの意見も十分お聴きした上で本学の将来ビジョンを策定し、実現に向けての道筋や工程を明確にしてまいります。

 さて、7年後に迎える広島大学開学75周年に向けて、今年から75年史の編纂をはじめとする記念事業に向けた準備が始まります。教職員・学生の皆さんからも、75周年にふさわしいアイデアや提案を期待しております。

 春には、広島市と協議を進めている本部跡地にある旧理学部1号館の保存活用策について一定の方向性が示される見通しです。開学の地である東千田キャンパスのこれからの姿について県や市と連携しながら広島大学としても検討を急ぐ必要があると考えております。

 ところで、今年の世界はどのように動くのでしょうか。
 昨年末に行われたノーベル賞授賞式におきましてノーベル財団のへルディン教授が開会の挨拶でいみじくも述べたように、テロと戦争が日常化し、世界を席巻するポピュリズムの嵐の中で、科学や知識を否定するような風潮も強まっています。
 ともすれば悲観的な見方になりがちですが、私は昨年5月のオバマ大統領による広島訪問と、年末の安倍首相の真珠湾訪問に、一条の光を見いだしました。
 またドイツの宗教改革者であるマルチン ルターの「たとえ明日世界が滅びることを知ったとしても、今日リンゴの木を植える」の言葉を 私自身、思い出して、気を取り直したものでした。このような時代にこそ、私たちに求められるのは希望であると思います。
 ルターは「希望は、強い勇気であり、新たな意志である」という言葉も残しています。

 「自由で平和な一つの大学」を掲げて広島大学は誕生しました。
 平和で希望に満ちた世界を築くために、広島大学人として何ができるかを問い続けながら、共に新しい年を歩んでまいりたいと思います。

 あらためて年頭に当たり、教職員、学生の皆さんにとって、今年一年が佳い年となりますとともに、世界が平和であることを心から願っております。

 本日は、誠におめでとうございます。

平成29(2017)年1月4日
広島大学長 越智光夫


up