- 人事異動に関するお知らせ(修正)(3/30)
- 銀河よりも巨大な高エネルギー粒子雲からガンマ線を発見(3/30)
- 人事異動に関するお知らせ(3/30)
- 広島県と広島大学との寄附講座「地域医療システム学講座」設置に係る協定締結式の実施について(3/26)
- 名誉教授の逝去について(総合科学部 澤田和夫)(3/25)
- 「平成21年度広島大学学位記授与式」開催について(添付資料の修正について)(3/23)
- 名誉教授の逝去について(総合科学部 松尾博)(3/23)
- 広島大学個別学力検査(後期日程)の合格者数等について(3/22)
- 大正14年生まれの博士の誕生 大学院教育学研究科健康スポーツ科学講座学位記授与式(3/19)
- 「平成21年度広島大学学位記授与式」開催のお知らせ(3/19)
- 広島大学と呉工業高等専門学校 包括連携協定の締結に関する共同記者会見のご案内(3/16)
- 広島大学入学試験(後期日程)の実施状況について(修正)(3/12)
- 広島大学入学試験(後期日程)の実施状況について(3/12)
- 第29回公開講演会開催のお知らせ 景観からのまちづくり ~美しいふるさとの創造~(3/11)
- 中・四国ではじめて広島大学病院に設置 内視鏡手術ロボット「da Vinci S」(3/11)
- 附属小学校長の選考について(3/10)
- 次世代光源用の直流電子銃で世界最高の500kVの電圧を達成(3/10)
- 広島大学個別学力検査(前期日程)の合格者数等について(3/10)
- 学長の定例記者会見の実施について(3/9)
- 広島大学一般入試(前期日程)合格者発表の取材について(3/8)
- 広島大学個別学力検査(前期日程)における出題の誤りについて(3/8)
- 広島大学個別学力検査(前期日程)における出題の誤りについて(3/1)
- 人に優しい社会をリードする「アクセシビリティリーダー」第4期生27名に認定証授与(3/1)
- 広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(最終)(2/25)
- 広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(外国語)(2/25)
- 広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(国語、小論文、理科)(2/25)
- 広島大学入学試験(前期日程)の実施状況について(数学、実技)(2/25)
- 第17回難聴・補聴器よろず相談会のご案内(2/24)
- 日本語研修コース留学生の研修成果発表会及び修了式のご案内(2/24)
- 広島大学個別学力検査に係る問題配布時間の変更について(2/18)
- 世界初!超巨大ブラックホールから噴き出るジェットの構造を解明(2/18)
- 学部長の選考について(経済学部)(2/18)
- 学長の定例記者会見の実施について(2/16)
- 附属学校長及び附属幼稚園長の選考について(2/16)
- 名誉教授の逝去について(教育学研究科 江刺幸政)(2/15)
- 第9回サイエンスカフェ開催のお知らせ 「マーメイドカフェでサイエンス」~キッチンは実験室~(2/12)
- 広島大学個別学力検査に係る取材要領等について(修正版)(2/12)
- 広島大学個別学力検査に係る取材要領等について(2/12)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(確定数)(2/12)
- 平成21年度広島地域留学生交流推進会議の開催について(2/10)
- 名誉教授の逝去について(総合科学部 渡邉則文)(2/5)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(最終日15時)(2/3)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(最終日10時)(2/3)
- 「若手研究者海外派遣事業・組織的な若手研究者等海外派遣プログラム」に3件採択されました(2/3)
- 名誉教授の逝去について(教育学研究科 土屋德藏)(2/1)
- 定年退職教員の退職記念講演等のお知らせ(1/29)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(中間日)(1/29)
- 日韓共同理工系学部留学生事業(第10期生)に係る修了式開催のご案内(1/28)
- 広島大学病院診療棟新営工事の安全祈願祭の開催について(1/25)
- 研究科長の選考について(生物圏科学研究科)(1/25)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(初日)(1/25)
- 学部長の選考について(薬学部)(1/21)
- 平成22年度広島大学個別学力検査に係る志願者状況の情報提供について(1/18)
- 学部長の選考について(歯学部)(1/14)
- 学長の定例記者会見の実施について(1/8)
- 広島大学初 Jリーガの誕生(1/8)
- 研究科長の選考について(保健学研究科)(1/7)
- 学部長選考報告(医学部)(1/7)
- 大学入試センター試験における取材要領などについて(1/6)
- 第1回中国四国男女共同参画シンポジウム~『協働』社会へ!中国四国地方からのアピール~(12/18)
- 研究科長の選考について(国際協力研究科)(12/18)
- 星から生まれる次世代磁気デバイス-ナノテクと惑星科学の融合した未来志向のものづくり-(12/16)
- 水素自動車(RX-8ハイドロジェンRE)寄贈式典を行います(12/14)
- 研究科長の選考について(文学研究科)(12/14)
- 研究科長の選考について(法務研究科)(12/14)
- 学長の定例記者会見の実施について(12/11)
- 研究科長の選考について(社会科学研究科)(12/11)
- 共同記者会見「国家百年の計における国立大学再生を」の共同声明について(12/8)
- 第26・27回公開講演会開催のお知らせ~東広島の景観まちづくり~(12/7)
- 「地域産学官共同研究拠点整備事業」に採択されました(12/7)
- 研究科長の選考について(総合科学研究科)(11/18)
- 電気自動車「デロリアン号」の展示・試乗会を行います(11/18)
- 第8回広島大学長表彰 受賞者の決定および表彰授与式の開催について(11/17)
- 広島大学先進機能物質研究センター(IAMR)と米国ロスアラモス国立研究所(LANL)との部局間交流協定の締結について(11/17)
- 第18回ペスタロッチー教育賞表彰式・記念講演、記者会見のご案内(11/12)
- 折りたためる橋(モバイルブリッジ)一般公開のお知らせ(11/4)
- 第15回フィールドナビ開催のお知らせ「どんぐりの観察」(11/4)
- 外反母趾対策靴下を共同開発(11/2)
- 第8回サイエンスカフェ開催のお知らせ「星のかくれんぼ」~ガリレオ衛星の相互食、スバル食に関する講演と天体観測~(10/30)
- カキ殻でヘドロの改善に取り組む― 瀬野川河口域で実証試験を実施 ―(10/29)
- 産官学連携による「尾道産ハッサク」新商品発表会のご案内(10/28)
- アインシュタイン相対性理論の適用限界に挑戦 (10/28)― フェルミガンマ線宇宙望遠鏡日本チーム、国際研究チーム ―
- 広島大学総合博物館 来館者3万人を達成!(10/23)
- 足関節の運動装置を完成 高齢者の介護予防や歩行能力の向上に(10/22)
- 懐かしい市中パレードが復活!ブラスバンドや仮装行列で盛り上げます『11月7日、8日はみんなで広島大学に行こう!』(10/22)
- 2009年度マツダ研究助成贈呈式のお知らせ(10/5)
- 電子スピンの運動の新しい概念-スピントロニクスデバイスの実用化に向けた新展開!-(10/1)
- 留学生事業開講式のお知らせ(9/29)
- 生体膜内に蛋白質が薬物を輸送する仕組みを解明-新たな診断法や治療法の開発、複雑な生命現象の解明への応用が期待-(9/28)
- 第14回フィールドナビ「ネイチャーゲームで遊ぼう!!」(9/24)
- インフルエンザの拡大リスクを軽減する化合物の作製に成功(9/14)
- 教育フォーラムの開催について 時代を切り拓き、共に学び、共に歩む連携を目指して!(9/14)
- 太陽の約80億倍、史上最も明るいIa型超新星爆発-これまでの「限界」を超えた超新星の発見-(9/11)
- 海洋フィールド調査探検ツアー参加者募集中(9/10)
- 広島大学法学部夜間主コース社会人対象の体験入学会の開催について(9/4)
- 黄砂が酸性雨を中和する過程を解明― 黄砂が持つ意外な一面 ―(9/3)
- 日本地球化学会 公開イベントのお知らせ(9/1)
- 認定看護師教育課程の開講式のお知らせ(8/31)
- 障害のある中高生のための大学進学セミナー(8/27)
- 広島大学と龍谷大学との包括協定・覚書の締結式について(記者発表のお知らせ)(8/25)
- 地域の環境変化や災害状況を観測するための最新技術や取り組みを紹介(8/25)
- 経済不況で就学困難な学生に対する緊急経済支援(奨学金支給)学生の決定について(8/24)
- 無重力環境でES細胞を世界で初めて培養(8/24)
- 地球の重力がほ乳類の正常な胚発生に必須の可能性を示す(8/21)
- 教授の逝去について(理学部 日野精一)(8/21)
- 「ポスト京都議定書の気候交渉」模擬交渉最終日 公開のお知らせ(8/20)
- 世界初、折りたためる橋(モバイルブリッジ)の原型プロトタイプを完成(8/20)
- 市民講演会&東広島天文台見学会の開催について―最新の宇宙科学の成果を紹介-(8/10)
- 教授の逝去について(大学院理学研究科 北川隆司)(8/10)
- 生物チャレンジ2009第二次試験の実施について(8/7)
- 広島大学オープンキャンパス2009の開催について(8/5)
- 「国連と平和と人権」に関する講演会開催のお知らせ(8/5)
- N極とS極が8個ある「磁気八極子」を、世界で初めて観測(7/31)
- 「科学わくわくプロジェクト」サイエンスレクチャーの開催(7/31)
- 「ディベート演習」決勝戦の一般公開のお知らせ(7/28)
- 広島大学総合科学部・大学院総合科学研究科と呉工業高等専門学校との教育研究交流に関する協定書の締結(7/28)
- 名誉教授の逝去について(教育学部 守康則)(7/27)
- 広島大学原爆死没者追悼式について(7/27)
- 広島大学大学院文学研究科 飲み物片手に大学教員と自由に語り合う会を開催(7/24)
- 第9回「広島大学地域貢献研究」成果発表会の開催について(7/23)
- 教員の懲戒処分について(7/22)
- 名誉教授の逝去について(総合科学部 上杉文世)(7/21)
- 平成22年度入学者選抜に関する要項の前年度からの主な変更点(7/17)
- 広島大学総合博物館、広島市こども文化科学館で瀬戸内海をテーマした企画展を開催します(7/14)
- (財)広島大学後援会平成21年度助成金決定通知書授与式のお知らせ(7/13)
- 生物生産学部と高等学校との連携プログラムが始まります。(7/9)
- 日本鶏40種を飼育する広島大学の家畜飼育室を上野動物園・小宮輝之園長が訪問(7/9)
- 「ペスタロッチー教育賞」受賞候補者の推薦について(7/7)
- 「日食観望会」開催のお知らせ(7/3)
- 「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ」を開催します。(7/3)
- 平成22年度広島大学医学部医学科推薦入試「ふるさと枠」の募集人員増員について(7/1)
- 「広島大学地域貢献研究」の課題提案を募集しています。(6/25)
- 講演会「図書館の見る夢は」開催のお知らせ(6/22)
- 広島大学経済学部 社会人対象「夜間主コース体験会」の開催について(6/19)
- 機能性食品臨床試験の参加者募集中 - 20歳~70際までの健康な男女で中性脂肪が高めの方など -(6/19)
- 水素貯蔵反応動的観察の技術提供~ミクロからマクロまで~- 水素貯蔵メカニズムの研究を加速するため、産業界との共同研究を公募します -(6/18)
- 記者会見のご案内 隕石中に、太陽系の誕生から間もない約45億3千万年前の花コウ岩の破片を発見(6/17)
- 広島大学総合博物館、5箇所目のサテライト展示スペースを開設(6/17)
- 緊急経済支援(奨学金支給)の実施について(6/16)
- 記者会見のご案内 世界初、ヒト型自閉症マウスモデル開発に成功(6/16)
- 法科大学院適正試験における取材要領について(6/12)
- 産学官の連携による「アクセシビリティリーダー育成協議会」を設立(6/1)
- 「科学わくわくプロジェクト」中学生対象の“ジュニア科学塾”リニューアルオープン(5/29)
- 広島大学ブラジルセンターを設立(5/26)
- 「第32回広島大学講演会」開催のお知らせ 新しい日印関係を築くために ~インドパワーを知る(5/25)
- 広島大学で、地域との連携に基づくユニークな人材養成プログラムがスタートします。~地方協奏による挑戦する若手人材の養成計画~(5/20)
- 親子の口腔健康教室のお知らせ(5/20)
- 研究費の不適切使用に係る調査報告について(5/19)
- ナノデバイス・バイオ融合科学研究所シンポジウム開催のお知らせ(5/13)
- 名誉教授の逝去について(工学部 吉田典可)(5/8)
- 総合科学部・総合科学研究科と明石高専との協定締結について(5/8)
- 第11回フィールドナビ「ネイチャーゲームで遊ぼう!!」(4/23)
- 第10回フィールドナビ「スミレとタンポポの観察」(4/21)
- 光の三原色(青・緑・赤)で発光するシリコンナノ結晶— 世界初の手法で生成、紫外線でも発光 —(4/14)
- 第22回公開講演会〜計算するアメーバの不思議〜(4/10)
- 名誉教授の逝去について(教育学研究科 佐藤尚子)(4/9)
- 平成22年度及び平成23年度の入試について(4/6)
- 名誉教授の逝去について(工学部 佐々木和夫)(4/6)
- 「広島大学入学式」開催のお知らせ(4/2)
- 広島大学留学生センター 日本語研修コース開講式のご案内(4/1)
- 運営組織の見直しについて(4/1)