- 【大学の動き】「平成29年度広島大学入学式」の挙行について(3月31日)(145.62KB)
- 【その他】元広島東洋カープ監督野村謙二郎氏大学院入学(3月31日)(3.06MB)
- 【イベント】総合博物館第61回公開講演会(3月30日)(276.19KB)
- 【イベント】ノーベル生理学・医学賞受賞者ポール・ナース博士による講演会を開催(3月29日)(692.37KB)
- 【大学の動き】人事異動に関するお知らせ(3月29日)(429.75KB)
- 【イベント】グローバルサイエンスキャンパス広島(GSC広島)活動支援寄付金感謝状授与及び微小重力装置「Gravite(R)」お披露目(3月27日)(164.09KB)
- 【研究成果】筋骨格系を繋ぐ組織の成熟には転写因子Scleraxisが重要な役割を果たすことを解明(3月23日)(266.68KB)
- 【大学の動き】フランス放射線防護研究機関に放射線災害復興国際協力センターを設置(3月22日)(173.97KB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(3月22日)(165.07KB)
- 【大学の動き】平成28年度広島大学学位記授与式の挙行について(3月22日)(134.42KB)
- 【入試関連】広島大学入学試験(後期日程)の合格者数等資料について(3月20日)(1.28MB)
- 【大学の動き】附属学校長および附属幼稚園長の選考について(3月17日)(82.17KB)
- 【研究成果】ゲノム編集技術などによる遺伝子組換え微生物の安全性を高める技術を開発(3月15日)(458.92KB)
- 【イベント】第77回広島大学講演会「新たに制定される中国民法総則について」を開催します(3月14日)(300.81KB)
- 【イベント】第76回広島大学講演会「司法の役割を考える-民事裁判官の職務を例にとって-」の開催について(3月13日)(897.16KB)
- 【イベント】ALL HIROSHIMA SPORTS SUMMIT 2017を開催します(3月13日)(143.51KB)
- 【入試関連】広島大学入学試験(後期日程)の実施状況について(3月12日)(441.09KB)
- 【研究成果】右心室以外の全ての心臓を構成する細胞へ分化する前駆細胞を初めて発見!~再生医療の発展に貢献することが期待されます~(3月10日)(420.23KB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学と株式会社西京銀行の包括的連携協力に関する協定書の締結について(3月10日)(155.46KB)
- 【イベント】第3回妊娠を考える女性と家族のためのセミナーを開催(3月9日)(664.98KB)
- 【大学の動き】相田美砂子理事・副学長(大学改革担当)のIUPAC2017女性化学者国際賞受賞が決定しました(3月8日)(143.47KB)
- 【イベント】「大学と企業との連携に際して留意すべきこと」セミナーを開催します(3月8日)(660.01KB)
- 【研究成果】―中国・四国地方で唯一の実施施設―病的肥満症(BMI35以上)に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術(3月8日)(267.81KB)
- 【研究成果】B型肝炎ウイルス(HBV)の母子感染防止を目指す大規模な血清疫学調査がカンボジアでスタート(3月7日)(162.36KB)
- 【訃報】広島大学名誉教授の逝去について(3月7日)(115.03KB)
- 【イベント】総合博物館第11回企画展(3月7日)(3.24MB)
- 【イベント】ASEAN大学生協議会平和構築ワークショップ(3月6日)(387.55KB)
- 【イベント】広島大学附属福山中・高等学校 SGH成果発表会を開催します(3月6日)(146.72KB)
- 【イベント】総合博物館第60回公開講演会(3月3日)(193.77KB)
- 【イベント】世界遺産・宮島の植樹イベントに、本学の理学研究科附属宮島自然植物実験所が協力します(3月3日)(154.62KB)
- 【入試関連】広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(2月26日)(368.44KB)
- 【入試関連】広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(外国語)(2月25日)(534.61KB)
- 【入試関連】広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(国語、小論文、理科)(2月25日)(824.01KB)
- 【入試関連】広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(数学、実技)(2月25日)(497.59KB)
- 【イベント】ウォーキングツアー(2月24日)(962.95KB)
- 【イベント】「ミュージアム コンサート」(2月23日)(847.89KB)
- 【イベント】「隣の星に生命を探せ!」(2月23日)(1.07MB)
- 【大学の動き】手術支援ロボット「ダヴィンチ」―中国四国地方で初めて2台体制へ―(2月22日)(1.93MB)
- 【大学の動き】サンフレッチェ広島とのコラボレーション~てんかんへの正しい理解の普及を~(2月22日)(1018.63KB)
- 【イベント】広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所「国際ナノデバイステクノロジーワークショップ2017」を開催(2月22日)(2.2MB)
- 【イベント】第89回日本胃癌学会総会と第22回市民公開講座を開催(2月21日)(1.66MB)
- 【大学の動き】法学部長の選考について(2月21日)(57.78KB)
- 【大学の動き】第84回学長定例記者会見の実施について(2月17日)(85.47KB)
- 【研究成果】性質の異なる2種類の金属を組み合わせた古代のハイテク製品~Spring-8を使ったバイメタル剣製作技法の可視化~(2月16日)(754.2KB)
- 【イベント】「広島大学カイロ大学 学術交流ワークショップ」を開催します(2月13日)(1.92MB)
- 【入試関連情報】広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(確定数)(2月9日)(1.97MB)
- 【大学の動き】フランス放射線防護研究機関との協定締結および放射線災害復興国際協力センター設置について(2月7日)(223.77KB)
- 【大学の動き】広島大学と政策研究大学院大学の大学間交流に関する包括協定書の締結について(2月7日)(172.55KB)
- 【イベント】フェニックスリーダー育成プログラム産学官コンソーシアム第2回国際シンポジウム-放射線災害復興を推進する人材の育成とネットワーク構築-(2月7日)(958.91KB)
- 【大学の動き】「75年史編纂室」銘板除幕式の実施について(2月6日)(977.92KB)
- 【イベント】第6回国際シンポジウム「原発事故の影響を受けたコミュニティの再構築:復興過程における『仲介者』の役割」(2月3日)(1.16MB)
- 【研究教育成果】東広島市長が、広島大学で東広島市の魅力を講義(2月2日)(120.65KB)
- 【イベント】将来妊娠を考える女性と家族のためのセミナー(2月2日)(654.82KB)
- 【入試関連情報】広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(最終日・午後)(2月1日)(1.35MB)
- 【入試関連情報】広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(最終日・午前)(2月1日)(1.34MB)
- 【研究成果】カカオ豆から自分好みのチョコが作れる石臼『ショコラミル』が完成~広島大学でチョコレート作りの実演を行います~(1月31日)(1.79MB)
- 【研究成果】遠方の星形成銀河でさぐる宇宙の泡構造 ~ 暗黒物質(ダークマター)の中で進化する銀河にせまる ~(1月31日)(472.65KB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学と株式会社ヒロテックの包括的研究協力に関する協定書の締結について(1月31日)(526.43KB)
- 【研究成果】シリコンCMOS集積回路を用いて300GHz帯単一チャンネルの伝送速度が毎秒105ギガビットのテラヘルツ送信機の開発に成功(1月30日)(552.57KB)
- 【入試関連情報】広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(中間日)(1月27日)(1.35MB)
- 【訃報】広島大学教授の逝去について(1月26日)(230.21KB)
- 【研究成果】グルテン不使用の100%米粉パンの製造技術を開発しました-小麦アレルギーへの対応と米の消費拡大に貢献-(1月26日)(938.11KB)
- 【イベント】平成28年度 精神的価値が成長する感性イノベーション拠点公開シンポジウム広島(1月26日)(1.04MB)
- 【イベント】「日本のカブトガニの保全に関するシンポジウム」を開催します(1月25日)(949.17KB)
- 【入試関連】広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(1月23日)(1.34MB)
- 【大学の動き】定年退職教員の退職記念講演等のお知らせ(1月23日)(763.64KB)
- 【イベント】瀬戸内海・直島の植樹イベントに、本学の理学研究科附属宮島自然植物実験所が協力します(1月23日)(382.61KB)
- 【大学の動き】学長定例記者会見の実施について(1月19日)(178.1KB)
- 【イベント】第10回カンボジア歯科医療支援活動を実施します~第9回報告会・第10回説明会のお知らせ~(1月18日)(144.67KB)
- 【研究成果】Ameloblastinの骨肉腫における腫瘍抑制因子としての働きを解明(12月28日)(218.61KB)
- 【大学の動き】研究院長の選考について(12月26日)(59.12KB)
- 【大学の動き】病院長の選考について(12月22日)(55.64KB)
- 【イベント】グローバルサイエンスキャンパス広島 ステップステージ特別セミナーを開催します(12月20日)(571.53KB)
- 【大学の動き】研究所長の選考について(原爆放射線医科学研究所)(12月20日)(29.04KB)
- 【研究成果】STAT1遺伝子変異の病的意義を高精度に予測するツールとして、網羅的アラニンスキャンニングを用いた参照データベースを確立(12月19日)(498.36KB)
- 【大学の動き】研究科長の選考について(理学研究科)(12月19日)(56.64KB)
- 【その他】職員の懲戒処分について(12月15日)(142.69KB)
- 【大学の動き】定例記者会見の実施について(12月15日)(175.44KB)
- 【イベント】広島大学国際協力研究科セミナー「公教育と教師の未来を創る ~米国、日本、ザンビアからの警鐘と希望~」(12月14日)(610.49KB)
- 【大学の動き】「アジアで最もイノベーティブな大学ランキング」で本学が26 位に 12 月19 日に表彰式が行われます(12月13日)(221.75KB)
- 【大学の動き】12月15日、越智学長らが福島県知事を訪問福島県双葉地域の診療体制構築に協力(12月12日)(94.02KB)
- 【研究成果】白色脂肪組織の炎症を体外から観察する遺伝子改変マウスの作製に成功(12月8日)(182.05KB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学と公益財団法人広島平和文化センターの包括的連携協力に関する協定書の締結について(12月8日)(914.23KB)
- 【研究成果】原子の集団が数珠つなぎに電子を放出する!―極紫外自由電子レーザーで誘起される新現象解明―(12月5日)(556.4KB)
- 【大学の動き】研究科長の選考について(12月2日)(79.17KB)
- 【研究成果】ゲノム編集の効率が向上する分子メカニズムを解明(12月2日)(215.13KB)
- 【イベント】“ロースクールへ行こう!!2016 広島会場”の開催について(11月29日)(138.76KB)
- 【イベント】平成28年度 精神的価値が成長する感性イノベーション拠点 公開シンポジウム(11月25日)(3.91MB)
- 【大学の動き】学長定例会見の実施について(11月24日)(202.11KB)
- 【イベント】ノーベル物理学賞受賞者 梶田隆章博士による講演会開催のお知らせ(11月22日)(1.52MB)
- 【研究成果】ニホンアマガエル、国内東西では別々の種類か? 〜遺伝的に異なる2つのグループを確認〜(11月21日)(340.06KB)
- 【イベント】広島大学たおやかで平和な共生社会創生プログラム 第4回国際シンポジウム 「地球理解のためのオンサイト教育:大学院プログラムとIYGU (地球理解年)2016」の開催について(11月17日)(1.25MB)
- 【イベント】広島大学総合博物館 第10回ふむふむギャラリー 「広島考古学よもやま展示」を開催します(11月17日)(1.6MB)
- 【イベント】平和公園供養塔前で慰霊コンサートを開催します(11月16日)(1.09MB)
- 【大学の動き】広島大学大学院法務研究科と神戸大学大学院法学研究科の教育連携協定の締結について(11月9日)(139.04KB)
- 【イベント】広島大学総合博物館 第9回ふむふむギャラリー 「アンモナイトワールド 太古の世界をのぞいてみよう」を開催中!(11月9日)(891.24KB)
- 【大学の動き】「国家課題対応型研究開発推進事業」英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業-戦略的原子力共同研究プログラム-に採択されました(11月4日)(1003.65KB)
- 【イベント】フィリピン・ミンダナオ自治政府の人材育成事業事業終了報告会を開催します(11月2日)(112.38KB)
- 【訃報】広島大学名誉教授の逝去について(11月2日)(43.82KB)
- 【大学の動き】第25回ペスタロッチー教育賞 表彰式・記念講演、記者会見のご案内(11月2日)(343.46KB)
- 【訃報】広島大学名誉教授の逝去について(11月2日)(42.97KB)
- 【大学の動き】広島大学長表彰等について(10月27日)(1.38MB)
- 【訃報】広島大学名誉教授の逝去について(10月27日)(122.77KB)
- 【イベント】ノーベル物理学賞受賞者 梶田隆章博士による講演会を開催(10月26日)(1.5MB)
- 【イベント】広島大学大学院社会科学研究科社会経済システム専攻アナリストプログラム開設記念公開講座のお知らせ(10月26日)(155.46KB)
- 【大学の動き】「香川大学法学部と広島大学大学院法務研究科の 教育連携協定の締結」について(10月19日)(168.67KB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(10月19日)(175.25KB)
- 【イベント】広島大学附属福山中学校 能・狂言教室を開催します(10月19日)(142.64KB)
- 【イベント】ソプラノ歌手・中丸三千繪広島大学客員教授の声楽公開授業を開催します(10月19日)(394.65KB)
- 【研究成果】独自の数理モデルから、生きているDNAの構造情報の取得に成功(10月19日)(425.61KB)
- 【研究成果】アフリカツメガエルの複雑なゲノムを解読:脊椎動物への進化の原動力「全ゲノム重複」の謎に迫る(10月20日)(949.22KB)
- 【大学の動き】広島大学生物圏科学研究科と株式会社あじかんとの包括的研究協力に関する覚書の調印について(10月17日)(91.68KB)
- 【大学の動き】チェコ共和国出張報告会を開催します―広島県物産陳列館(原爆ドーム)設計者ヤン・レツル氏の墓参り、遺族との懇談および原爆ドームの破片寄贈等の活動報告―(10月14日)(1.19MB)
- 【研究成果】既存の内視鏡を使用して体内の3次元形状を精密に取得する技術を開発― 超小型パターンプロジェクタによるアクティブ3次元計測 ―(10月6日)(704.83KB)
- 【イベント】総合博物館特別展示「中学生が選ぶ広大のお宝」を開催いたします(10月6日)(120.97KB)
- 【研究成果】早稲田大、広島大の医工連携により開発された超小型軽量に成功した歩行支援ロボット密着型歩行補助装置「RE-Gait®」10月17日(月)発売開始(10月4日)(448.1KB)
- 【イベント】「すばる望遠鏡×広島大学 公開レクチャー」を開催します(10月4日)(1.38MB)
- 【イベント】第72回広島大学講演会「ベトナム戦争の戦禍からの復興の創造」のご案内(10月3日)(1.04MB)
- 【イベント】公開講演会を開催します~知ろう!学ぼう!キャンパスに広がる自然と文化財~(10月3日)(1.29MB)
- 【大学の動き】平成28年度広島大学秋季入学式の挙行について(9月30日)(222.39KB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学、広島県障害者スポーツ協会、特定非営利活動法人STAND及び広島県の障害者スポーツ分野における連携協力に関する協定書の締結について(9月30日)(581.41KB)
- 【研究成果】酵母のアミノ酸代謝による長寿メカニズムを発見~食餌制限なしでも寿命が延びる方法~(9月30日)(508.4KB)
- 【大学の動き】第32回(2016年度)マツダ研究助成贈呈式のお知らせ 広島大学から2件採択(9月30日)(147.75KB)
- 【イベント】「平和宣言のことばの歴史」展を開催します(9月29日)(1.37MB)
- 【研究成果】広大国際協力研究科(IDEC)が関与したJICAザンビア教育支援の成果が国内外で高い評価を得ました!(9月29日)(1.46MB)
- 【大学の動き】平成28年度広島大学「森戸高等教育学院3+1プログラム」開講式のお知らせ(9月27日)(342.65KB)
- 【イベント】総合博物館第55回フィールドナビ「ネイチャーゲームで遊ぼう!!秋編」の参加者を募集します(9月23日)(1.03MB)
- 【大学の動き】平成28年度広島大学秋季学位記授与式の挙行について(9月16日)(446.34KB)
- 【イベント】グローバルサイエンスキャンパス広島「異分野交流ワークショップ」を開催します(9月16日)(1.77MB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(9月15日)(188.59KB)
- 【イベント】大学生が運営するアソビ場エンターテインメント「はてなワールド」を開催します(9月12日)(860.67KB)
- 【イベント】中国三峡文物保護成果パネル展の開催について(9月9日)(877.2KB)
- 【イベント】治療が難航している小児がんへのアプローチ~研究成果討論会を開催します~(9月5日)(1.07MB)
- 【大学の動き】サンフレッチェ広島とのコラボレーション~てんかんへの正しい理解の普及を~(9月1日)(348.39KB)
- 【イベント】第73回広島大学講演会 「ケンブリッジ大学の産学官連携について」を開催します(8月31日)(1.33MB)
- 【イベント】広島大学法学部夜間主コース 社会人対象の体験入学会を開催します(8月31日)(1.15MB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学と株式会社前川製作所の包括的研究協力に関する協定書の締結について(8月31日)(497.92KB)
- 【その他】本学准教授の逮捕について(8月29日)(37.17KB)
- 【研究成果】トポロジカル近藤絶縁体の特異な2次元電子状態を発見―次世代半導体素子の省エネルギー化やスピントロニクス素子実現に一歩近づく成果―(8月29日)(2.64MB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(8月24日)(188.95KB)
- 【イベント】総合博物館夏の特別展示「キャンパスの甲虫とトンボ」を開催します(8月18日)(868.83KB)
- 【研究成果】がん関連タンパク質が神経シナプス結合の調節をしていることを発見(8月17日)(376.12KB)
- 【イベント】グローバルサイエンスキャンパス広島ステップステージ第2回セミナーを開催します(8月10日)(552.48KB)
- 【イベント】「グラショー博士(1979年ノーベル物理学賞)講演会」の開催について(8月9日)(273.94KB)
- 【その他】個人情報の漏えいの可能性について(8月4日)(115.86KB)
- 【その他】帰省中のこころのサポート事業をはじめます(8月3日)(1.04MB)
- 【イベント】2016年度広島大学「ユネスココンソーシアムESD研修会」開催のお知らせ(8月2日)(1.35MB)
- 【イベント】女性医療者企画セミナー(8月2日)(1.13MB)
- 【研究成果】本学学生と道の駅ゆめランド布野の共同研究から生まれた 酒粕アイスが8月2日から広大生協でも販売されます(7月29日)(428.07KB)
- 【研究成果】極限状態のマグマの挙動をレーザー高圧実験で解明(7月28日)(343.64KB)
- 【イベント】グローバルサイエンスキャンパス広島ステップステージ第1回セミナーを開催します(7月21日)(574.98KB)
- 【その他】救急自動通報システム(D-Call Net)入へ机上訓練(7月21日)(243.72KB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(7月20日)(164.58KB)
- 【研究成果】アンモニアから燃料電池自動車用水素燃料を製造(7月19日)(2.52MB)
- 【イベント】平成25年度~27年度実施プロジェクト 広島大学地域連携推進事業成果発表会開催のお知らせ(7月15日)(1.78MB)
- 【研究成果】神経細胞膜のresonance 特性に関わるイオンチャネルを解明(7月13日)(205.16KB)
- 【大学の動き】IoTが治療を変える~スマート治療室を公開~(7月12日)(1.48MB)
- 【研究成果】外来DNAの混入を防ぎ、信頼性の高いDNA解析を可能にする卓上型クリーンルームを開発(7月12日)(3.16MB)
- 【研究成果】原発性免疫不全症の新しい原因遺伝子を同定(7月11日)(1.07MB)
- 【イベント】第31回サイエンスカフェ開催 「南極情熱大陸-南極で科学を見つけよう!-」(7月8日)(2.12MB)
- 【イベント】広島大学・道の駅ゆめランド布野 酒粕アイスお披露目会(7月7日)(1.97MB)
- 【イベント】小和田恆氏への名誉博士称号授与式等のご案内(7月4日)(520.5KB)
- 【イベント】留学生との異文化交流会~ハラル対応のお好み焼きを食べる会~を開催します(7月4日)(428.91KB)
- 【大学の動き】優れた教育実践をおこなっている個人・団体を顕彰する 「ペスタロッチー教育賞」受賞候補者の推薦について(7月1日)(755.01KB)
- 【イベント】~伝統的七夕の夜に星を見よう~ ライトダウンin東広島2016開催のご案内(7月1日)(1.5MB)
- 【イベント】第19回大学博物館等協議会・第11回博物科学会を 開催いたします(6月28日)(503.17KB)
- 【大学の動き】コベルコ建機株式会社との包括的研究協力に関する協定書の締結について(6月23日)(464.3KB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(6月23日)(182.4KB)
- 【研究成果】X線自由電子レーザーの超短パルスでリボ核酸塩基分子中の電荷と原子の動きを可視化! ヨウ化ウラシルによる放射線増感効果の機構解明(6月17日)(616.09KB)
- 【イベント】第54回フィールドナビ 「発見の小径を歩こう!!~キャンパスの里山探検3」を開催します(6月15日)(1.07MB)
- 【イベント】グローバルサイエンスキャンパス(GSC)広島 ホップステージ第2回セミナーを開催します(6月15日)(619.43KB)
- 【イベント】広島医療社会科学研究センター開設記念シンポジウムを開催(6月14日)(323.9KB)
- 【研究成果】「スマート治療室」のプロトタイプモデルの完成(6月10日)(806.48KB)
- 【研究成果】正体不明だった「限界を超えた超新星」の起源を明らかに(6月7日)(3.14MB)
- 【研究成果】米麹菌の酸性プロテアーゼを食べると腸内善玉菌が増加!(6月6日)(238.56KB)
- 【大学の動き】アンガールズの田中卓志さんに、「広島大学アンバサダー」を委嘱しました(6月1日)(171.23KB)
- 【イベント】グローバルサイエンスキャンパス(GSC)広島 ホップステージ第1回セミナーを開催します(5月27日)(608.49KB)
- 【イベント】第37回 親子のむし歯予防デー ~親子ではじめよう!ポイント押さえたむし歯予防~(5月27日)(994.48KB)
- 【イベント】広島大学経済学部 社会人対象「夜間主コース体験会」開催のお知らせ(5月30日)(1.25MB)
- 【イベント】広島大学附属福山中・高等学校 上海総領事講演会を開催します(5月26日)(359.2KB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(5月26日)(178.63KB)
- 【大学の動き】広島大学病院に「福島医療支援センター」を設置しました 越智学長らが5月26日に福島県庁を訪問(5月24日)(354.17KB)
- 【訃報】広島大学名誉教授の逝去について(5月23日)(105.54KB)
- 【研究成果】「悪魔の耐性菌」の院内感染制御! 5種類のカルバペネマーゼ遺伝子型の迅速検出技術の実用化(5月23日)(229.63KB)
- 【研究成果】大地震が火山の噴火を誘発するメカニズム解明に有力な手掛かり ―水あめを用いたモデル実験でスロッシングを確認―(5月19日)(292.58KB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学と福山通運株式会社との 包括的連携協力に関する協定締結(5月19日)(173.1KB)
- 【イベント】原爆ドーム破片石材の展示および完成式を行います(5月17日)(277.55KB)
- 【訃報】広島大学名誉教授の逝去について(5月16日)(82.71KB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学と復建調査設計株式会社との包括的研究協力に関する協定締結(5月11日)(137.56KB)
- 【大学の動き】国立大学法人広島大学と一般社団法人広島県中小企業診断協会との包括的連携協定締結(4月28日)(139.85KB)
- 【大学の動き】広島大学定例記者会見の実施について(4月25日)(169.19KB)
- 【イベント】程永華中国駐日特命全権大使 名誉博士称号授与式及び記念講演会の開催について(4月22日)(294.99KB)
- 【イベント】「第三世代が考えるヒロシマ『 』継ぐ展2016」に向けて 本学学生が4月22、23日に被爆者のインタビュー取材をします(4月19日)(160.19KB)
- 【大学の動き】研究科長の選考について(4月18日)(77.87KB)
- 【研究成果】本日15時30分から、熊本県熊本地方を震源とする地震に関する記者説明会を開催します(4月18日)(115.85KB)
- 【イベント】第52回フィールドナビ 「ネイチャーゲームで遊ぼう!!春編」への参加者募集中です(4月15日)(1012.82KB)
- 【イベント】第30回サイエンスカフェ開催 「重力波-その人類初検出の意味とは?-」(4月14日)(1.43MB)
- 【入試関連】広島大学大学院 「放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム」 10月入学者募集説明会開催のお知らせ(4月13日)(1.11MB)
- 【イベント】学生チームが産学連携セミナ―&ワークショップを開催します(4月12日)(1004.13KB)
- 【イベント】学生のための情報発信基地「おもしろラボ(仮)」オープンします(4月12日)(140.8KB)
- 【研究教育成果】肝臓がん300例の全ゲノムを解読(4月11日)(491.35KB)
- 【大学の動き】「平成28年度広島大学入学式」開催のお知らせ(4月1日)(286.37KB)