日本語
English
中文
اللغة العربية
español
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
ホームに戻る
閉じる
高校生・受験生の方
広大へ留学希望の方
一般・地域の方
企業・研究者の方
卒業生の方
保護者の方
大学案内
入試情報
教育・学生生活
・就職
研究
社会・産学連携
留学・国際交流
学部・大学院等
研究所・施設等
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
教育研究支援財団
図書館・博物館等
大学病院
附属学校
閉じる
Home
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
入試
研究成果
イベント
タイトル
2020年03月
2020/03/06
【研究成果】歯周病原菌が非アルコール性脂肪性肝炎の病態を増悪させるメカニズムを解明
2020/03/02
【研究成果】価数の異なるイオンの周辺原子の並び方を区別できる新しい放射光X線利用技術
2020年02月
2020/02/27
【研究成果】幸福感が労働生産性を高めることを解明
2020/02/17
【研究成果】脊椎動物の光を感じる超分子の形成機序を解明 ~生体膜研究の未知の領域への手がかり~
2020/02/10
【研究成果】キラル磁性体中に配向性をもった新しいナノ磁気渦構造と特殊な磁化ダイナミクスを発見 ~ 磁性体中の“バドミントンシャトル”~
2020/02/05
【研究成果】患者の病態解明に有用なSTAT1-GOF 変異導入マウスを新規に樹立 ~先天性免疫異常の新たな治療法開発に道を開く~
2020年01月
2020/01/24
【研究成果】宇宙で最も明るい爆発現象の謎が明らかに ―超高輝度超新星「SN2006gy」の正体はIa型超新星だった―
2020/01/24
【研究成果】基板に吸着するだけで、100兆個以上の分子の「形状」が一斉に変化 −世界初、有機半導体の電子状態を物理吸着で制御することに成功–
2020/01/21
【研究成果】安全なゲノム編集技術を用いた免疫チェックポイント分子の抑制によるナチュラルキラー細胞の抗腫瘍効果の増強
2020/01/17
【研究成果】 工学研究科・吉田 拡人准教授の「世界初!「アライン」をパズルのピースのように繋げることに成功」に関する研究が『化学(化学同人)』の最新号で紹介されました
2020/01/16
【研究成果】骨に貯蔵されるマイクロRNAが介在する骨代謝制御機構を解明 ~骨関連疾患の新規治療標的として期待~
2020/01/16
【研究成果】蕁麻疹でみられる発疹の症状を数理モデルで再現 ~新たな治療法確立の可能性~
2020/01/14
【研究成果】塗布型有機薄膜太陽電池の高効率化技術の開発に成功 ~低コストで環境にも優しい次世代太陽電池の実用化に一歩~
2019年12月
2019/12/23
【研究成果】 結核に有効な抗生物質D-サイクロセリンの生合成に関与する酵素の立体構造と触媒機構の解明に成功
2019/12/23
【研究成果】衛星画像データ等から土石流による崩壊土砂量を簡便かつ短時間に推定する方法を開発 ~2014年広島市土砂災害や2018年西日本豪雨災害による観測データの分析~
2019/12/19
【研究成果】反強磁性トポロジカル絶縁体を世界で初めて発見! ~未知の素粒子アクシオンの発見に加速~
2019/12/17
【研究成果】日本の空き家問題を数学の力で解決! ~最適税金政策の提案~
2019/12/04
【研究成果】放射光により原子の形を自在に変えることに成功-放射光による量子状態制御の応用-
2019年11月
2019/11/28
【研究成果】小胞体ストレスが生じた際に産生される新たな物質を同定 ~アルツハイマー病などの診断技術開発、発症機序解明に新たな可能性~
2019/11/11
【研究成果】脳の炎症に作用するTSPOを標的とした新たな抗うつ薬候補を発見 ~マウスの実験で確認~
2019/11/01
【研究成果】放射光による原子の量子状態制御に世界で初めて成功!
2019年10月
2019/10/28
【研究成果】ジンベエザメの口の中から新種のヨコエビ発見
2019/10/28
【研究成果】薬剤耐性遺伝子を検出する新技術を開発! 2019年11月に製品化9種類のESBL遺伝子型の迅速検出技術を実用化
2019/10/07
【研究成果】平成30年7月豪雨による斜面崩壊発生の地域差は、雨の強度が主な原因であることを解明
2019/10/04
【研究成果】SPring-8で地球マントル主要鉱物の高圧相転移を超高精度で決定 ~地球マントル660km不連続の成因を解明~
2019/10/01
【研究成果】腎臓病の初期病変を体外から観察する遺伝子改変マウスの作製に成功 ―腎臓病の予防を目指した新しい食品機能評価法―
2019年09月
2019/09/20
【研究成果】陸上植物に共通する生殖成長期移行のための分子スイッチを解明 ~コケ植物から種子植物まで・短いRNAが制御する成長期移行~
2019/09/12
【研究成果】細胞核の動的変形が核構造の再編成を引き起こすことを世界で初めて発見! ~夜行性の桿体細胞の核内構造は細胞核の動的変形によって昼行性型の核内構造から導かれる~
2019/09/06
【研究成果】土石流発生リスクを地下水の温度で予測
2019/09/06
【研究成果】肺がん免疫チェックポイント療法の効果を予測するバイオマーカーを発見
Pages
« 先頭
‹ 前
…
9
10
11
12
13
14
15
16
17
…
次 ›
最終 »
広報・報道
採用情報
校友会・同窓会
広島大学基金
図書館・博物館等
きてみんさいラボ
東京オフィス
大学病院
附属学校
学外の方が利用できる施設
オンラインキャンパスツアー
キャンパスカメラ
学内ポータル もみじ(学生向け) いろは(教職員向け)
Twitter日本語版
Twitter英語版
Facebook日本語版
Facebook英語版
Instagram
YouTube
LinkedIn
公式アカウント一覧
up
Copyright © 2003- 広島大学