TEL:082-424-4383
E-mail:koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えて送信してください。)
Pick up !(画像をクリックするとページが開きます)
散詩語録
学長からのメッセージ 100周年へ更なるチャレンジを
学長対談
東京大学大学院薬学系研究科 教授 池谷 裕二氏
×広島大学学長 越智 光夫
「脳とAIは境界を超える架け橋。平和への祈りをその手に込めて。」
特集
海との共生 アジアの新たな海洋・海事拠点をつくる
もったいなれっじ
- 藤本 仰一 教授(大学院統合生命科学研究科)
- 山根 典子 教授(大学院人間社会科学研究科)
AERAが書く、研究者の素顔
稲見 華恵 助教(宇宙科学センター)
HIRODAI GLOCAL
- 世界の大学が集結 平和と持続可能性を議論する学長会議を開催
- 75+75周年を締めくくる記念式典・記念事業を実施
- 留学体験記
- 福屋八丁堀本店で「-あの頃- 広島大学創立75+75周年写真展」を開催
こちら図書館!
HIRO-DAI-HEROES
- Rabemananjara Mioraさん (大学院医系科学研究科博士課程後期 1年)
- 岡田 俊介さん (総合科学部総合科学科 4年)
私も広大です
- 立花 紗希さん (NHK長崎放送局 記者)
- 久保 恒晃さん (戸田工業株式会社 代表取締役社長執行役員)
特別企画
写真で振り返る75+75周年事業
HU TOPICS
- 国際同窓会を初めて開催
- 宇宙科学センター設立20周年記念講演会を開催 など
HU-style
vol.26 新入生お助け&お役立ち情報!
Reader’s View/読者プレゼント
- 広島大学
・対談集『22世紀の教養論 VUCAの時代を生きる君たちへ』 - 広島大学
・漫画『ヒロ子さんと巡る広島大学』 - 広島大学
・HUオリジナルグッズ「ドライTシャツ」Lサイズ
広島大学への寄附・基金
HU-plus(エイチユー・プラス)とは・・・
タイトルの「HU」はHiroshima Universityの略称で、「plus」には、①これまで知らなかった広島大学の魅力や情報をあなたに“プラス”、②本誌をきっかけに広島大学とあなたが“つながる(+)”という2つの意味を込めています。
【お問い合わせ先】
広島大学広報室