「中秋の名月」の「中秋」は旧暦の秋(7,8,9月)の真ん中を指す言葉で旧暦8月15日です。「名月」=「満月」という言葉と合わせて「中秋の名月」=旧暦の8月15日の夜を照らす満月といわれるようになったそうです。必ずしも旧暦8月15日は満月にはならないようで、2015年は9月28日が満月だったようです。病院の食事では9月27日にお月見献立をお出ししました。
常食

【 昼食の献立 】
- 白飯
- 鶏肉団子トマト煮
- グリンピース饅頭
- 胡瓜の酢の物
- お月見団子

【 夕食の献立 】
- 栗ごはん
- さんまの塩焼き
- 白味噌汁
- お浸し
- 大根おろし
嚥下食
普段軟らかい食事を食べている患者さんにも、飲み込みやすく軟らかいお月見献立をお出ししました。

【 献立 】
- 白飯
- 蒸し団子のトマトソース
- 根菜サラダ
- 清汁仕立て
- お月見ようかん

- 蒸し団子トマトソース
やわらかい鶏肉団子

- 清汁仕立て
上新粉で作ったやわらかい団子
小児科
小児科に入院されている患者さんには、お月見うさぎハンバーグです。

【 献立 】
- 白飯
- お月見うさぎハンバーグ
- グリンピース饅頭
- 胡瓜の酢の物
- お月見団子
うさぎの表情は,ケチャップで描いています。