• ホームHome
  • 平成30年度 <情報科学部><総合科学部国際共創学科>設置へ

平成30年度 <情報科学部><総合科学部国際共創学科>設置へ

(2017年8月更新)

「第4次産業革命」などによる経済社会の変化やグローバル化の急速な進展、本格的な人口減少社会の到来の中で、大学は人材育成と知的創造活動の中核的機関として一層重要な役割を果たすことが求められています。

「研究大学強化促進事業」及び「スーパーグローバル大学創成支援事業」(トップ型)等に採択されている本学は、徹底した「大学改革」と「国際化」を推進し、10年以内に世界大学ランキングトップ100に入る総合研究大学を目指して取り組みを進めています。

このような状況の下、日本を代表し世界をリードするナショナルセンターとしての機能と、中国・四国地方のリージョナルセンターとしての機能強化を目的に、学士課程教育の見直しを行います。既存の資源の再配分により、平成30年4月に情報科学部及び総合科学部国際共創学科の新設と工学部の改組を予定しています。

情報科学部の設置

データサイエンスとインフォマティクス(情報学)に関する高次な素養を体系的・統合的に備え、さまざまな分野における個別の課題例にも精通した人材を育成する情報科学部(入学定員80人)を設置します。情報科学科の1学科で、データサイエンスとインフォマティクスの2コースを設けます。

データサイエンスコースは、統計学をベースとしたデータ解析に重きを置き、高次元かつ大量のデータを的確に分析する能力を持つ情報データアナリスト、またインフォマティクスコースは、コンピュータ、情報処理、情報システム、情報数理等を含めた情報学全般を幅広く統合した知識・技術を身に付けた高度情報化社会を支える情報サービスエンジニアの育成を目指しています。

広島大学におけるデータサイエンスとインフォマティクス教育の中核ハブとして、情報科学部が開講する授業科目を全学に提供し、大学全体の機能強化につなげます。

画像をクリックするとパンフレットが開きます。

総合科学部国際共創学科の設置

国際共創学科(入学定員40人)は、国際社会の抱える様々な問題や課題解明と解決を目指す文理融合型のリベラルアーツ教育を行います。学問分野の壁を超えて地球的視点から物事を捉える能力を涵養するとともに、コミュニケーション能力やディベート能力を高めることにより、他者と協調的に活動することのできる国際人を育成します。

日本人を主体とした日本語母語学生と留学生を主とした他言語母語学生が共に学ぶこととしています。学科の共通言語は英語とし、授業も英語で実施します。日本人学生は英語を、外国人学生は日本語を学びます。

本学のグローバル化推進のコアとして、「平和を希求し、チャレンジする国際的教養人」の育成と本学のグローバルキャンパス化をけん引します。

画像をクリックするとパンフレットが開きます。

工学部の改組

第一類(機械システム工学系)の機械システムプログラムと第四類(建設・環境系)の輸送機器環境工学プログラムを統合して産業界から要望の強い先端的な要素技術とシステム統合化技術の双方を修得した人材を育成します。

第二類(電気・電子・システム・情報系)は電気電子・システム情報系の総合的な知見を有する応用力のある人材を育成します。

工学部の入学定員は445人(現行490人)に変更する一方、定員の1割については大括り入試を導入します

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

学長定例記者会見(2017年3月24日)発表事項

参考:広島大学が主催・参加する入試説明会日程

お問い合わせ先

情報科学部の設置に関するお問い合わせ
 広島大学
 情報科学部設立準備室
  TEL:082-424-7611

総合科学部国際共創学科の設置に関するお問い合わせ
 広島大学
 総合科学研究科支援室
 TEL:082-424-6302

工学部の改組に関するお問い合わせ
 広島大学
 工学研究科支援室
 TEL:082-424-7528

入試に関するお問い合わせ先

情報科学部
 広島大学
 情報科学部設立準備室
   〒739-8527 東広島市鏡山1-4-1
   TEL:082-424-7611
   E-mail: kou-gaku-gakubu@office.hiroshima-u.ac.jp 
   https://www.hiroshima-u.ac.jp/ids

総合科学部国際共創学科
 広島大学
 総合科学研究科支援室
 〒739-8521 広島県東広島市鏡山1-7-1
   TEL:082-424-7988
 E-mail: igs@hiroshima-u.ac.jp
 https://www.hiroshima-u.ac.jp/igs/


up