日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
ホームに戻る
閉じる
高校生・受験生の方
広大へ留学希望の方
一般・地域の方
企業・研究者の方
卒業生の方
保護者の方
大学案内
入試情報
教育・学生生活
・就職
研究
社会・産学連携
留学・国際交流
学部・大学院等
研究所・施設等
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
教育研究支援財団
図書館・博物館等
大学病院
附属学校
閉じる
Home
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
入試
研究成果
イベント
タイトル
2022年04月
2022/04/04
【研究成果】B型肝炎ウイルスの肝細胞感染に必要なキナーゼKIF4とその阻害剤を同定~治療法の開発に向けてさらに研究が促進される~
2022/04/04
【研究成果】B型肝炎ウイルスの肝細胞の核内に存在する排除不能なウイルス遺伝子cccDNAの正確な測定法を開発~治療の正確な評価が可能に~
2022/04/01
【研究成果】AIの画像生成技術(GAN)による臓器の自動認識、輪郭作成システム開発~AIによる画像生成技術を医療へ活用~
2022年03月
2022/03/30
【研究成果】水中で化学反応を加速させる新しい固体触媒の開発~触媒反応空間の「リフトアップ」過程を放射光で直接観測!~
2022/03/30
【研究成果】がん耐性齧歯類ハダカデバネズミの化学発がん物質への強い発がん耐性を証明~炎症抑制を介したがん耐性機構の一端を解明~
2022/03/28
【研究成果】HER2陽性大腸がんに対する抗HER2抗体併用療法が世界初の薬事承認を取得
2022/03/28
【研究成果】結核菌や非結核性抗酸菌は赤血球に接着して細胞外で増殖することを発見~全身に感染が拡がるメカニズムの解明と新薬開発につながる可能性~
2022/03/28
【研究成果】新しい化合物半導体の低温生成領域を開拓~結晶欠陥の形成メカニズム解明や欠陥を生かした半導体デバイスの実現へ~
2022/03/25
【研究成果】音響センサーをイスに内蔵~座るだけで心臓の「触診」ができるシステムを開発~
2022/03/17
【研究成果】日本のB型・C型を合わせた肝炎ウイルス持続感染者数2030年には2015年と比べ約1/2となることを予測~ウイルス肝炎撲滅のためにさらなる努力が必要~
2022/03/14
【研究成果】コウモリが超音波から把握する空間が実空間と異なることを発見
2022/03/11
【研究成果】人工知能による臓器の自動認識、輪郭作成システムを開発~放射線治療の精度が飛躍的に向上~
2022/03/11
【研究成果】ラクトフェリンが関節リウマチモデルマウスの関節の炎症と骨破壊の進行を抑制するメカニズムを解明
2022/03/11
【研究成果】iPS細胞リプログラミングによるトリソミー染色体の自己修正~ダウン症患者の染色体の修正による新たな治療法に向けて~
2022/03/09
【研究成果】iPS細胞から効率良く腱細胞を分化誘導する系を確立~シングルセル解析によって腱分化過程の遺伝子発現動態を解明~
2022/03/08
【研究成果】地球深部における水/水素の循環メカニズムに新たな知見:アルミニウムを含有した高密度水酸化マグネシウム珪酸塩の安定性と単結晶構造物性を解明
2022/03/03
【研究成果】最速の線ノード型ディラック電子を超伝導体の中に発見~省電力デバイス開発へ道~
2022/03/02
【研究成果】何故、サツマイモは痩せた土地でも生育が良いのか?~病原菌由来の遺伝子を用いて土壌中の有用微生物を誘き寄せている可能性を発見~
2022/03/02
【研究成果】巧みな分子設計でn型ポリマー半導体の移動度を従来の5倍以上に向上~プリンテッドデバイスの高性能化によりIoT、低炭素社会実現に貢献~
2022/03/01
【研究成果】肝細胞に感染したB型肝炎ウイルスが、細胞内の免疫を回避するメカニズムを解明~新規治療法開発に繋がる可能性~
2022年02月
2022/02/24
【研究成果】水の構造をめぐる分光の解釈に決着~軟X線発光スペクトルの正しい解釈に向けて~
2022/02/22
【研究成果】油糧藻類における遺伝子改変後に脱落可能なゲノム編集ベクターの開発~藻類バイオディーゼル生産のための外来遺伝子フリーゲノム編集技術の確立~
2022/02/18
【研究成果】細胞のタンパク質工場(小胞体)が正常な神経回路を作り上げる仕組み~工場員Meigoと工場製品Toll-6が織り成す神経のパートナー探し~
2022/02/18
【研究成果】楽しさを伴う身体活動の実践はメンタルヘルスの維持に重要~With コロナ時代の生活行動の指針の提案~
2022/02/16
【研究成果】セルロースの上に分子が並ぶ~三原色発光で、高い折り曲げ耐久性~
2022/02/16
【研究成果】独自開発プライマーセットを用いたサンガーシーケンシング法は、新型コロナウイルス変異株の大規模スクリーニングに有用である
2022/02/15
【研究成果】夫婦の絆はどれだけ強い?フクラガエル糊の謎を解く
2022/02/15
【研究成果】iPS様細胞を作り出して再生する海の珍しい動物を発見!
2022/02/11
【研究成果】伝導電子と局在スピン・軌道が織りなす悪魔の調律~多極子の衣をまとった電子「多極子ポーラロン」を発見~
2022/02/09
【研究成果】遺伝子を傷から守るタンパク質が、傷口を広げる両面性を持つことを新たに発見しました
Pages
« 先頭
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最終 »
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
図書館・博物館等
きてみんさいラボ
東京オフィス
大学病院
附属学校
学外の方が利用できる施設
オンラインキャンパスツアー
キャンパスカメラ
学内ポータル もみじ(学生向け) いろは(教職員向け)
Twitter日本語版
Twitter英語版
Facebook日本語版
Facebook英語版
Instagram
YouTube
LinkedIn
公式アカウント一覧
up
Copyright © 2003- 広島大学