日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
ホームに戻る
閉じる
高校生・受験生の方
広大へ留学希望の方
一般・地域の方
企業・研究者の方
卒業生の方
保護者の方
大学案内
入試情報
教育・学生生活
・就職
研究
社会・産学連携
留学・国際交流
学部・大学院等
研究所・施設等
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
教育研究支援財団
図書館・博物館等
大学病院
附属学校
閉じる
3/10-5/26医学資料館で開催
産官学が連携し地域から世界へ
世界トップ研究拠点が講義
衛星写真で建物損害額を推計
大型資金に相次ぎ採択
広島駅南口にオープン
SPLENDOR PLAN2017
ニュース&トピックス
一覧
お知らせ
入試
研究成果
イベント
一覧
2023/03/17
トルコ・シリア地震に被災された方々に、広島大学はできる限りの支援を行います
2023/03/24
THE日本大学ランキング2023 広島大学が中四国トップの11位に
2023/03/24
2023年度の広島ロータリークラブ賞 2件を採択
2023/03/23
公式HPも公開!広島大学校友会インドネシア・チャプター初のハイブリッド・セミナーを開催
2023/03/23
親子で楽しめる!Town & Gown構想を紹介する「地域交流イベント」を開催しました
2023/03/23
令和4年度広島大学学位記授与式(卒業式)を挙行しました
2023/03/23
【2023/4/15開催・要申込】G7広島サミット開催記念シンポジウムが開催されます
2023/03/23
(第一目標達成!)広島大学発クラウドファンディング第14弾 失明リスクの早期発見を可能にするスマホ接続型眼底カメラの開発を目指す
2023/03/22
今年も桜が咲き始めました!
2023/03/20
海上保安大学校と包括協定を締結しました
2023/03/18
下見・鏡山地区バス交通結節点オープニングセレモニーを開催
2023/03/18
東広島キャンパスに「HUモニュメント」が完成しました!
2023/03/17
インドネシア保健省 社会保険局カディール委員長が本学を表敬訪問しました
2023/03/16
第9回バイオマスプレミアムイブニングセミナー(第116回広大セミナー)を開催しました
2023/03/16
令和5年度広島大学入学式について
2023/03/14
本学に多大な貢献を頂いた方へ称号・感謝状を贈呈しました (医療法人社団昭信会 頼島産婦人科病院 理事長 頼島 信 様)
2023/03/14
【2023/6/24開催・東京・要申込】広島大学75+75周年記念事業「広島大学in東京」を開催します
一覧
2023/03/17
令和5年度 広島大学一般選抜(後期日程)、外国人留学生選抜C日程3月実施の「問題」及び「解答例等」を公表
2023/03/09
令和5年度 広島大学一般選抜(前期日程)、外国人留学生選抜B日程2月実施の「問題」及び「解答例等」を公表
2023/03/02
令和5年度一般選抜(後期日程)及び外国人留学生選抜C日程3月実施試験関連情報について
2023/01/31
令和5年度一般選抜(前期日程)及び外国人留学生選抜B日程2月実施試験関連情報について (バス・控室等)
2022/10/28
令和7年度広島大学学部第1年次入学者選抜について(予告)
2022/09/05
令和5年度「広島大学光り輝き入試 学校推薦型選抜 情報科学部情報科学科(地方創生枠)」学生募集要項の公表 及び 「広島大学光り輝き入試 総合型選抜Ⅰ型・Ⅱ型」、「外国人留学生選抜 B日程(2月実施)・C日程(3月実施)」学生募集要項の更新について
一覧
2023/03/15
【研究成果】化学物質を感じて自発的に動く物体の構築~環境に応答する微小ロボットの開発に期待~
2023/03/14
【研究成果】う蝕原因菌の約20%に存在する細胞接着因子Cnmを持つう蝕原因菌の歯内感染が脳出血の悪化に大きな関わりがあることを動物実験により解明
2023/03/10
【研究成果】がん細胞の薬剤耐性抑制とその仕組みの一端を解明 ―糖鎖修飾の新たな機能―
2023/03/10
【研究成果】福島第一原発近傍で観察された巻貝の生殖異常のメカニズム解明 ― 神経ペプチド遺伝子の発現低下と発現調節スイッチの異常による可能性 ―
2023/03/03
【研究成果】中央構造線誕生の秘密に迫る~巨大内陸断層の形成過程を解明~
2023/03/02
【研究成果】ハイエントロピー超伝導体の乱れと原子振動、電子状態を解明~高圧下で発現する特異な超伝導状態の起源に迫る~
2023/03/02
【研究成果】大気汚染による脳梗塞予後の悪化 ―PM2.5の中枢神経系への影響を実験的に証明―
一覧
2023/03/24
【2023年4月24日開催】第106回広島大学バイオマスイブニングセミナー(第119回広大ACEセミナー) のご案内
2023/03/23
【2023/3/28開催・オンライン】第242回原医研セミナー/第7回放射線災害・医科学研究機構・拠点 研究推進ミーティングを開催します
2023/03/22
【2023/4/25-30開催・広島市】広島大学イラン学術調査隊50周年記念展示「ペルシア踏査1971」
2023/03/17
【2023/4/28開催・対面/オンライン・要申込】広島大学公開講座 G7広島サミット関連特別講座 『G7サミットって何?何を話し合うの?』を開講します
2023/03/15
【2023/11/24-26開催・要申込】国際会議「13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia (CESA 2023)」を開催します
2023/03/09
【2023/4/18開催・オンライン・要申込】第3回地中熱セミナー(第118回広大ACEセミナー)のご案内
2023/03/01
【2023/4/16・4/20WEB開催・要申込】(就職希望者向け)中国・四国地区国立大学法人等オープンセミナーを開催します
2023/02/14
【2023/3/10-5/26開催・霞】新着資料展示「被爆者を生き抜く:資料から見えてくる兒玉光雄さん」を開催中です
2023/02/14
【2023/4/9開催・要申込】学生向け市民公開講座「思うは招く~未来を担うのは、君たちだ!~」を開催します
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
図書館・博物館等
きてみんさいラボ
東京オフィス
大学病院
附属学校
学外の方が利用できる施設
オンラインキャンパスツアー
キャンパスカメラ
学内ポータル もみじ(学生向け) いろは(教職員向け)
Twitter日本語版
Twitter英語版
Facebook日本語版
Facebook英語版
Instagram
YouTube
LinkedIn
公式アカウント一覧
入試について
入試関連情報はこちら
日本国外在住の留学志願者向け支援ページはこちら
2021年公開・PR動画
広大生&研究者インタビュー
広大生の生の声
研究者インタビュー集
【AERAが書く、研究者の素顔】
片柳 真理 教授
(大学院人間社会科学研究科)
民族の垣根を越えやすいビジネスは平和構築に有効な手段だ。
up
Copyright © 2003- 広島大学