遺伝性乳がん・卵巣がん症候群を取り巻く最近の診療
【日時】平成26年12月12日(金)19:00 ~ 21:00
【場所】広島大学医学部 広仁会館 大会議室
【参加費】医師1,000円、医師以外の参加者・学生無料、事前申し込み不要
【プログラム】
18:45~ 開場・受付
19:00~ 開会の辞
丸山 博文(広島大学病院 脳神経内科准教授・遺伝子診療部副部長)
座長:檜井 孝夫(広島大学病院 消化器外科・移植外科 診療准教授)
19:05~ ≪講演1≫
「遺伝性乳がん・卵巣がん症候群 遺伝子検査について」
権藤 延久(株式会社ファルコバイオシステムズ)
19:25~ ≪講演2≫
「当院における遺伝性乳がん・卵巣がん症候群への取り組み」
梶谷 桂子(広島大学病院 乳腺外科 医科診療医)
19:55~ ≪講演3≫
「がん遺伝子診断に係る心理・社会的側面~HBOCを中心に」
岡村 仁 (広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 応用生命科学部門 精神機能制御科学研究室 教授)
20:50~ 質疑応答
21:00 閉会の辞
三春 範夫(広島臨床遺伝研究会 会長 中電病院)
【主催】広島臨床遺伝研究会
【協賛】株式会社LSIメディエンス
この研修は下記認定セミナーです
- 臨床遺伝専門医制度 3単位
- 産婦人科専門医制度 5単位
- 日医生涯教育講座 1.5単位
【お問い合わせ】
広島大学病院 遺伝子診療部内
広島臨床遺伝研究会事務局 担当:佐田野・大谷・阿部
Tel:082-257-5965(月・火曜日9:00 ~ 17:00)
E-mail:idenshi(AT)hiroshima-u.ac.jp ※(AT)は半角@に置き換えてください。
